真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
休日終了。ただ、後3日会社に行けば、今年の仕事は終わり。
「GOSICKsⅣ ゴシックエス・冬のサクリファイス(桜庭一樹/角川文庫)」、読了。
「白の女王は君臨する」→警視総監夫人であるジャクリーヌの昔話。それは、「q」と言うダイイング・メッセージを残した獣医の殺害事件だった。ある人物を真犯人とする理由が少々弱い気がするが、まぁ、悪くない。
「黒の僧侶は祈りを捧げる」→ブロウ警部の最初の事件。それは宿屋から実業家の幼い息子が誘拐された事件。…なんか全然印象に残らないし、真相もつまらない。大体、幼い子でもそんな間違いをするか?。
「黒の女戦士は駆け抜ける」→悲しげなビスクドールを作る人形師の話。謎は「どちらが先に死んだか?」ってことだけ。短編ではなく、ショートショート程度のアイデア。それにしても、アブリルは相変わらず魅力的。
「騎士はちいさな姫にかしずく」→ヴィクトリカの母親と赤毛の謎の男との話。ヴィクトリカ出生の話で、ミステリーにさえなっていない。
「忠臣たち」→何の話かと思ったら、チェスの話だった。なんじゃ、そりゃ。★★☆☆☆
ドラゴンエイジ:インクイジション>
・有徳の平原→ほぼ探索が完了したかと思ったら、途中から橋の向こうへ行くことが出来るようになる。どれだけ広いマップなんだよ。しかし、最初は枯れた大地と思っていたが、川や草原が見つかるにつれ、段々緑豊かな場所だと分かってきた。エルフがキャンプは張っている川辺なんって、良い場所じゃん。
・クレストウッド→最初は雨と闇の陰気な場所だが、大きなクエスト(静かな水)をクリアすると、一転して天気の良い清々しい大地に変貌する。こう言う作りは良いな。あと、「静かな水」で最終的に入るダンジョン(水没していた洞窟)が、このゲームにしてはデカイ。これまで短いダンジョンしかなかったが、ようやく冒険している気になってきた。
・獅子の地→こちらは雪と氷の大地。まだ、ハイグローブの野営地にキャンプを設置したところまで。この地は、これからが本番だ。
・さて、次回こそはメインクエストに戻ろうかな。しかし、もう少し強力な武器と防具がそろそろ欲しいな。一応、防具はいくつか手に入れているが、キャラのレベルが足りなくて、着る事が出来ない。
今日のアニメ
・寄生獣 セイの格率 #10「発狂した宇宙」…映画版はこの辺りまでだったな。
今日の映画
・スティーブ・ジョブズ(アメリカ/2013年)
僅か56歳でこの世を去ったアップル創業者スティーブ・ジョブズの波乱の生涯を描いた人間ドラマ。最近の映画にしては非常に地味だが、最後まで見せるのは監督の力量か。それにしてもスティーブ・ジョブズて、彼の考え方には賛成だし、なかなか魅力ある人物ではあるが、人間的にかなり問題があるようで、あまりお近づきにはなりたくないな。★★★☆☆