真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・サイジッククエスト「塔の残り」をクリア。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・「グレナンブラ」のストーリークエストをいくつかクリア。
今日のアニメ
・かつて魔法少女と悪は敵対していた。 #02「魔法少女(を倒す使命、それ)は(他でもない)私のものだ」…使い魔がほとんどヤクザだ。
・狼と香辛料 -merchant meets the wise wolf- #16「祭りの夜と狂った歯車」
今日の映画
・遠雷(ATG/1981年)
根岸吉太郎監督初の一般映画。昔観たときは面白かった記憶があるし、一般の評価も高いが、今観るとそうでもないな。あの時代だから良かったのか?。ただ、石田えりの潔い脱ぎっぷりはイイと思う(笑)。★★★☆☆
PR
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・サイジッククエスト「木々の中の裂け目」をクリア。
・↑のクエストの途中で見つけた「デシャーン」のサブクエスト「ダンジョン探検家達」、「ファンタスティックなライト」と、「シャドウフェン」のサブクエスト「遺物を救う」をクリア。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・「ヒューズベイン(盗賊ギルド)」のストーリークエスト「共犯者」をクリア。
・「グレナンブラ」のサブクエストをいくつかクリア。
今日のアニメ
・エルフさんは痩せられない。 #02「闇の妖精と麗しの花」
今日の映画
・高慢と偏見とゾンビ(アメリカ/2016年)
ジェーン・オースティンの恋愛小説「高慢と偏見」にゾンビものを加えたトンでも映画。再見。感想は以前に書いた通り。★★★☆☆
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・魔術師ギルドのストーリークエスト「マッドゴッドの取引」、「アークメイジの恩恵」をクリア。これで、魔術師ギルドのストーリークエストはすべて終了。
・「グリーンシェイド」のストーリークエストをいくつかクリア。
今日のアニメ
・菜なれ花なれ #02「って感じで…」
・しかのこのこのここしたんたん #02「シカ・ミーツ・暗ガール」…シスコンの妹が出てきて、前回以上におバカで楽しかった。
今日の映画
・侍(東宝/1965年)
監督:岡本喜八×出演:三船敏郎による時代劇。「桜田門外の変」を題材にしているが、事件そのものより、その暗殺者の一人である侍の生き様に焦点を当てた作品。運命のいたずらとも言うべきドラマが圧巻。ラストの延々と続く殺陣シーンは痛快感など一切なく、ひたすら血塗れで陰惨。その辺りは人によって評価が分かれるだろう。ちなみに私個人としてはあまり好きじゃない。★★★☆☆
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・サイジッククエスト「木々の中の裂け目」をクリア。サイジッククエストはいつも大まかな位置しか記されていないので、探すのが大変。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・「グレナンブラ」のストーリークエストをいくつかクリア。
昨日のアニメ
・NieR:Automata Ver1.1a #14「mission [F]ailed」
・ばいばい、アース #01「出立。赤い時刻にて」…面白いような面白くないような。
今日のアニメ
・天穂のサクナヒメ #02「ヒノエ島に住まう」
・小市民シリーズ #02「おいしいココアの作り方」…ホント、しょーもない謎だな。ヒロインが小動物みたいで可愛いから観るけど。
・ATRI -My Dear Moments- #01「うみのゆりかごへ」…あまり期待してなかったが、これ、なかなか面白いな。それにしても、アンドロイドのアトリが可愛すぎ。
明日は友達との飲み会なので、ここの更新はお休みします。
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「クロックワーク・シティ」のサブクエスト「金属砂漠のオアシス」、「記録保管ユニットの要請」、「最も込み入った機械」をクリア。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・「グレナンブラ」のストーリークエストをいくつかクリア。
今日のアニメ
・女神のカフェテラス #14「青天の霹靂」…「Familia」を潰すためにしては頼りない面子を集めたものだ。ただ、中の人はレギュラーより遥かに豪華だな。
・先輩はおとこのこ #02「かわいいものめぐり」…男の娘の母親、面倒臭すぎる。
今日の映画
・爆発!750cc族(東映/1976年)
「暴走族」シリーズの4作目。前作があまりにも酷すぎた為か、今回は監督が石井輝男から小平裕へバトンタッチ。それが良かったのか、前3作より遥かに面白い。まぁ、あくまでも比較してのことだが。これまでは族同士の抗争がメインだったが、今回はvs警察と言う内容にしたのも良かったと思う。カー&バイクアクションもこれまでよりはかなり多いし。最後まで楽しんで観ることが出来た。★★★☆☆
昨日の夜中の雨は凄まじかった。雨の音で目が覚めたもんな。その後、スマホに「避難指示」が入るし。
The Elder Scrolls Online>
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「クロックワーク・シティ」のストーリークエスト「闇の中へ」、「影のさす場所」、「知識の光」をクリア。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・「グレナンブラ」のストーリークエストをいくつかクリア。
今日のアニメ
・僕の妻は感情がない #02「妻と外出しました」…#01よりは面白いな。ただ、主人公がミーナに対する感情がキモイし、ミーナの行動がときどき不気味で怖くなる。
・時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん #02「幼馴染とは?」…悪くはないけど、やっぱ、#01よりは落ちるか。まぁ、視聴継続するけど。
・グレンダイザーU #01「砂漠に出会う二つの星」…「UFOロボ グレンダイザー」のリブート版なのだが、これは酷すぎる。大体、キャラデがまったく永井豪してないし、今回の声優はオリジナル版と比べて、声に迫力がない。こりゃ、視聴中止だ。
・恋は双子で割り切れない #01「今日で終わりにしよう」…普通の恋愛もので、特に面白くはない。だが、「ハガードは基本でしょう」や「長寿と繁栄を」や「絶対フォースより理力だね」のSF心を揺さぶるセリフに妙に共感してしまった。…って言うか、こいつら、いつの時代の人間なんだ(笑)。もう1話だけ観るかな。
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「クロックワーク・シティ」のサブクエスト「兄妹喧嘩」、「美味しい舌のニス」、「柔らかさの問題」をクリア。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・「グレナンブラ」のストーリークエストをいくつかクリア。
今日のアニメ
・かつて魔法少女と悪は敵対していた。 #01「殺し愛(あ)わない」…遺作になった藤原ここあの同名コミックのアニメ化だな。それにしても、ベテラン声優が大勢出演しているのには驚いた。
・狼と香辛料 -merchant meets the wise wolf- #15「鳥の羽と不思議な鉱石」
今日の映画
・エクソシスト 信じる者(アメリカ/2023年)
「エクソシスト」の直接的な続編。という事だったんだが、「どこが「エクソシスト」じゃぁ」って感じ。大して面白くもない人間ドラマが延々と続くだけ。30分を過ぎた辺りから、ようやく「エクソシスト」っぽくなるが、それでも大して面白くない。「こりゃ、ダメだな」と思っていると、1時間を過ぎた辺りに、オリジナル版で母親を演じたエレン・バースティンが登場。やっと続編っぽくなる(ラストにちらっとリンダ・ブレアも登場)。それにしても、話や展開がどうにかならなかったものか。クライマックスの悪魔祓いのシーンもパッとしないし。監督がリブート版「ハロウィン」のデビッド・ゴードン・グリーンだったので嫌な予感はしていたが、やっぱ、この程度か。結果、ウィリアム・フリードキンによるオリジナル版の足元にも及ばない凡作でした。★★★☆☆
[06/07 九月風]
[06/05 ダムダム人]
[05/24 九月風]
[05/22 ダムダム人]
[01/09 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性