真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」>
せっかく購入したので、仕方なくプレイしているが、ストレスが溜まるゲームだなぁ。昨日もいくつか書いたが、あれ以外でもまだまだ問題点がある。その内の一つ。あのフィールドを歩いていると突然始まる「討伐クエスト」って何(しかも、魔物が少ない筈の道沿いで)。半端ない数の敵が出てきて、どうしようもない。特に盗賊のときが最悪で、盗賊のくせに、むちゃくちゃ強い。しかも数は多いし、魔法使いはいるし、重装備をしている奴はいるし。あれが始まると、まず勝てない。一応、ランダムみたいなので再ロードすれば出てこないが、その度に再ロードするのも面倒くさい。はっきり言って、ゲームバランスを崩しているよ。カプコンのスタッフて、バカばかりか。段々やる気が失せてきたので、このゲーム、途中で止めるかも。ホント、買わなければ良かった。
今日のアニメ
・革命機ヴァルヴレイヴ #4「人質はヴァルヴレイヴ」
・宇宙戦艦ヤマト2199 #5「死角なき罠」
今日のドラマ
・牙狼<GARO>~闇を照らす者~ #5「夢 ~Nightmare~」
今日の映画
・夜明けのゾンビ(アメリカ/2011年)
南北戦争終結後、死者が蘇る現象が発生した。…っと言う歴史劇風ゾンビ映画。全編重厚なタッチで、大河ドラマ風。…って、そんなゾンビ映画、観たくもないわ。しかも、ちっとも面白くないし。★★☆☆☆
・人狼村 史上最悪の田舎(スペイン/2011年)
売れない作家が故郷の村に執筆する為に帰って来た。だが、その村は生け贄を捧げないと村人が人狼になってしまうと言う呪われた村だった。…っと言うホラーコメディ。くだらねぇギャグの連続だが、ホラーとしてもちゃんとしている。特に後半の人狼との攻防が意外とシリアスで楽しい。結局、B級ホラーも良いところだが、これだけ楽しめるのならOKだ。★★★☆☆