真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
寒いわ、寒すぎる!
The Elder Scrolls Online>
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「ガレン」のデイリークエスト「火山の巨匠」をクリア。
・「グレナンブラ」のサブクエスト「ウェストリーの亡霊」、「メメント・モリ」をクリア。
今日の映画
・野生の証明(東映/1979年)
森村誠一の同名小説の映画化。再見。闇の世界、裏の世界の怖さが尋常でなく、非常に面白い映画ではあることに違いないが、全体的にまとまりがないのが難か。原作を未読なので、森村誠一の責任か、脚本の責任かは不明だけど。ただ、後半のアクションの連続は日本映画らしからぬ大迫力で凄い。だが、それ以上に良いのが高倉健のカッコよさ。薬師丸ひろ子を背負い、まったく勝ち目のない戦いへ拳銃ひとつで立ち向かっていく。彼の映画もかなりの数観たけど、これほどカッコいい高倉健は見たことがない。町田義人が歌う主題歌(戦士の休息)も実に良い。やはり、これは大傑作だ。★★★★★
PR
「未来のイヴ(ヴィリエ・ド・リラダン/創元ライブラリ)」、読了。
完璧とも言えるくらい美しい肉体を持つアリシヤ。だが、彼女の魂はあまりに卑俗であった。絶望した青年貴族エワルドは科学者エディソンに相談すると、エディソンは一つの提案をする。それは人造人間を作ることだった。…っと言う話だが、とにかく長すぎる。しかも、旧かなと正漢字で読みにくいたらありゃしない。読むのに、いつも以上に時間がかかてしまった。また、話らしい話はなく、延々と人造人間の構造の解説や、大して必要がないと思えるうんちくや講釈ばかり。まぁ、これも面白いちゃ面白いが、話を求める私にとってはどうも。ところが、ラスト近くで残酷で切ない話が展開され、これが実に良い。結果、傑作だった。★★★★☆
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「ハイ・アイル」のデイリークエスト「ドルイドの研究」をクリア。
・「魔術師ギルド」のデイリークエスト「タムリエルの狂気」をクリア。ダンジョンの関係で、「グレナンブラ」のサブクエスト「収穫の季節」、「我慢の限界」も同時にクリア。
今日のアニメ
・夏目友人帳 漆 #08「月夜の夏目」…良く出来た話だが、イマイチ、インパクトが足りないな。
・らんま1/2 #08「愛しのシャルロット」
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「ハイ・アイル」のデイリークエスト「捜索と破壊」をクリア。
・「グレナンブラ」のサブクエスト「貴重な遺産」をクリア。
今日のアニメ
・ダンジョンに出会いを求るのは間違っているだろうかⅤ #08「憧憬(ベル・クラネル)」
・メカウデ #08「お前の脚じゃ遅過ぎる」
・魔王2099 #01「電子荒廃都市・新宿」&#02「魔王と臣下」&#03「【初配信】魔王ベルトール復活の時である!」…視聴から外していたが、話題になっているようなので観てみた。で、#1は「う~~ん、イマイチかな」って感じだったが、#2以降は結構面白かった。
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・イベント「ブレトンの伝統の祝典」がスタート。特別報酬をゲットするため、デイリークエストを受注。今日のクエストは「最後の安息」。
・ついでに、「グレナンブラ」のサブクエスト「獅子の守護団の誇り」をクリア。
今日の映画
・オペレーション・ゴールド(アメリカ/2022年)
ジョン・トラボルタ×ブルース・ウィリス共演と言うことのなので観たが、残念ながら、二人とも脇役。しかも、アクションも話もパッとしない。「ブロブ」、「エルム街の悪夢3」のチャック・ラッセル監督作なので期待したが、かなりガッカリの作品だった。★★☆☆☆
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性