真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
新年明けましておめでとうございます。
例年通り、暗いうちから初詣。今年は大して寒くなかったので楽だった。
Fallout4 8回目>
・「ラジオ局を調べる(続き)」
やっぱ、やられっぱなしなのがアレだったので、トリニティ・タワーのドクロ印付きのボスに再挑戦。ただ、今回はパワーアーマーを装備して、サイコを使用。ここまでして、やっと勝つ事が出来た。はっきり言って、こいつ強過ぎだよ。その後、牢に監禁している男とスーパーミュータントを救出したら、「Curtain Call」と言うクエストがスタートする。
・「Curtain Call」
ここを脱出するだけのクエストなので、大した事ない。しかも今回は、スーパーミュータントの仲間までいるし。脱出したら、クエストクリア。その後、このスーパーミュータントを仲間に出来る。ちなみに、こいつには知性があって、名前はストロング。とりあえず一旦仲間にして、現在サンクチュアリに住まわせている。
・「Unlikely Valentine」
メインクエスト。Vault114の奥に閉じ込められている探偵のニック・バレインタインを助けるクエスト。出てくる敵が、レイダーより強いトリガーマン。しかも数が多いので、上手く立ち回らないとやられてしまう。しかも、「伝説の~」が3体ほど現れるし。それにしても、ニック・バレインタインって人造人間だったのか。顔の皮膚の間から、機械の骨格が見えている。さて、出口でボスと思われる敵に会ったが、説得したら10秒猶予をくれた。脱出するとクエストが進み、「Getting a Clue」が開始される。
今日の映画
・虹を掴む男(アメリカ/1947年)
妄想癖のある男が、宝石絡みの事件に巻きこまれていく。…っと言うコメディ。ストーリー自体はそれほど面白いものでなく、基本的にダニー・ケイの芸を堪能する為の映画。特に、オーケストラのシーンで、彼がお得意の早口で歌う辺りは最高に楽しい。何れにしろ、観終わった後、ハッピーな気持ちにさせてくれるのが良い。「ポケタ、ポケタ…」。★★★☆☆