忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「アポクリファ」のサブクエスト「古代の逆境」をクリア。

TESⅣ オブリビオン(リマスター版)>
・メインクエスト「ブルーマに援軍を」の続き。
・今回はシェイディンハル。同時にクエスト「道にあらぬ騎士」が発生。これはオブリビオンの門に突入した王子を護衛するものだが、敵の猛攻で戦死してしまった。以前ならやり直していたが、もう別にイイや。戦死したからっと言って、ゲームオーバーにならないし。
・門を閉じた後、マップを見ると、もう行くところがないみたい。帝都に付いていたマークもいつの間にか消えてるし、あと、報告すればクエストクリアだな。
・と、その前に同じくメインクエスト「神々の血」をクリアさせる。これは「サンクレ・トールの遺跡」に行き、タイバー・セプティムの鎧を持ち帰るクエスト。ダンジョン内部は亡霊の巣。以前、銀のショートソードを手に入れていたので、難なく対処できた。「スカイリム」と違い、「オブリビオン」は亡霊系のモンスターには銀の武器か魔法じゃないとダメージを与えられないからね。

今日のアニメ
忍者と殺し屋のふたりぐらし #06「巨乳と殺し屋のふたりぐらし」
完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる #06「理性と感情」…国王と第1王子はまともなんだな。

今日の映画
エンド・オブ・アメリカ 合衆国壊滅(アメリカ/2024年)
アメリカに巨大地震が発生する。と言う、これもアサイラム製のディザスター映画。話もツッコミどころ満載だし、ラストも呆気ない。相変わらずの出来。ただ、VFXはアサイラムにしてはまともな方。★★☆☆☆

拍手[0回]

PR
兄の殺人者(D・M・ディヴァイン/創元推理文庫)」、読了。
霧の深い夜。オフィスに呼び出された主人公が兄の遺体を発見する。と言うミステリー。クリスティにして、「最後までわたしが楽しんで読めた、極めて面白い犯罪小説」と言わしめた作品らしいが、個人的には「そうかなぁ?」と言うのが正直な感想。サスペンスに優れてている訳でもなく、謎解きのシーンもワクワクしない。ミステリーの醍醐味である「そうか、そうだったんだ」と言う感心する部分もない。凡作とまでは言わないけど、まぁまぁ程度だと思う。★★★☆☆

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「アポクリファ」のサブクエスト「忘れ去られた栄光」をクリア。

TESⅣ オブリビオン(リマスター版)>
・まだまだ続く、メインクエスト「ブルーマに援軍を」。
・まずはレヤウィンに登場したオブリビオンの門に突入して、門を閉じる。
・次にアンヴィルへ行き、援軍要請。ここでもオブリビオンの門が現れているので、突入して、門を閉じる。
・次、クヴァッチへ行き、援軍要請。ここは以前、オブリビオンの門を閉じているので、話すだけでOK。
・しかし連続でオブリビオンの門に関わると、さすがに疲れた。次回は少し寄り道をするかな。まぁ、すべての町に援軍要請しなくても、確かクエストは進められた筈だけど。

今日のアニメ
履いてください、鷹峰さん #07「そこからじゃ見えないところまで」
リコリス・リコイル Friends are thieves of time. #05「Bittersweet first love」(Webアニメ/2025年)…今回は3分15秒。

今日の映画
シン・ツイスター(アメリカ/2024年)
大型の竜巻が同時発生し、それらが合体する現象が発生する。…っと言うディザスター映画。同じアサイラム製だが、昨日の「インデペンデンス・デイ2025」よりはマシか。それでも、CGは相変わらずチャチだし、ストーリーも変。科学考証も色々とツッコミどころが満載だし、ラストも呆気ない。まぁ、その程度の映画。★★☆☆☆

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「テルヴァンニ半島」のサブクエスト「裏切り者の取引」をクリア。

TESⅣ オブリビオン(リマスター版)>
・メインクエスト「ブルーマに援軍を」の途中まで。前回、ブルーマの外にあるオブリビオンの門を閉じたので、ブルーマへの援軍要請終了。
・次、ブラヴィルへ行き、援軍要請するが、ここにもオブリビオンの門が。ええと、オリジナル版はこんなにオブリビオンの門が出てきたかな。とりあえず、ここのオブリビオンの門も閉じる。
・次、レヤウィンに行くと、またもやオブリビオンの門が。その前に城でサブクエスト「オークのマゾーガ」を受注したので、これを先にクリア。次回はレヤウィンに出てきたオブリビオンの門に突入するかな。

今日のアニメ
ある魔女が死ぬまで #07「言の葉と災厄と式典と」…一気に魔女が増えた。しかしメグって、有名な魔女を次々に友達にするなぁ。
紫雲寺家の子供たち #06「Now's the time」

今日の映画
インデペンデンス・デイ2025(アメリカ/2024年)
ニューヨークに巨大な球体が出現。軍は球体を攻撃するが全く歯が立たず。と言うSF映画。スペクタクルシーンはすべてCG。ところが、むちゃくちゃチャチ。しかも、見せ場がほんの一瞬。しかも、最後はすげー呆気ないし。やっぱ、こういう映画を低予算で作ってはいけません。★★☆☆☆

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「ウェストウィールド」のエピローグクエスト「忘れないために」をクリア。

TESⅣ オブリビオン(リマスター版)>
・メインクエスト「ブルーマに援軍を」の途中までクリア。今回のオブリビオンの門の内部、複雑すぎて迷いまくって、スゲー時間がかかった。

今日のアニメ
ざつ旅-That's Journey- #06「真夏の大冒険旅!」
ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた #06「こそだて」
Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。 #17「七つ葉のクローバー」
まほろまてぃっく~もっと美しいもの~ 歳末スペシャル

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「ウェストウィールド」のエピローグクエスト「忘れられたデイドラ公の運命」をクリア。ラスボス戦が二体連戦なので、かなり大変だった。スゲー強いし。

TESⅣ オブリビオン(リマスター版)>
・メインクエスト「デイドラの血」をクリア。試しに、クエスト「シェオゴラス」をやってみたが、途中の開錠が激ムズで現時点ではとてもクリア出来そうになかったので、アズラの星を渡してクリアさせた。
・ついでに、メインクエスト「ブルーマの門」もクリア。
・あと、サブクエスト「消えた住民」もクリア。

今日のアニメ
ウィッチウォッチ #06「縁結びの樹の下で」…ニコ、アホの子過ぎる(勿論、良い意味で)。
負けヒロインが多すぎる! #06「振られたことのない者だけが負けヒロインに石を投げなさい」…八奈見、ホント良いキャラしているわ。
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ #03「ぶらなし」…しかし、まともな女性、1人もいないな。
まほろまてぃっく 年末スペシャル

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「ウェストウィールド」のストーリークエスト「イセリアの憤怒」をクリア。

TESⅣ オブリビオン(リマスター版)>
・メインクエスト「デイドラの血」の途中までクリア。
・↑のクエスト中に発生するデイドラクエスト「アズラ」をクリア。アズラの星を渡すのは勿体ないけど、デイドラクエストはレアアイテムや突出したスキルが必要なので、レベルが低い今はこれを渡すしかないだろうな。

今日のアニメ
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました~そのに~ #06「ライカが武術大会に出た」
片田舎のおっさん、剣聖になる #06「片田舎のおっさん、死者と対峙する」
mono #05「~生ハム山梨物語~/心霊スポット憑依事件」…ガチの幽霊回。
日々は過ぎれど飯うまし #05「ドライブ行かない?」…しのんの運転、怖すぎ。
小市民シリーズ #16「真夏の夜」
ニートくノ一となぜか同棲はじめました #18「なぜか昔話をはじめました」

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「ウェストウィールド」のストーリークエスト「イセリアの憤怒」の途中までクリア。まだ、ストーリークエストが残っているんだ。

TESⅣ オブリビオン(リマスター版)>
・メインクエスト「密偵」をクリア。

今日のアニメ
薬屋のひとりごと #42「鬼灯」
アポカリプスホテル #05「限りある時間に惜しみないサービスを」
その着せ替え人形は恋をする #05「この中で一番いい乳袋だからじゃん?」

今日の映画
ミンナのウタ(松竹/2023年)
GENERATIONSのメンバーの一人が消えた。どうやら、聞いたテープに原因があるようなのだが。と言う、清水崇のホラー映画。確かに、テープを聞くシーンはそれなりに怖いが、後がねぇ。怖がらすシーンも彼の過去作から拝借したようなシーンばかりだし、出てくる悪霊もメイクが凝りすぎて、ほぼコメディ。あとは話がパッとしないし、役者も下手。なんだかなぁ…って感じ。大体、清水崇って、OV版「呪怨」が面白かっただけで、後はダメダメだもんなぁ。★★☆☆☆

拍手[0回]

06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe