忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
BG、あるいは死せるカイニス(石持浅海/創元推理文庫)」、読了。
部活へ行く途中で、遥の異母姉妹の優子が殺された。やがて、遥の周りに奇妙な人たちが現れる。…っと言う学園ミステリー。酒白いのはその設定。この世界では人類はすべて女性として生まれてくる。そして、その一部がやがて男性となる。つまり、異世界での話なのだ。その為、我々の世界の常識が結構通じない。これが謎を深くしている。伏線らしきものも次々と張られているが、とにかく先の展開が読めない。なので、迷宮の中か、もしくは霧の中を歩いている感じだ。だが、それも中盤まで。途中から展開が大雑把になり、失速する。しかも、ラストの謎解きがちっともワクワクしない。つまり、ミステリーとしての魅力に欠けるのだ。ミステリーでなく、SFとして楽しむ作品だろうな。加えて言えば、後半の展開が私好みでない。前半が面白いだけに、後半の展開に些かガッカリした作品だった。★★★★☆

ドラゴンズドグマ2>
・メデューサと再戦。今回は首斬りに成功した。

今日の映画
ターミネーター(アメリカ/1984年)
80年代を代表する傑作SFアクション。もう、何回観たことか。とにかく、シュワちゃんの悪役ぶりが最高に良い。銃で撃たれても立ち上がり、目をやられれば目をくり抜き、火だるまになれば骨格だけで、下半身が破壊されれば上半身だけで襲ってくる。まさに最強の悪役だ。ただ本作の良いところが単なるバイオレンスアクションで終わってないところ。全体を覆うロマンチックさと物悲しさが絶品。カイルがサラを愛する切欠となる写真が、ラストの写真と重なる辺りも上手いと思うし、何よりもラストの「嵐が来るって」、「分かってるわ」のセリフが今観てもうるっと来る。もう、最高だよ。★★★★★

拍手[0回]

PR
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「ヒューズベイン(盗賊ギルド)」のサブクエスト「逃げた者」をクリア。

ドラゴンズドグマ2>
・「獣人の教官」と「ブレンの執心」を初クリア。
・「聖焔に忍び寄る影」は再クリア。但し、1周目は女王暗殺を阻止できなかったけど、今回は阻止できた。…って、このクエスト、まだ続くっぽいな。

今日のアニメ
帝乃三姉妹は案外、チョロい。 #04「三人の、思い出を。」
渡くんの××が崩壊寸前 #04「見せるのと見られるの」
盾の勇者の成り上がり Season4 #04「託された力」
クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者- #05「ボーレートの進軍」

拍手[0回]

ドラゴンズドグマ2>
・「月は雲に隠れ」を再クリア。
・バクバタルの北部と、関所宿場町の西部を探索。すると、辺境の神殿なるものを見つけたんだけど、これ何?。宝箱がいっぱいあるけど、開けることが出来ないし。

今日のアニメ
まったく最近の探偵ときたら #05「大人の世界へようこそ/真夏のソリッド・シチュエーション/真白と星のエージェント」
カッコウの許嫁 Season2 #04「みなさんおそろいで」

今日の映画
コナン・ザ・グレート(アメリカ/1982年)
ロバート・E・ハワードの「英雄コナン」シリーズを映画化。昔観たときは「なんじゃ、こりゃ」と思ったが、今観るとそれほど悪くはない。もっとも、良くもないけど。黒澤明ファンのジョン・ミリアスが、真似て重厚なアクションを見せるが、これが重量感だけでちっとも痛快感がない。話も冗長で退屈気味。B級に徹した続編の「キング・オブ・デストロイヤー/コナンPART2」のほうが遥かに面白い。★★★☆☆

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「ヒューズベイン(盗賊ギルド)」のサブクエスト「一番の宝物」をクリア。

ドラゴンズドグマ2>
・「鉄心の温度」を再クリア。このクエストをクリアさせるためにヴェルンワース城に行ったとき、出来心で城を宝物庫を漁っていたら、投獄されてしまった(笑)。
・1周目で石化した人がいるダンジョンを見かけたので、メデューサがいる場所は分かっていた。で今日、ダンジョンに入り、メデューサに挑んだ。う~~ん、石化攻撃があるだけにドラゴンより厄介だな。

今日のアニメ
わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) #04「真唯なんて、やっぱりムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)」…れな子、自覚がないたらしだな。
ぐらんぶる Season2 #04「チケット争奪戦」

今日の映画
名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(アメリカ/2023年)
クリスティの「ハロウィーン・パーティ」の映画化。それにしてもクリスティっぽくないな。原作は未読なので断定はできないが、もしかしたらかなり改悪しているのかも。あと、過剰なホラー演出がその要因の一つかも。それにしても話が面白くないな。ラストの謎解きもちっともワクワクしない。もう一つ、ケネス・ブラナーが全然ポアロに見えないのもマイナス要因。何れにしろ、クリスティ作品の中でもかなり下の部類。★★☆☆☆

拍手[0回]

ドラゴンズドグマ2>
・やたらと護衛依頼がくるので、それをしていたら今日のプレイが終わってしまった。

今日のアニメ
瑠璃の宝石 #04「砂を繙く」
ウィッチウォッチ #17「デスゲーム挑まれたけど…/LONG LONG A GO GO」
だから僕は、Hができない。 #03「危険なアイドル」&#04「胸囲の格差社会」
重戦機エルガイムⅢ フルメタル・ソルジャー(1987年/OVA)…#18の後日談を描いた完全新作アニメ。久しぶりに再見。…にしても、挿入歌の「COOL」は良い歌だ。

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「ヒューズベイン(盗賊ギルド)」のサブクエスト「イカサマ」をクリア。

ドラゴンズドグマ2>
・「貴族の贈り物」と「法務官と文明の利器」をクリア。共に初クリア。

今日のアニメ
その着せ替え人形は恋をする #16「あたしの体の事、全部知ってるんだ」…劇中劇が長すぎる。
ばっどがーる #04「ADC幹部総会ニ集合セヨ/秘密の教室/るりるら・ランデブー/るらちゃんはちやほやされたい」…未だに引きずる犬ネタ。しかし、今週も優が可愛い。
怪獣8号 #14「次世代の試練」
重戦機エルガイムⅡ フェアウェル マイ ラブリー(1987年/OVA)…テレビシリーズの#50~#54の総集編。

拍手[0回]

ドラゴンズドグマ2>
・「選びとる処世」を初クリア、「手練れの上戸」を再クリア。
・最近、ボスモンスターが二体で現れることが増えたな。

今日のアニメ
水属性の魔法使い #04「日食と悪魔」
よふかしのうた Season2 #04「走れるようになりたいかい?」…伊藤静演じるキャラに「お酒飲めないんです」と言わせてもなぁ(笑)。
サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと #04「完璧な式」…本気モードのモニカ、カッコ良すぎ。

今日の映画
あのコはだぁれ?(松竹/2024年)
夏休みの補習授業にいない筈の生徒がいる。っと言う清水崇のホラー映画。なんか観ていてちっと面白くない。大体、内容が陰湿過ぎるよ。肝心の恐怖シーンの演出もヘンテコだし。この監督、一作ごとにつまんなくなるなぁ。★★☆☆☆

拍手[0回]

07 2025/08 09
S M T W T F S
30
31
(08/29)
(08/28)
(08/27)
(08/26)
(08/25)
(08/24)
(08/23)
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe