忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[3506]  [3505]  [3504]  [3503]  [3502]  [3501]  [3500]  [3499]  [3498]  [3497]  [3496

ドラゴンクエストビルダーズ>
・フリービルドモード、ヤバすぎ。延々と遊んじゃうよ。終わりがないだけに、たちが悪い(笑)。その為、ここ数日、本を読む時間がほとんど取れない。
・昨日より少しはマシになったかな。いくつか、ドアも取りつけてみた。
・最近住み着いた茶髪の娘に、ベッドを取られた。仕方ないので、主人公用の個室を作ったよ(写真右)。


今日のドラマ
ミステリーゾーン(第1シーズン) #18「白い雲の果て」
イギリス軍のデッカー少尉がフライト中に1917年から1959年へ飛んでしまう。…っと言うタイムトラベルもの。ただそれだけで、これっと言うオチもない。些か面白味に欠けるエピソードだった。

今日の映画
イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密(イギリス/アメリカ/2014年)
第二次世界大戦下、ドイツの難解な暗号「エニグマ」の解読に挑んだ天才数学者の話。実話らしい。なかなか面白く最後まで飽きずに観る事が出来た。何かを成し遂げる話と言うのはそれだけで面白い。ただ、本作には解読に成功した痛快感がないのが残念。まぁ、それは内容上、仕方のない事だけど。★★★☆☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
知ったのはヤンジャン
この映画に登場する「エニグマ」を初めて知ったのは
ヤングジャンプと言う週刊誌に
掲載されていた作品でした。
そして、「ビクター少年の海」と言う作品にも
この機械が登場して、凄く興味を覚えました。

そして、この作品をしったのは駅で配布していた
機関紙でした。
お金があまり無かったのですが、どうしても
みたくて食費を切り詰め(笑)見に行きました。
(更に無理してサントラも買いました)
技術的な話もそこそこあり、結構楽しめました。
ダムダム人 2016/03/31(Thu)08:41:34 編集
Re:知ったのはヤンジャン
>この映画に登場する「エニグマ」を初めて知ったのは
私はタイトルがずばり「エニグマ(イギリス/アメリカ/ドイツ/オランダ/2001年)」と言う映画がやたらと印象に残ってます。
ただ、あれは暗号解読と言うよりは恋愛ものでしたが。

>そして、「ビクター少年の海」と言う作品にも
>この機械が登場して、凄く興味を覚えました。
それ、知らないですね。
映画ですか?
映画なら、レンタルショップで探してみようかな。
九月風 2016/04/01(Fri)23:01:46 編集
残念ながら…
「ビクター少年の海」は小説(新潮社)です。
(私が買ったのは1993年頃でしたので
まだ絶版にはなっていないと思います。
マーク・チルドレスと言う方が書いています。)
結構、面白い内容なので、映画化しても楽しめると
思いますが、今のところ全く話がでていません。
※若い頃のスピルバーグなら映画化していたかも…
ダムダム人 2016/04/03(Sun)21:27:05 編集
Re:残念ながら…
>「ビクター少年の海」は小説(新潮社)です。
調べてみましたが、絶版っぽいですね。
あと、蔵書検索しましたが、図書館にも無いようです。
残念です。
今度「ブックオフ」に行ったときにでも探してみます。
九月風 2016/04/04(Mon)22:56:49 編集
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe