忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[2242]  [2241]  [2240]  [2239]  [2238]  [2237]  [2236]  [2235]  [2234]  [2233]  [2232

Xbox360版「キングダムズ オブ アマラー:レコニング」をプレイ。
ラシーアの中を散策していたら、やがてアルカナ大学(魔法ギルド)に辿り着いた。大学には入るつもりでいたので、教官らしき人に話しかけたら、大学に入るためのクエストを貰った。但し、この辺りは現状のレベルではちょっとキツイので、一旦ヘルムガード砦へ戻る事にした。もっとも、エラセル平原にしたって、双頭の怪物(強い方)が2組で現れるので、結構キツイけど(しかも、こいつら、見つけたら走って追いかけてくるから怖い)。

「ニアムの仕事」
サブクエスト。まずは、名付きのコボルトを4匹倒す。コボルトと言っても、こいつら、そこそこ強いうえに群れているので結構厄介。とりあえず倒すと、今度はコルガン砦の近くをうろつくクルドックを倒せと言う。なんか良いように使われてる気が。とりあえず、コルガン砦の近くまで行ったのだが、マップに表示されている場所に行く方法が分からない。砦の中から回り込むのかな?…っと思って中に入ったが、コボルトがいるだけで、そこへ通じる扉もない。再度外に出て、うろうろしていたら、滝の中に入れる事が分かった。中に入るといるいる。数回殺されたけど、最終的に何とか退治。依頼主の所に戻って、報告すると、今度は別の魔物を倒せと言う。おい、おい、いい加減にしろよ。え~い、このクエストは一旦保留だ。

今日のアニメ
境界線上のホライゾンII #13「境渡りの欲深き者達」(最終回)…まぁ、こんなものか。嫌いではなかったが、好きでもなかったな。可愛いキャラは多かったけど。
神様はじめました #1「奈々生、神様になる」…まぁまぁの出来かな。大地丙太郎が監督なので、悪い作品にはならないと思うけど。とりあえず、様子見。
となりの怪物くん #1「となりの吉田くん」…恋愛アニメの変化球…って感じかな。だが、ダメだ。完全に好みでない。視聴中止。

今日の映画
鉄拳 ブラッド・ベンジェンス(アスミック・エース/2011年)
格闘ゲーム「鉄拳」のCGアニメ化。元がゲームなので、この判断は正解。違和感なく観ることが出来る。ただ、内容が酷過ぎる。映画の主人公はリン・シャオユウ(坂本真綾)とアリサ・ボスコノビッチ(松岡由貴)なのに、ラストのバトルは三島一家のみ。ゲームがそうだから仕方ない…と言えば確かにそうだが、一映画として見れば、むちゃくちゃ過ぎる。しかも、後半の展開がチープ過ぎて、観ていられない。脚本は金を取って見せる映画だと言う事をもっと考えるべき。あと、登場キャラも少な過ぎ。全部が無理としても、もう少し出して欲しかったよ。ゲームを映画化すると、まずロクな作品にならないが、これもその一つだな。ただ、髪を下ろしたシャオユウが可愛かったのが救いか。ニーナとアンナの強調し過ぎた胸の谷間や、シャオユウのヒラヒラした妙に短いスカート(見えそうで見えない(笑))も見どころの一つと言えるが、さすがにあそこまでするとあざといと言うか、何と言うか。★★☆☆☆
p0897.jpg





 

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe