真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
>「ビートたけしの禁断のスクープ大暴露!!超常現象(秘)Xファイル」
この番組も、出てくる映像は全部作りものだった。アフガニスタンと中国のUFOによる攻撃は面白かったけど、あれって、戦闘や事故の映像にUFOのCGを加えただけだね。それにしても、プエルトリコの映像はさすがにやり過ぎ。出演者も皆、さすがに偽物だと気が付いていたようだったけど。
今日のアニメ
・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 #12「右腕の過去」…結局、このアニメも「まどマギ」に影響されていたのか。
今日の映画
・ガガーリン 世界を変えた108分(ロシア/2013年)
世界初の有人宇宙飛行を成功させたユーリー・ガガーリンの半生を描いた人間ドラマ。内容が内容だけに、宇宙大好きな私が観ない訳にはいかない。まぁ、ロシア産のなので派手な映画ではないし、一宇宙飛行士の話なので、それほどドラマチックでもない。エンターティメント第一のハリウッド産の映画から比べれば、どうしても見劣りする。だが、こう言う地味なドラマも偶には良いもんだし、何よりも本来の映画を観ているようで個人的には気に入っている。また、宇宙から帰還後の悲惨な末路はあえて描かず、テロップだけで説明したのも良かったと思う。さて、本作の最大の見どころは、ボストーク1号打ち上げから大気圏突入までのシークエンス。この辺りはホント観ていてワクワクした。そこいらの凡百のSF映画が足元にも及ばないくらいの盛り上がりを見せる。そして、そのときに見える地球の美しいこと。地味な映画であるため、一般の人にはあまりお勧め出来ないが、映画ファンや宇宙大好き人間にはぜひ観て欲しい作品だ。★★★★☆