忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「アリクル砂漠」のストーリークエスト「死者の蘇生」、「風の通らない地下室」をクリア。サブクエストは「猿の魔法」をクリア。
・魔術師ギルドのメインクエスト「腹ぺこ鼠の館」をクリア。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・「ロスガー」のサブクエスト「真に愛される者たち」をクリア。
・「ヴァーデンフェル(モロウウィンド)」のプロローグクエスト「失われた予言」をクリア。その過程で発生する「バンコライ」の「出版か破滅か」と「時をさかのぼって」、「リフト」の「表面下」、「ストンフォール」の「必死な魂」もクリア。いずれも初挑戦。

今日のアニメ
夜のクラゲは泳げない #07「夜明け」…いやいや、犯罪だろう。
響け!ユーフォニアム3 #07「なついろフェルマータ」

今日の映画
トランスフォーマー/ビースト覚醒(アメリカ/2023年)
シリーズ7作目。「バンブルビー」の7年後を舞台ににしている。内容的にはほぼ全編が見せ場で、最後まで飽きずに楽しめる。だが、VFXが過剰で観ていてうんざりする。これじゃ、人間不在で、単なる3Dアニメでしかない。しかも、ただでさえ少ない人間側が、あんな役者じゃねぇ。もう、ポリコレもいい加減にして欲しいわ。★★★☆☆

拍手[0回]

PR
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「シャドウフェン」のサブクエスト「痩せた者達」、「取引終了」、「捕らわれの霊魂」、「仲間割れ」、「最後の知らせ」をクリア。
・「オーリドン」のサブクエスト「遺物の奪還」、「厳しい授業」をクリア。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・「ロスガー」のサブクエストをいくつかクリア。その中の「忘れがたき饗宴」と「血と聖言」は初挑戦だな。

今日のアニメ
ガールズバンドクライ #07「名前をつけてやる」
転生したらスライムだった件 #55「聖魔激突」

今日の映画
巨大アメーバの惑星(アメリカ/1959年)
再見。感想は以前と同じ。火星に行って、モンスターに襲われ、火星人に追い返されると言うだけの話で、SFと言うよりは冒険もの。しかも、SFXはかなりちゃち。火星の地表はセットと絵。それを赤一色にして、画面をボカシているだけ。植物モンスターに至っては、オモチャみたいな作り物で、動かない触手を役者が自分でグルグルと巻き付けるから、笑ってしまう。ただ、中盤に登場するコーモリグモだけは、造形が良いし、存在感がある。★★★☆☆

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「シャドウフェン」のサブクエスト「沼の落とし物」、「そして鍵を無駄にする」、「キーストーン」、「残された者達」、「自由になった財産」をクリア。
・「シャドウフェン」のサブクエスト、まだ残っているが、一旦「オーリドン」に戻り、残っているサブクエストに挑戦。「正当な継承者」、「道化師のジョーク」、「八大神の祝福」をクリア。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・「ロスガー」のストーリークエスト「国王万歳」をクリア。
・サブクエストもいくつかクリア。その中の「ドラウグルの難問」と「家を必要とする宝物」は初挑戦だな。

今日のアニメ
ダンジョン飯 #20「アイスゴーレム/バロメッツ」…猫娘が我儘すぎて、個人的にはイマイチの回だったかな。
ゆるキャン△ SEASON3 #07「ホラかホンマか回想キャンプ」…薪配布&薪割のエピソードはバッサリとカットしていたな。にしても、カオスすぎる描写がどうかと。そこら辺り、原作でも不評だったらしく、次回からは普通になるんだけどね。
うる星やつら #41「愛と勇気の花一輪」…サービスシーン満載だったし、ラストもなかなか良かった。

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「シャドウフェン」のサブクエスト「行方知らずの息子」、「価値が曖昧なもの」、「制圧」、「大混乱」をクリア。
・タペストリーの断片を集めようと一旦「南エルスウェア」へ戻るが、結局サブクエスト「小さな迷い猫」とデイリークエスト「追憶の百合」をクリアしただけだった。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・「ロスガー」のストーリークエスト「王の怒り」、「王の策略」、「王の手についた血」をクリア。サブクエストもいくつかクリア。その中の「健康的な選択」は初挑戦だな。

今日のアニメ
怪異と乙女と神隠し #06「怪異とメイドとお嬢様」…最初の頃、それほど面白いとは思ってなかったが、回を重ねるごとに面白くなってきたな。
この素晴らしい世界に祝福を!3 #06「この素敵な暮らしにさよならを!」…今週はドタバタが多く、いつも以上に面白かった。クリスが出たら面白くなる…って感じか?。

今日の映画
バンパイアの惑星(別題:恐怖の怪奇惑星 )(イタリア/スペイン/1965年)
再見。感想は以前と同じ。とにかく、宇宙を舞台にしたSF映画なのに、ゴシックホラー風なのが良い。また、派手なシーンこそないが、じわじわと迫りくる恐怖が素晴らしい。さすがはマリオ・バーヴァだな。あと、真相とラストのオチが実に良い。★★★★☆

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「シャドウフェン」のストーリークエスト「ムネミックの卵」、「ドミニオンの錬金術師」、「ヒストの夢」、「沼から雪へ」をクリア。
・サブクエストは「輝く鱗の試練」、「ヒストの夢」、「湿地に囲まれて」、「番人の最後」をクリア。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・「ロスガー」のストーリークエスト「族長を救うために」をクリア。
・サブクエスト「不慮の落下」をクリア。これも初挑戦だな。

今日のアニメ
狼と香辛料 -merchant meets the wise wolf- #07「神の天秤と草原の魔術師」…開幕早々、「羊飼いのCV、中原麻衣だったな」…っと思い出した。結構覚えているもんだ。

今日の映画
昆虫怪獣の襲来(アメリカ/1957年)
久しぶりに再見。それにしても、酷い邦題だ。原題は「MONSTER FROM GREEN HELL」。★★★☆☆

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「シャドウフェン」のストーリークエスト「卵割り」、「ヒストの子」、「殻の番人たち」をクリア。
・サブクエストは「三重の愚行」、「汚染された心」、「外部からの干渉」、「シャドウフェンのバイキング料理」をクリア。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・「ロスガー」のストーリークエスト「モークルの手」、「継承問題」、「王の名の下に」をクリア。
・サブクエストもいくつかクリア。その中で、「鳥のさえずりの呪い」、「希望の兆し」は初挑戦。1回プレイしただけでは、結構見落としがあるなぁ。

今日の映画
人類危機一髪!巨大怪鳥の爪(アメリカ/1957年)
久しぶりに観たくなって、再見。感想は以前書いた通り。★★★☆☆

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「シャドウフェン」のサブクエスト「温かい歓迎」、「最後の生き残り」、「海賊の交渉」、「沼から消え去って」、「沼地へ」、「明確になる記憶」をクリア。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・「ロスガー」のストーリークエスト「王の名の下に」の途中まで。

今日のアニメ
死神坊ちゃんと黒メイド #30「舞踏会(後編)」…最終回が近づいた感じになったな。

今日の映画
プー あくまのくまさん(イギリス/2023年)
クリストファー・ロビンに捨てられたプーさんが、人間に復讐し始める。児童文学「クマのプーさん」を題材にしたホラー映画。まぁ、昨日の「ハイジ」よりは見られるものの、全体的にイマイチ。はっきり言って、なんで「クマのプーさん」なのか不明。原作をまったく生かせていない。やっていることは「13日の金曜日」と大差ないし。アイデア自体は面白いと思うんだけどねぇ。★★☆☆☆

拍手[0回]

03 2025/04 05
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe