真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
「銀河大戦」の次は「スターウルフ」だろう…って言われた。はい、はい、ありますよぉ。今回もOPのキャプを張っておきます。もっとも、OPには宇宙船がほとんど出てこないので、下段の宇宙船のみ、EDからです。しかし、これも再放送して欲しいなぁ。特に#1の地球攻撃のシーンなんて、かなり凄かったからな。
今日のアニメ
・モーレツ宇宙海賊 #24「傷だらけの弁天」…やっぱ、艦隊戦になると、むちゃくちゃ楽しくなるよ。あと、クーリエの素顔が美人過ぎ。
・坂道のアポロン #11「レフト・アローン」…だから、律子のCVが南里侑香だったのか。
今日の映画
・アポロ18(アメリカ/カナダ/2011年)
17号を最後に突如打ち切られたアポロ計画。しかし、実際は18号も打ち上げられていた…と言うフェイク・ドキュメンタリー。最近やたらとフェイク・ドキュメンタリーが多いが、その大半は低予算映画。その中でも本作は、比較的金をかけている作品だと思う。宇宙船内部もちゃんと作られているし、月面のセットもよく出来ている。また、結構調査をしているようで、設定もよく出来ているし、脚本もしっかりしている。あと、宇宙人が出てくるのは確信していたが、たぶんグレータイプだろうと思っていた。ところが意外や意外、これがまったく違うタイプで、この辺りの意外性も面白かった。特に、こいつらが地中からゾクゾクと現れるシーンは圧巻。もっとも後半の展開が、もろ「エイリアン」になるのはご愛嬌(笑)。何れにせよ、数あるフェイク・ドキュメンタリーの中でも、かなり楽しめた作品に違いない。
ところで着陸船の中の物が、地球と同じ速さで落ちるのはおかしくないかな?。月の重力は地球の1/6なんだから、もう少しゆっくりと落ちる筈だと思う。ちゃんと調べた訳ではないので、確証はないのだが。