忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
昨日は雨で涼しかったけど、今日はまた暑い。

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「マラバル・トール」のサブクエスト「開演」をクリア。

今日のアニメ
ウィッチウォッチ #03「春のシースルーコーデ/魔女に宅急便/迷子犬と雨のビート」…これ、回を追うごとに面白くなるな。今回はAパートもBパートもCパートも全部面白かった。
負けヒロインが多すぎる! #03「戦う前から負けている」…遠野ひかるの声って、妙に癖になる。とわ(ワンルーム、日当たり普通、天使つき)やユーリ(不遇職【鑑定士】が実は最強だった)のような清楚な役も良いけど、八奈見杏菜(負けヒロインが多すぎる!)や敷島桜子(mono)のような癖のある役の方が聞いていて中毒性が高いな。今後は彼女の声を聞くためだけに観てもイイな。

今日の映画
眠狂四郎 悪女狩り(大映/1969年)
市川雷蔵版「眠狂四郎」シリーズの第12作目。狂四郎の偽物の登場と、大奥での世継ぎ争い。市川雷蔵の死によって、本作がシリーズ最終作となる。すでに病が進行していたため、殺陣も代役が行っている。そのため、アクションが少ない。まぁ、仕方ないけど。内容はまぁまぁ程度。★★★☆☆

拍手[0回]

PR
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「マラバル・トール」のサブクエスト「舞台は続く」をクリア。

今日のアニメ
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました~そのに~ #03「ベルゼブブの家に行った」
片田舎のおっさん、剣聖になる #03「片田舎のおっさん、猛攻を凌ぐ」…新人研修を嫌がるおっさんに笑ってしまった。
mono #02「メイキング・オブ・空撮!!/クラスメイト訪ねて三千里~モトブログパート12~」…#1より面白くなった。特に新登場の桜子が良いキャラしている。
日々は過ぎれど飯うまし #02「料理したいかも」…これも#1より面白い。
小市民シリーズ #13「とまどう春」…小佐内さん、やっぱ陰で暗躍していたな。
ニートくノ一となぜか同棲はじめました #15「なぜかバトルアニメになりました」

拍手[0回]

赤い靴の誘惑(シャンナ・スウェンドソン/)、読了。
「㈱魔法製作所」シリーズ第2弾。社内でスパイ事件が発生する。調査を任され、ただでさえ忙しいのにテキサスからパパとママがやってくるし、魔法に対する免疫もなくなってしまう。…前作と似たような展開で、新鮮味がない。読んでいるこちらにも責任はあるんだろうけど、パッとしない。と思っていたら、最後の方で一気に盛り上がった。特に「タイトルになっている赤い靴の秘密」、「ケイティが魔法に対する免疫をなくした理由」の説明があったとき、ハッとなってしまった。それまで張りまくっていた伏線が一気に生きてきて、「なるほど!」と感心してしまった。この作者、1作目のときもそうだったけど、伏線の張り方がホント上手いんだよな。そんな訳で、本作で最後にしようと思っていたが、むちゃくちゃ3作目が読みたくなってしまった。困った、困った。★★★★☆

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「マラバル・トール」のサブクエスト「永遠に語り継がれる物語」、「奇抜な考え」をクリア。

今日のアニメ
薬屋のひとりごと #39「氷菓」
アポカリプスホテル #02「伝統に革新と遊び心を」…う~~~ん、あまり好みでないような。切るかも。
その着せ替え人形は恋をする #02「さっそく、しよっか?」
リーンの翼 #06「桜花嵐」(最終回)(Webアニメ/2005年)

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「マラバル・トール」のサブクエスト「嵐の召喚」をクリア。

今日のアニメ
忍者と殺し屋のふたりぐらし #02「忍者と殺し屋の日常」…#1がむちゃくちゃ面白いアニメは#2で失速するものが多い。これもその一つかな?。いや、#1より落ちるだけで、面白いのは面白いけど。
完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる #02「ようこそパルナコルタへ」…聖女を見放した国が衰退の一途をたどり、聖女を受け入れた国が繫栄する。観ていて、実に痛快。妹も姉を追い出した者を探そうとしているし。こりゃ、先の展開が楽しみだ。
リーンの翼 #04「王の奸計」&#05「東京湾」(Webアニメ/2005年)…#4からようやく富野アニメっぽくなったな。

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「マラバル・トール」のサブクエスト「ハウンズマン」をクリア。

今日のアニメ
履いてください、鷹峰さん #02「一番イイのを味わって」
リーンの翼 #02「ホウジョウの王」&#03「地上人のオーラ力」((Webアニメ/2005年)…「聖戦士ダンバイン」と同じ世界観で作られているが、これはあまり面白くないな。
リコリス・リコイル Friends are thieves of time. #01「Take it easy」(Webアニメ/2025年)…「リコリス・リコイル」の2分ちょっとのショートショート。面白いとか感じる前に終わってしまった(笑)。とは言え、「お前が歌うんかい!」にはワロタ。

今日の映画
STAND BY ME ドラえもん2(東宝/2020年)
3D版「ドラえもん」の続編。過去へ行ったり未来へ行ったりして、展開が複雑になってきたので、これ、もしかして時間SFの傑作かな?…っと思ったら、途中から展開がいい加減になり、いつものハートフルアニメになってしまった。最後まで複雑な話なら、傑作だったと思うんだが。あと、のび太のダメっぷりが腹立つレベルなのも良くない。★★★☆☆

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「マラバル・トール」のサブクエスト「夏の地」をクリア。

今日のアニメ
ある魔女が死ぬまで #03「東より、英知の来訪」…やっぱ、#1が一番面白かったな。しかし、夢は世界征服かよ。
紫雲寺家の子供たち #02「Now what」…末っ子、ヤンデレすぎる。

今日の映画
エル・スール(スペイン/フランス/1982年)
「ミツバチのささやき」のヴィクトル・エリセ監督による人間ドラマ。南の地(エル・スール)を捨て、北の地へ移り住んだ父の姿を娘の目を通して描いた作品。ドラマチックなシーンは一切なく、全編淡々として作りなのだが、何故か心に残る作品になっている。父親の忘れえぬ恋人への想いも良い。★★★☆☆

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「マラバル・トール」のサブクエスト「現物払い」、「ズェンとモーロッチ」をクリア。

今日のアニメ
ざつ旅-That's Journey- #02「伊達じゃない! きときとふたり旅」…やっぱ、旅をするだけ。ちょっと物足りないな。まぁ、観るけど。
ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた #02「つうがく」…今週は色々とエロかった
Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。 #13「本の精霊ビブリオン」…なんと、池田秀一が出演。ちょっとビックリした。そう言えば、井上和彦もでてるな。
リーンの翼 #01「招かれざるもの」(Webアニメ/2005年)

拍手[0回]

04 2025/05 06
S M T W T F S
20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
(05/19)
(05/18)
(05/17)
(05/16)
(05/15)
(05/14)
(05/13)
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe