忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[2448]  [2447]  [2446]  [2445]  [2444]  [2443]  [2442]  [2441]  [2440]  [2439]  [2438

約束通り、午前中だけ出勤して、すぐに退社。その後、あるあるCityに向う。勿論、「いとうかなこ/彩音スペシャルライブ」に参加するため。最初、1部(12:30~)に参加する予定だったが、嫌な予感がしたので、2部(16:00~)のチケットにして正解だったよ。

さて、いつもならセットリストを公開するが、今回はなし。…っと言うのも、ほぼ最前列だったから。あの場所で、ライブ中にメモを取る勇気はさすがなかった。(※後日、もしセットリストを手に入れたら掲載します)。ちなみに一人、7~8曲くらいだったかな。


まずは彩音。彼女、小っさい。もう少し大きい人だと思っていたのだが。しっかし、歌上手いなぁ。カラオケであれだけ迫力のある歌を歌うんだから、半端じゃない。歌ったのは、「いつもこの場所で(「STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」のOP曲)」、「Lunatic Tears…(ゲーム「11eyes -罪と罰と贖いの少女-」のOP曲)」は覚えてるんだが、すぐ後にいとうかなこのステージだったので、何を歌ったのか、すっかり忘れてしまった(汗)。「ロマンシングストーリー」もあったようななかったような。個人的には「Private place」が聞きたかったんだけどな。あと、曲の途中で歌詞を忘れる彩音、可愛すぎ。

次、いとうかなこ。相変わらず、独特のキャラしているな、この人。歌ったのは、「Hacking to the Gate(「STEINS;GATE」のOP曲)」、「あなたが選んだこの時を(「STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」の主題歌)」、「トポロジー(「ROBOTICS;NOTES」のED曲)」。他はゲームの曲のようで、よく分からなかった。この人も歌が上手い。特に「Hacking to the Gate」は最高に素晴らしい。あと、「ニトロプラスには酷い話が多い(「欝な話が多い」と言う意味)」発言には笑ってしまった。

…で終わったのが、予定を10分オーバーしての17:50。正味110分のライブだったけど、なかなか楽しかった。この程度のライブならまだまだいけるな>私(笑)。ところで、入場者プレゼントで「STEINS;GATE」のCDを貰ったが、あんなものをプレゼントして儲けがあるんだろうか。


今日のアニメ
とある科学の超電磁砲S #3「超電磁砲量産計画(レディオノイズけいかく)」
宇宙兄弟 #54「遠すぎるゴール」

今日のドラマ
ヴァンパイア・ヘヴン 第3話

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
(05/18)
(05/17)
(05/16)
(05/15)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe