忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[6786]  [6785]  [6784]  [6783]  [6782]  [6781
草の花(福永武彦/新潮文庫)」、読了。
サナトリュームに入院したことで知り合った汐見。彼の死後、私は二冊のノートを譲り受ける。そこに書かれていたのは、一人の男の孤独の物語だった。…最初の方はそれほど面白くないのだが、二冊目のノートの辺りから、俄然面白くなる。いや、そうじゃない、感動的になるのだ。何れにしろ、実に心に残る作品だった。あと、主人公が語る反戦への考えはまさにそう。大いに共感する。ところで、この作品を知ったのは確か、大林宣彦の「ふたり」だったと思う。劇中の「草の想い」も、この作品に由来している筈だ。★★★★☆

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「西スカイリム」のサブクエスト「血の淑女」をクリア。

TESⅣ オブリビオン(リマスター版)>
・サブクエストの「死霊術士の安息」をクリア。
・自分のレベルが上がるごとに敵が強くなっていくシステム。なので、確か自分のレベルが上がりすぎると、メインクエストの難易度がとんでもなく上がった記憶がある。なので、先にメインクエストをクリアさせるかな。
・あと、オリジナル版のレベルアップのさせ方が、かなり独特で分かりづらかった記憶がある。今のところ、簡単にレベルが上がっているので、もしかしたら、システムを少し見直しているのかもしれないな。

今日のアニメ
薬屋のひとりごと #41「狐の里」
アポカリプスホテル #04「食と礼儀に文化あり」…あまり面白くないので、今週で切ろうとか思ったら、今週はむちゃくちゃ面白かった。まぁ、オチは読めたけどね。
その着せ替え人形は恋をする #04「これ、彼女のとか?」

今日の映画
アルティメット・ハルマゲドン 堕天使を撃て(アメリカ/イギリス/2024年)
悪魔の軍団を率いて、ミカエルが人類を滅ぼそうとする。元米海軍兵が迎え撃つが。…っと言う話を聞けば、面白いようだが、これが全然ダメ。悪魔はCGで描かれているが、このデザインが実につまんねぇ。しかも、アクションに迫力がないし、見せ場も少ない。多分、低予算なんだろうな。観ていて、非常に退屈だった。★★☆☆☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe