真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
Xbox360版「スカイリム」をプレイ。
「静寂は破られた」
アストリッドの命によって、ヴォルンルードへ向う。当然、入口近くで日記を読むと、「薄く切った舌」のクエストがスタートする。ついでなので、こちらも同時進行させる。もっとも、一度クリアしているクエストなので、手順は分かっている。だが、ラスボスである舌のグヴェネルにどうしても勝てない。現状のレベルでは無理のようだ。ドラウグル・ワイトにも結構苦戦したので、マズイとは思ったのだが。仕方ない、もう少しレベルが上がってから再挑戦だ。さて、肝心の闇の一党の方のクエストは、入口近くにアマウンドがいるので、こいつと話せばクリア。
さて、依頼人から預かった手紙とアミュレットをアストリッドに届けると、アミュレットの裏を取って欲しいと言われ、リフテンの盗賊ギルドまで行かされる。そしてリフテンにあるラットウェイに入り、盗賊ギルドまで行き、鑑定人であるデルビンと会う。彼の話では、このアミュレットはとんでもない物らしい。とにかく、この事をアストリッドに報告しないといけない。…が、せっかくここまで来たので、リフテンの家が買えるように、スクゥーマに関する一連のクエスト(「ウジータに治療薬を渡す」から「スクゥーマに関する活動を妨害する」まで)をクリアさせることにした。それ以外は、1週目と同じ小さなクエストをちょこちょことクリア。ただ、「ハチミツ酒をウィルヘルムへ届ける」と言うクエストは1週目ではやってなかったな。
「ブロークン・タワー要塞で敵のリーダーを倒す」
またまた寄り道がしたくなったので、今度は、マルカルスにあるアンダーストーン砦の首長イグマンドの依頼を行う。ただ、目的地が1週目とは違うな。確か1週目では、ここは「ディベラの心臓」のクエストで訪れたところだ。とりあえず、敵のリーダーを倒せば、クエストクリア。
「ライラック・ホテルの怪事件(キャロリン・キーン/創元推理文庫)」、読了。
友人がオープンするライラック・ホテルに、ナンシーとヘレンが招待された。だが、このホテルでは幽霊が出るらしく、そのために従業員が辞めてしまう。さらに、放火事件まで起こる始末。一方、ナンシーの方でも、彼女のニセモノが現れるし、故意とも思われる自動車事故に巻き込まれる。
主人公とは言え、これまでは比較的傍観者的な立場にいたナンシー。だが今回は、犯人が着実にナンシーを狙ってくる。その為、シリーズ中最大のピンチを迎えることになる。このハラハラドキドキ感が実に楽しい。また謎解きも今までは悪く言えば幼稚だったが、今回はそれなりに良く出来ているので、この辺りもかなり楽しかった。このシリーズって、回を重ねるごとに段々出来が良くなっていくなぁ。次回作が非常に楽しみだ。
今日のアニメ
・ヨルムンガンド #4「ムジカ・エクス・マキーナ phase.2」…キ印殺し屋、呆気なく死亡。ノーパン殺し屋、縞パン履いたまま死亡(笑)。
・Fate/Zero #17「第八の契約」
今日のドラマ
・魔術師マーリン #1「運命の出会い」&#2「勇気ある者」
アーサー王伝説だが、相当な異色作。なんせ、アーサーとマーリンが同年齢で、アーサーがイジメっ子(笑)。元の話を意識せずに観るべき作品だな。
今日の映画
・ブリガドーン(アメリカ/1954年)
MGMミュージカルではあるが、ノリとしてはファンタジー。だが幻想的な魅力がなく、ファンタジーの面白さはあまり感じられない。ではミュージカルとして面白いかと言えば、これも微妙。曲数が非常に少ない上に、これっと言ったナンバーもない。なんかどっちづかずの印象が強い作品だ。ジーン・ケリーとシド・チャリシーのダンスナンバー「THE HEATHER ON THE HILL」辺りは悪くないんだけどな。