忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[3514]  [3513]  [3512]  [3511]  [3510]  [3509]  [3508]  [3507]  [3506]  [3505]  [3504

ドラゴンクエストビルダーズ>
・何を勘違いしていたのか、「章クリア=ラスボスに勝つ」とずっと思っていた。本当は「章クリア=次の章の扉に入る」なんだよなぁ。何でこんな勘違いをしていたんだろう。変な思い込みをしていた自分が情けない。…って事で、未クリアのチャレンジに挑む事にした。…とは言っても、すべてクリアするのは面倒臭い。…なので、チャレンジ報酬が必要なものだけをクリアさせる事にした。今回挑んだのは第2章。結果は(写真の右側)。これで、建築に幅が出てきたよ。
・温泉を作る。床と壁を木製にして、完成させる(写真の中央)。最終的には「まじんSpaあらくれ」にする予定だが、現在は「マイラ温泉」どまり。完成した温泉を眺めていると、さっそく住民が入りに来た。覗いていると(笑)、服を脱いで入っているじゃん(写真の左側)。さすがに下着姿ではあるが、妙にエロイ(爆)。


今日のアニメ
闇芝居(第3期) #12「水の中」
迷家‐マヨイガ‐ #1「鉄橋を叩いて渡る」…「水島努なので面白いかな」っと思っていたのだが、全然面白くなかった。大体、登場人物が多すぎるよ。こりゃ、視聴中止だな。

今日のドキュメンタリー
天坑~巨大穴の謎に迫る~
中国にある謎に満ちた地下数百メートルもある巨大な穴。

今日の映画
バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生(アメリカ/2016年)
ヒーローものってあまり好きじゃないんだが、ヒーロー共演ものは何故か好きで、すぐに観てしまう。本作もそんな感じで観たのだが、これがなかなか面白かった。ただ、いくらなんでも尺が長すぎる。それほど大した内容でないので、もう少し刈り込んでも良かったと思う。特に前半は無駄なシーンが多いし。あと、ヒーロー共演なのでお祭り映画かと思ったら、意外なほどシリアス。しかも、ヒーローものしては必要以上にリアル。この辺りは、製作総指揮のクリストファー・ノーランの趣向か。何れにしろ、もう少し砕けても良かったと思う。

さて、スーパーマンはスーパーマンだが、バットマンは金持ちと言うだけで普通の人間。「こりゃバットマンが圧倒的に不利じゃねぇ」っと思ったら、なるほどそう来たか。ただ、スーパーマンと直接対決するときに、バットマンがごっつい鎧で出来たときはさすがに笑ってしまった。そんな作品だが、一番魅力的なのはバットマンでもスーパーマンでもなく、ワンダーウーマンだったりする。「ここまでかぁ」と言う最大のピンチに、颯爽と現れるその姿はカッコ良すぎ。ここから突然音楽が変わり、観ているこちらもテンションアップしてしまう。続くスーパーマンとの連携プレイには鳥肌がたってしまったよ。この辺りが本作の一番の見どころじゃないかな。ただ、ラスボスとも言うべき人知を超えたモンスター相手ではさすがにバットマンは手が出せなくて、ほとんど何もしてないのがちょっと残念かな。例えば、マーサ救出のときのように、普通の悪人相手ならバットマンがむちゃくちゃカッコ良いんだけどね。あと、このモンスターの元になったゾッド将軍って、「スーパーマンⅡ」に出ていた敵役じゃなかったけ?。ところで、あの終わり方。続編を作るつもりなんだろうな。そのときは、「スーパーガール」が参戦するのだろうか?。★★★★☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe