真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「西スカイリム」のサブクエスト「呪文の虜」をクリア。
今日のアニメ
・ウィッチウォッチ #04「天狗-風祭監志-」…夕方のアニメなのに、毎回色っぽいシーンがあるんだな。
・負けヒロインが多すぎる! #04「負けヒロインを覗く時 負けヒロインもまたあなたを覗いているのだ」
・お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ #01「おにあい」…これは初見。
・それでも町は廻っている #01「至福の店ビフォアアフター」&#02「セクハラ裁判が大人気」&#03「猫省年」&#04「呪いの方程式」…久しぶりに再見。やっぱ、面白いわ。特に#3の絵画の謎には感心した(もうすっかり忘れていたし)。これ考えた人、マジで天才だわ。
PR
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・せっかくなので、「マークマイア」のプロローグクエストの続き「呪われた頭蓋骨」をクリア。
今日のアニメ
・スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました~そのに~ #04「マンドラゴラを探すことになった」…おおっ、小倉唯にしては珍しいツンデレキャラだな。
・片田舎のおっさん、剣聖になる #04「片田舎のおっさん、モンスターと空を飛ぶ」…モンスター戦でおっさんの強い部分をもう少し見せて欲しかったな。
・mono #03「アニメ化直前!!地獄の弾丸聖地巡礼スタンプラリー」…今回はマジで面白かった。しかし、聖地巡礼って、「ゆるキャン△」の聖地巡礼だったのか。しかも「ゆるキャン△」の登場人物がモブで出てくるので楽しすぎ(リン、大垣、あおい、チビ犬子、なでしこは確認済み)。
・日々は過ぎれど飯うまし #03「お金なくなっちゃった!!」…なんか「ざつ旅」になってきたな。
・小市民シリーズ #14「うたがわしい夏(前編)」
・ニートくノ一となぜか同棲はじめました #16「なぜかサブキャラが輝きはじめました」
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・昨日の続き。「ソルスティス」のプロローグクエスト「死者の復讐」をクリア。これでプロローグクエストは終了。
・昨日クリアした「苛烈な競争」は「マークマイア」のプロローグクエストだった(苦笑)。どこかで、クエストが入れ替わったようだ。
今日のアニメ
・薬屋のひとりごと #40「巣食う悪意」
・アポカリプスホテル #03「笑顔は最高のインテリア」
・その着せ替え人形は恋をする #03「じゃ、付き合っちゃう?」
今日の映画
・馬鹿が戦車(タンク)でやって来る(松竹/1964年)
村で疎まれている男が戦車に乗って、村の有力者相手に大暴れする。さすがに今観ると、相当に古臭いコメディだな。特に前半が。戦車で大暴れする後半は悪くないが、所詮低予算の日本映画、大暴れってほどでなくガッカリ。まぁ、山田洋次だし。★★☆☆☆
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「ソルスティス」のプロローグクエスト「危機に瀕したギルド」、「苛烈な競争」をクリア。これ、いつまで続くんだい。今回のプロローグクエスト、長いなぁ。
今日のアニメ
・忍者と殺し屋のふたりぐらし #03「忍者と殺し屋のお仕事」…これ、ブラックすぎてついていけない人が多いみたいだな。
・完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる #03「初めてのデート」
今日の映画
・もしも徳川家康が総理大臣になったら(東宝/2024年)
2020年、新型コロナにより日本中がパニック。更にコロナにより総理大臣が急死。この危機を乗り越えるため、国は歴史上の偉人たちをAIで復活させることにした。そんな訳で、復活した偉人が徳川家康を初めに、坂本龍馬、織田信長、豊臣秀吉、徳川吉宗、北条政子、徳川綱吉、足利義満、聖徳太子、紫式部と言った面々。つまり、相当ぶっ飛んだコメディだ(コロナ寡でも外に出る人間に「御用改めである」と斬りかかる新選組に笑った)。ところが、テーマはかなりしっかりしている。今の政治家のダメさ、自分でモノを考えない今の国民のダメさ。ラストで家康が言うセリフ(同様に秀吉のセリフも)は、まさにその通りだと思う。そんな訳で、大して期待してなかったが、なかなか面白い作品だった。★★★★☆
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「リーパーズ・マーチ」のサブクエスト「スキーヴァーの穴の中」をクリア。
今日のアニメ
・履いてください、鷹峰さん #04「ドン感しないで、ビン感して。」…結局、過去に二人は出会っているという事か。
・リコリス・リコイル Friends are thieves of time. #02「Miles away」(Webアニメ/2025年)…今回は3分15秒。しかし、おバカな内容で楽しすぎるわ。どうやら、第2期も制作中らしいので、こちらも楽しみ。
今日の映画
・太陽の少年(中国/香港/1994年)
「紅いコーリャン」のチアン・ウェンの青春映画。70年代の中国。少年のひと夏の初恋を描いた作品。へぇ、中国映画にもこんな作品があるんだ。但し、時代背景があまりにも中国だし、主人公たちが不良とは言わなくても、あまり真っ当な人間でないので、個人的にはあまり好みでない。★★★☆☆
・5年ぶりに運転免許証の更新に行ってきたが、あまりにシステムが変わっていて驚いた。ありゃ、機械が苦手な人は戸惑うだろうね。あそこまでセルフサービスにするのはどうかと思う。
・「TESⅣ オブリビオン」のリマスター版が遂に出るんだね。どうも、以前の日本語版では収録してなかったDLCが含まれているようだ。こりゃ、遂にPS5を買わないといけないようだな。
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「リーパーズ・マーチ」のサブクエスト「切除の誓い」をクリア。
今日のアニメ
・ある魔女が死ぬまで #04「祝福は開門と共に」…先週くらいから、嬉し涙を全然集めてないやん。
・紫雲寺家の子供たち #03「For now」…主人公、姉妹に対して好感度上げすぎ。
今日の映画
・映画検閲(イギリス/2021年)
80年代。映画を検閲する女性検閲官。彼女はある映画の中に行方不明になっている妹に似た人物を見つける。精神的におかしくなっていく内容で、現実と空想が曖昧にあっていく恐怖を描いている。なので、ホラーと言うよりサスペンスもしくはスリラーに近いと思う。出来自体はまぁまぁか。ところで、途中で出てくるスラッシャームービーは実際のあるもの(「ドリラー・キラー」、「ゾンゲリア」などが確認できる)。まぁ、すべてを観てるわけでないので断定はできないけど。★★★☆☆
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・コンパニオンクエスト「母の要望」をクリア。
今日のアニメ
・ざつ旅-That's Journey- #03「そのままのコシで」…香川は昔旅行したことがあるので懐かしい。それにしても、1話で2か所旅行するのはどうかと。ただでさえ、旅をするだけので、物足りないのに。
・ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた #03「おかいもの」
・Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。 #14「一つの黄金」
今日の映画
・プー2 あくまのくまさんとじゃあくななかまたち(アメリカ/2023年)
くまのプーさんがクリストファー・ロビンや人間に復讐するスラッシャームービー「プー あくまのくまさん」の続編。せっかく原作があるのに、相変わらず原作を生かせてないのが勿体ない。やっていることは、単に「13金」だもんな。それでも、1作目よりはマシか。クライマックスの大量虐殺は凄まじいし。★★★☆☆
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性