真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
ホライゾンゼロドーン>
・サブクエスト「奇妙な提案」
上手い話には裏があるという内容。かなりレベルの低いクエストなので、簡単にクリアできる。
・メインクエスト「呪われし闇」
現在進行中。滝の上の焚き火のところでサイレンスに依頼を受けたところまで進めた。時々、どうするんだったけ?…って言う部分もあるが、とりあえず普段操作する分には困らない程度、思い出した。
今日のアニメ
・異種族レビュアーズ #10「ついに明かされるオール40点満点の謎!新妻で淫乱家庭教師で雌豚で恋人気分!出ます出します引き取ります!無限解放!大満足の3日間!お汁もたっぷり!みんなお幸せになっちゃええええっ!」
・22/7(ナナブンノニジュウニ) #10「さよなら、私たちの世界」…普通に考えて、このまま終わる訳がない。
・マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 #11「約束は午後三時、記憶ミュージアムにて」…これ、1クールらしいけど、とても話が完結しそうにないんですけど。
・アバローのプリンセス エレナ #63「悪い夢」
今日のアニメ
・とある科学の超電磁砲 #EX「御坂さんはいま注目の的ですから」…先週放送したOVAの後半部分。来週はやっと「T」に戻るっぽい。
今日の映画
・大脱出2(中国/アメリカ/2018年)
スタローンとシュワちゃんの共演作である「大脱出」の続編。…なのだが、ほぼ別ものと思っていい。しかもスタローンは脇に回り、一応アクションはあるものの、出番は非常に少ない。更にシュワちゃんは今回出演してない。あと、中国が出資しているようで、妙に格闘技映画っぽいのもなんだかなぁ…っと思う。誤解が無いように書くが、私は格闘技映画が大好き。でも、本作やスタローンにはまったく合ってないと思う。それ以外、脚本も演出も酷いもの。はっきり言って、前作とは比較にならないほどの駄作だった。★★☆☆☆
「ソモフの妖怪物語(オレスト・ミハイロヴィチ・ソモフ/群像社)」、読了。
ロシアに伝わる民間伝承を題材にした短編怪奇小説集。クパーロの夜に騎士が美しい女性と出会う「クパーロの夜」、森番の美しい娘が貴族と出会ったばかりに起こる悲劇「ルサールカ」、新妻がとる奇妙な行動「キエフの魔女たち」、勇士の前に現れる鬼火の話「鬼火」、子供の頃の奉公先の富豪の家に悪霊がとりついた話「キキモラ」、なんでも願い事を叶える小骨を手に入れた遊び人とその一家の末路の話「寡婦の息子ニキータの話」、妖術師の真似をして狼に変身したおバカな養子の話「人狼」、悪魔のようなクマに困った村人が力持ちの商人に退治を依頼する話「骨砕きの大熊と商人の息子イワンの話」。最初の数篇は怪奇ものとして、非常に面白い。だが、最後の数篇はまるで落語のような話で少々物足りない。個人的には「鬼火」が一番好きかな。鬼火の正体と、物語のラストが何とも物悲しくで、実に良い。最初の4篇は★★★★☆、最初の4篇は★★★☆☆。
今日のアニメ
・亜空大作戦スラングル #25「乱入!クライム・ベース」
・爆れつハンター #18「秘められし神々」
今日のドラマ
・ゆるキャン△ 第9話…いつも以上にギャグが多く、実に楽しかった。
今日の映画
・デッド・ウィッシュ(アメリカ/2018年)
父の遺品の壺。それは願いを叶える代わりに代償を求める呪いの壺だった。…っと言うホラー。アイデアは面白いとは思うんだが、出来が何とも微妙。展開らしい展開がないし、ちっとも面白くならないし、これっと言った見せ場もない。ラスト近くに登場する悪魔もまったく面白味がない。★★☆☆☆