真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
ドラゴンクエストビルダーズ>
・2Fの床を少し作る。やばっ、奥の両端の部屋から塔に登れるようにするつもりだったのに、うっかり床で塞いでしまった(汗)。後で修正するか。
・作業台の種類が多すぎ。やたらと増えて、収拾がつかなくなった。仕方がないので、すべての作業台を納める工房を作ることにした。まずは、鉄と炉の本格工房と、マシン工房を作る(写真左)。
・工房を作ったら、他にも色々作りたくなった。温泉も作りたいし、教会も作りたい。マジやばいよ、このゲーム。まったく飽きないうえに、延々と遊べるからな。はっきり言って、これと「Fallout4」があれば、今年は他のゲームはいらないな。
今日のドラマ
・ミステリーゾーン(第1シーズン) #20「平和の園」
地球から遥か離れた惑星にやってきた三人の宇宙飛行士。彼らが降り立った惑星は、地球とそっくりと言うより地球そのものの惑星だった。…「その惑星が何なのか」っているのが、このエピソードのメイン。真相がかなり意表をついていて、なかなか面白かった。ただ、結構好き嫌いが分かれるエピソードだと思う。
今日の映画
・おさな妻(ダイニチ映配/1970年)
なんかエロ映画のようなタイトルだが、実は一人の少女が本当の幸せを掴んでいく過程を描いた真っ当な青春映画。母親を亡くし、行き場を無くした少女が、アルバイト先の保育園の園児の父親と運命の出会いをするという話。当時、15歳だった関根恵子(現・高橋恵子)の初々しさは必見。何れにしろ、タイトルでかなり損をしていると思うよ。ただ、映画自体は今観ると色々な意味で古臭いな。映画マニアの私でさえ、ちょっと辛かったし。★★☆☆☆