真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
「妖精の誕生 -フェアリー神話学-(トマス カイトリー/現代教養文庫)」、読了。
妖精に関するハウツー本。…なのだが、その解説が分かりづらく、とり上げている民話も少ない。…っと思っていたら、(あとがき)に「収録されている民話の大半を削除した」と書いてあった。…って、そりゃ、やっちゃいけないことだよ。完全に不完全版じゃないか。削除されたものの一部は「フェアリーのおくりもの―世界妖精民話集」に収録されているらしいが、多分現在では入手不可能だろうし。はっきり言って、昔読んだ「妖精 Who’s Who (ちくま文庫)」のほうが100倍面白いし、役に立つ。★★☆☆☆
アサシンクリード ヴァルハラ>
・クエスト「さらばだ、アルフレッド王」&「さらばだ、アセルスタンよ」&「さらばだ、美髪王」&「さらばだ、我がカラスたち」
何れも、各地にあるメモリーとシンクロすればクエストクリア。とりあえず、これでDLCは終了だな。しかし、2年にも渡って無料のDLCを出し続けて、儲けがあるのかね。
今日のアニメ
・スパイ教室 #06「File《百鬼》のジビア」…やっぱ、単なるギャグアニメやん。しかしリリィ、どんどんアホの子になっていくな。
・お兄ちゃんはおしまい #06「まひろと二度目の中学生」…美夜、デカすぎ。
・うる星やつら #17「あこがれを胸に!!/星に願いを」…願い星、TARAKOか。あと総番は関智一か。相変わらず、声優が豪華だな。
・ロザリオとバンパイア #01「新生活とバンパイア」&#02「夢魔とバンパイア」&#03「魔女っ子とバンパイア」…久しぶりに再見。
今日の映画
・イップ・マン 九龍(中国/2019年)
イップ・マンが九龍城に蔓延る悪と対決する。数日前に見た2作品とはシリーズでなく、別もの。それにしても、またデジタル映像で誤魔化したカンフー映画か。よく見ると分かるが、主人公がほとんど動いてないんだよな(顔がはっきり映ってない部分はスタントマン)。なので、迫力もスピード感も痛快さもまったくなし。あと、香港でのイギリス人を単純な悪にする辺り、今の中国の思惑が分かって、気分が悪い。★★☆☆☆
PR
アサシンクリード ヴァルハラ>
・クエスト「カラスとカッコウ」
昨日の続き。太守を暗殺すれば、クエストクリア。…ってこれだけ?。短っ。
・クエスト「最後の別れ」&「さらばだ、若きワシよ」
各地にあるメモリーとシンクロすれば、クエストクリア。…って、これもこれだけかよ。短っ。まぁ、後4つほどあるので、とりあえず、すべてクリアさせるけどね。
今日のアニメ
・転生王女と天才令嬢の魔法革命 #06「破談と魅了の真相究明」…キテレツ姫さま、弟の二人目の婚約者まで奪ってしまった。なるほど、魅了(チャーム)の魔法だったのか。ところで最近のRPGって、チャームが登場しないな。昔のPCゲームではよくあったのに。
・トモちゃんは女の子! #06「バースデープレゼント/燃えろ!球技大会」
・英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~ #05「王立騎士アカデミー」…ツインテの新キャラの娘の服装がエロすぎる。特に横乳とか。エロと言えば、校長もエロ過ぎる。
・大雪海のカイナ #05「救出作戦」
・痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2 #05「防御特化と触手。」
・処刑少女の生きる道(バージンロード) #10「迷い人の娘」&#11「万魔殿」&#12「ふたりの旅路」(最終回)…まぁまぁの出来かな。
スカイリム Anniversary Edition>
・ダンジョン「シャリドールの迷宮」
シャフト「不安」を探すために来たが、「ラビリンシアンはすでに探索済みなんだがなぁ」っと思っていたら、敷地内にこんなダンジョンがあった。今まで全く気がつかなかったわ。中は迷路になっていて(と言ってもほとんど一本道だけど)、最後にドレモラとの戦闘がある。
・サブクエスト「実験対象」
ネロスの実験台になって、副作用を報告するというもの。ただ、それだけ。
アサシンクリード ヴァルハラ>
・クエスト「冥府からの賜りし物」
ニヴルヘイムへ行って戦闘をするという内容だが、要はミニゲーム。ポイントを貯めて、新しい装備を買えるようだ。う~~ん、個人的にはあまり興味がないな。
・クエスト「カラスとカッコウ」
船着場で不審者と会えば、クエストスタート。とりあえず、砦にいる太守の暗殺の依頼を受けたところまで進めた。
今日のアニメ
・BASTARD!! -暗黒の破壊神- #05「決着」…もう完全にギャグアニメだ。
・処刑少女の生きる道(バージンロード) #08「魔薬」&#09「夜会にて」
今日の映画
・イップ・マン 立志(中国/2021年)
若き日のイップ・マンが人身売買組織と対決する。数日前に見た「イップ・マン 黎明」とは別ものでシリーズではないようだ。主人公も変わっていて、動きはこちらの方が断然良い。ただ、アップのときは良いが、ロングになるとふらついたりするので、昔からカンフー映画を観ている者としては、やはり少々不満がある。あと、アクションシーンも少なめで物足りない。嘗て中国は「少林寺」やら「阿羅漢」やら「水滸伝」やら「天山回廊」など、傑作格闘技映画を多く作って来たんだから、もう少し頑張って欲しいものだ。★★★☆☆
スカイリム Anniversary Edition>
・サブクエスト「旧友」
ネロスからの依頼。魔女イルダリを倒すクエスト。もう、レベルを上げ捲っているので、全然強敵じゃない。ところで、途中で救出した女の子、後で従者になるんだろうか?。
・サブクエスト「イスグラモルの墓で力の言葉を見つける」
シャウト「動物の忠誠」を取るクエスト。えっ、あそこは探索し捲ったのに、どこにあるんだ。…っと思ったら、出口から少し離れたところにあった。あれは気がつかんわ。
今日のアニメ
・虚構推理 Season2 #17「六花ふたたび」…もう一つくらい、どんでん返しが欲しかったな。しかし、おひいさま、相変わらず品がないな。だが、そこが良い(笑)。
・処刑少女の生きる道(バージンロード) #04「古都ガルム」&#05「さよなら」&#06「【回帰:記憶・魂・精神】」&#07「港町リベール」…不死の巨乳っ娘の方にも裏があるという事か。こりゃ、どういう展開になっても救われないな。
今日の映画
・プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第2章(ショウゲート/2020年)
TVアニメ「プリンセス・プリンシパル」の劇場版の2作目。今回はアクションが増えているので、かなり楽しい。展開も良く出来ている。ただ、冒頭から明らかに怪しい人物が(普通、プロの〇〇〇〇〇があんなミスをしないもんね)本当に悪だったというのはちょっと工夫がなさすぎと思う。とりあえず、事件が完全に解決してないので、続きは次回作でという事だな。ちなみに、次回作は4月7日に劇場公開の予定。なので、私が観れるのはかなり先になるだろうな。ところで、スパイ活動をするのに、何であんな超ミニなん?(笑)。★★★☆☆
アサシンクリード ヴァルハラ>
・最後の無料DLCが配信されていると聞いて、久しぶりに立ち上げてみた。すると、いつの間にかクエストがいっぱい増えていた。これはプレイしないといけないな。まぁ現在、「スカイリム」をプレイしているので、それがある程度片付いてからだけど。
スカイリム Anniversary Edition>
・サブクエスト「アンソール山で力の言葉を見つける」
シャウト「氷晶」を見つけるクエスト。ここはドラゴンの巣だけで、特に書くことなし。
・サブクエスト「アークウィンドポイントで力の言葉を見つける」
バグがあるクエスト。現在、アーンゲールからクエストを受けてないので問題なし。
・サブクエスト「新しい借金」
レイヴン・ロックに行くと、突然「金払え」と言われた。何かのクエストの続きっぽい。「威圧」で半額に値切って、クエストクリアした。
・サブクエスト「ブライアハートの検視」
ネロスからの依頼。スカイリムでブライアハートを殺したあと調べて、ネロスに報告すればクリア。
今日のアニメ
・処刑少女の生きる道(バージンロード) #01「処刑人」&#02「迷い人」&#03「禁忌の【赤】」…一挙放送していたので観てみた。まったく事前情報なしで観ていたので、最初、普通の異世界転生ものかと思ったら、全然違っていた。まぁ、異世界ものには違いないんだが、異世界に来た男の子がいきなり殺されたのでビックリした。その後もボコボコ人が死ぬ。はっきり言って、かなりダークな内容だ。そのくせ、時々ギャグシーンがあるから戸惑う。とりあえず、この後は処刑人と不死の娘の百合百合な展開になるのかな?。
今日の映画
・プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章(ショウゲート/2020年)
TVアニメ「プリンセス・プリンシパル」の劇場版の1作目。どうやらTVシリーズの後日談のようだ。ただ、TVシリーズを観てから少し時間が経っているので、内容をほとんど忘れている。「こりゃ、理解できるかな?」と思っていたが、観始めると「ああっ、こういう話だったな」と結構思い出す。全然問題がなかった。さて本作だが、冒頭はかなり派手なアクションだが、本編はかなり地味。その辺りがちょっと気になる。もう少し派手にしても良かったと思う。とは言うものの、スパイの非情さや物悲しさを上手く描いているので悪くはない。★★★☆☆
スカイリム Anniversary Edition>
・サブクエスト「ハートストーン」
テル・ミスリンのネロスの依頼。ブロークンタスク鉱山でハートストーンを見つけるクエスト。ダンジョンも小さいので、すぐに見つかる。
・サブクエスト「気の進まない執事」
やっと、ヴァローナの死体を見つけたので、クエストクリア。これで、ネロスの研究所の奥の部屋に行くことが出来る。すると、奥の部屋に「黒の書」が。
・サブクエスト「黒の書:秘められし黄昏」
…っと言うことで、クエスト「黒の書:秘められし黄昏」がスタート。多分初挑戦のクエスト。ダンジョン内はかなり複雑な作りになっていて、迷う人もいるかも。私はなんとかクリアしたが、途中で入手できない宝箱があったので、すべての謎を解いてないことになる。…かと言って、再挑戦する気にはなれないが。
・サブクエスト「アンガルブンデで力の言葉を見つける」
シャウト「動物の忠誠」を見つけるクエスト。これも多分初挑戦。ダンジョン内に入ると、一人の女性がいて、「ダンジョン内にある宝物を手に入れたいので力を貸して」と言う依頼がある。とりあえずOKするが、明らかに胡散臭いので、「こりゃ、裏切るな」と推測。しかも、自分は動かないで、ドラウグルを排除してとか、スイッチを探してとか、すべて人頼み。宝物を発見したら、一目散に駆け出して…。なるほどそういうオチか(笑)。マイキャラはそのあと奥の部屋でシャウト「動物の忠誠」を手に入れ、目的は無事完了。
今日のアニメ
・甲鉄城のカバネリ #09「滅びの牙」
・SPY×FAMILY #23「揺るがぬ軌道」&#24「母役と妻役/ともだちとかいもの」&#25「接敵作戦」…いや、これは面白かった。とりあえず、今回で最終回だが、第2シーズンが今年放送開始らしいので楽しみ。
スカイリム Anniversary Edition>
・内戦クエスト「スカイリムの解放」の「ソリチュードの戦い」をクリア。これで内戦クエスト、すべて終了。やっぱ、戦争関係のクエストって、あんまり面白くないや。
・サブクエスト「ノースウィンド山頂で力の言葉を見つける」
シャウト「オーラ・ウイスパー」を見つけるクエスト。ノースウィンド山頂はドラゴンの巣になっているだけで、特に面白味はない。
・サブクエスト「ボーンストレウンで力の言葉を見つける」
シャウト「フロストブレス」を見つけるクエスト。こちらもドラゴンの巣になっているだけ。特に書くことはない。
・サブクエスト「古の崇拝」
ヒルグランドの墓にいるゴルディールからの依頼で、ダンジョンの奥にいる魔法使いを倒すクエスト。オプションでゴルディールを守るという項目があるが、こちらがレベルを上げすぎているので、出てくるドラウグルがほとんどデス・ロードかデス・オーバーロードで大変。それでも、何とか守り切ったけどね。
今日のアニメ
・犬になったら好きな人に拾われた。ワンダフルver. #04「犬のきもち。」
・異世界のんびり農家 #05「カレーと越冬」…髪を下したルー、可愛すぎ。それにしても、可愛くて巨乳な女の子たちと越冬とか、ハーレム過ぎる。あとヒラク、農業はTVしか見たことないとか言って割に、その知識半端ないやん。カレーの香辛料とか、普通知らんやろう。
・アルスの巨獣 #05「力比べ」…クウミ、またなんか食ってる。今期、大食いのヒロインが多いな。あと、山の民の女性、ロリばっかりじゃん。
・SPY×FAMILY #20「総合病院を調査せよ/難解な暗号を解読せよ」&#21「〈夜帷〉/はじめての嫉妬」&#22「地下テニス大会 キャンベルドン」
[06/07 九月風]
[06/05 ダムダム人]
[05/24 九月風]
[05/22 ダムダム人]
[01/09 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性