真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
ホグワーツ・レガシー>
・メインクエスト「妖精と捕獲袋と織機と」、「現場の闇の中」、「天文学の授業」と、サブクエスト「ビスケットを取り戻せ」をクリア。「現場の闇の中」はセバスチャンの妹の話だが、事件は解決しない。まだまだ続く。
PSO2 ニュージェネシス>
・自分の家が持てるようになったらしいので、久しぶりにログイン。ただ、この手の作業が苦手なので、家にカーペットを敷いて、ソファーとベッドを設置して、終了(笑)。
今日のアニメ
・BASTARD!! -暗黒の破壊神- #22「結章」
・久保さんは僕を許さない #10「背比べと壁ドン」
・神様はじめました #13「神様はじめました」(最終回)
今日の映画
・天地無用!真夏のイヴ(東映/1997年)
劇場版「天地無用!」の2作目。個人的にはこの2作目が一番好き。ギャグもアクションもストーリーも実に「天地無用!」らしいので。あと、永井真理子によるメインテーマ曲「真夏のイヴ」も良い。★★★☆☆
PR
今日のアニメ
・この素晴らしい世界に爆焔を! #09「紅魔の里からの来訪者(デストロイヤー)」
・響け!ユーフォニアム #09「おねがいオーディション」
今日の映画
・プロフェッショナル(アメリカ/1966年)
メキシコ革命のとき、富豪の妻が誘拐された。射撃の名人リコ、馬の専門家ハンス、弓のプロのジェイク、そしてダイナマイトのスペシャリストのビルの4人のプロフェッショナルが彼女を奪還に向かうが。…っと言う西部劇。とにかく、バート・ランカスター、リー・マーヴィン、ロバート・ライアンと言ったメインキャストのメンバーが凄すぎる。だが、映画の内容自体はイマイチ。決してつまらない訳ではないし、見せ場も多いのだが、あまり観ていて面白くない。これっと言った部分がないんだよなぁ。ある意味、凡作かな。★★★☆☆
今日のアニメ
・灰と幻想のグリムガル #11「生と死の間で」…珍しく相手がアンデッドだった。解呪の魔法を使うメリイが可愛すぎ。
・贄姫と獣の王 #07「愛と憎しみの少年」…良い感じで今回のエピソードをまとめたな。しかし吉野裕行って、最近、こんな役ばかりだ。
今日の映画
・白雪姫(アメリカ/1937年)
ディズニーの長編アニメの記念すべき1作目であるが、個人的には子供向け過ぎて、あまり好きじゃない。確かに「口笛ふいて働こう(Whistle While You Work)」や「ハイ・ホー(Heigh-Ho)」や「いつか王子様が(Someday My Prince Will Come)」などのミュージカルナンバーは素晴らしいし、白雪姫と七人の小人が躍るダンスシーンは名シーンだと思うけどね。ところで、日本では小人となっているが、正確にはドワーフが正しい。★★★☆☆
[06/07 九月風]
[06/05 ダムダム人]
[05/24 九月風]
[05/22 ダムダム人]
[01/09 九月風]
(10/04)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
(09/30)
(09/29)
(09/28)
HN:
九月風
性別:
男性