忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[1775]  [1774]  [1773]  [1772]  [1771]  [1770]  [1769]  [1768]  [1767]  [1766]  [1765

7月からの新番アニメをチェックした。今までリストを作っていたが、面倒くさくなったので、今回は某所でチェックだけを行った(笑)。さて、すべての新番アニメは、今まで通り#1を観てから視聴継続を考えるが、「ぬらりひょんの孫 千年魔京」と「 夏目友人帳 参」は間違いなく視聴継続する。あと期待できそうなのが、「異国迷路のクロワーゼ」、「ゆるゆり」、「神様ドォルズ」、「ダンタリアンの書架」辺りかな。何れにしろ、来期は面白そうなのが多いで期待が持てる。

「ドラクエⅥ」、プレイ。
ダメ王子の護衛をした後、「運命の壁」に行き、更に「空飛ぶベッド」を手に入れた。これに乗って、色々と探索していたら、遂に「すれ違いの館」に到着。これで、すれ違い通信が出来るようになった。…にしても、今どき「ドラクエⅥ」のすれ違い通信をやっている人がいるのかねぇ。とりあえず、今度の休みに試してみるけど。…で現在、「魔術師の塔」を目指している最中。

今日のアニメ
緋弾のアリア #7「かごのとり」
電波女と青春男 #7「誰かさんの思い出になる日」…ツインテールのエリオ、可愛すぎ。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 #5「トンネル」…あなるの絶対領域ぃぃぃ!☆
花咲くいろは #11「夜に吼える」
p0784.jpg


今日のドラマ
デイ・オブ・ザ・トリフィド(イギリス/1981年)
ジョン・ウィンダムの「トリフィドの日」をイギリスBBSがTVミニシリーズ化したもの。…なのだが、ハハハ、これ観てたわ。本作は基本的に原作に忠実らしいが、こんな話だったっけ?。何れにしても、つまらなすぎ。しかもビデオ撮りしているので、野外のシーンはまだしも、室内のシーンは画質が安っぽ過ぎて興ざめ。現在はビデオの質(カメラの性能?)が良くなったので、こう言う事はないが、この頃はこう言う事が多かった。しかも演出、脚本共にイマイチ。とてもじゃないが、観られるレベルじゃない。原作に忠実ではないにしろ、ハワード・キール主演の「人類SOS」の方がはるかに楽しいよ。(全6話(157分))

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe