真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
連休、終わった。来月の連休はちゃんと休めるんだろうか?
オブリビオン>
・闘技場クエスト、すべてクリア。ただ、某クエストをクリアしていた為、グランドチャンピオンが全然戦わなかったのが残念だったな。
・…ってな事をやっていると内に、レベルが20を超えた。そこで、きるひさんから貰っていた情報から「ウンブラの剣」の探索を始めた。場所がマーキングされないので探すのに苦労したが、ラスボスはあまり強くなかったな。別の情報から、かなり強いと聞いていたのだが。某デイドラクエストで、先に「ゴールドブランド」を手に入れていた為か、もしくは腕力を上げ過ぎている為か。…って言うか、「ゴールドブランド」のときの連戦の方がキツかった。
・さて、次に「九大神の騎士」のクエストを始めた。とりあえず、「聖戦士の兜」を取得するところまで進めたが…。この兜、嫌だ。ダサすぎる。最近、性能じゃなくて見栄えで装備を決めているので、宝箱にしまい込みそう。
・ゲーム中、最高に値段の高い「スキングラードの家」を手に入れた。さすが高いだけあって、広いし、中の作りも豪華だ。
今日のアニメ
・げんしけん二代目 #11「いい最終回だった」…斑目、モテ期だな。「このロリコンめ」、「血が足りねえ、何でもいい、ジャンジャン持って来い」
・BLOOD-C #1「あまつかせ」…今観ると、キャラデ変。
今日のドキュメンタリー
・コズミック フロント 「プラネタリウム」&「月の神秘」
今日の映画
・フィツカラルド(西ドイツ/1982年)
アマゾンの奥地にオペラハウスを建設することを夢見る男の話。ほとんど冗談のような設定だが、映画自体は良く出来た冒険ものになっている。アマゾンで長期ロケした映像もなかなか迫力あるし、ラスト近くで巨大な蒸気船が山を登って行くシーンは圧巻だ。ただ、監督が芸術畑のヴェルナー・ヘルツォークなので、純粋にエンターティメントとして楽しめないのが難か。まぁ、芸術映画、人間ドラマとしては見応えあるけど。★★★☆☆
と、後から気が付きました。
デザインはアレなのが多いですけどセットで使用してると悪くないカモと思ってくる、様な気がします。多分。
Glass(碧水晶)は使う気になりませんでしたが。
でも見た目で選ぶロールプレイもアリですしね。
私は、途中で聖剣なくしてしまい、ウンブラ鎧セットに変えてしまいました。
スキングラードはオマケ付きだしメイドさん雇えるけど高すぎです
とりあえず、ほとんどのクエストをクリアさせ、最後に闇の一党と盗賊ギルドのクエストを挑み、悪の道に進もうかと考えています(笑)。
>デザインはアレなのが多いですけどセットで使用してると悪くないカモと思ってくる、様な気がします。多分。
ああっ、やっぱ、そうですか。
>でも見た目で選ぶロールプレイもアリですしね。
現在、ボス戦以外は普通の服を着て、紙装備プレイしてます(笑)。
時々、敵ボスにさえ、装備の変更を忘れて、紙装備で挑んだりしてます(爆)。
>スキングラードはオマケ付きだしメイドさん雇えるけど高すぎです
あと、幽霊の出る屋敷も買おうかな…っと。