真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
「12人のヴァイオリニスト×KoN」の公演が午後3時からだったので、今日は昼から町に向かことにした。小倉駅に到着すると、中央広場に人だかりが。何かと思ったら、「あるあるフェスタ」なるイベントをやっていた。しかも、ダニーに、遠藤、さらには田中真弓さんまで来ていたらしい。こんなイベントをやっているなんて、全然知らなかったよ。知っていたら、もう少し早く家を出たのに。このイベントに伴い、町のあらゆる所にコスプレイヤーや着ぐるみがいっぱい。小倉の町も変わったなぁ(苦笑)。
「12人のヴァイオリニスト×KoN(北九州芸術劇場)」
前回の公演が面白かったので観に行って来たが、今回もなかなかだった。ただ、12人のヴァイオリニストよりKoNがメインだったような気が(笑)。まぁ確かに演奏に迫力があるので、聞き入ってしまう。特に第一部の「FATAL-INVITATION」、「PIRANDA」、「ジェラシー」辺りは絶品。こりゃ、人気が出るわ。(15:00~16:55(途中、15分休憩))
--セットリスト--
☆第一部☆
プリンセス・ストーリーズ
エレクトリカルパレード
狼なんかこわくない 「3匹のこぶた」
FATAL-INVITATION
ハンガリアン舞曲
PIRANDA
ジェラシー
☆第二部☆
リフレクション 「ムーラン」
彼こそが海賊 「パイレーツ・オブ・カリビアン」
LAUTARIAN
KISS OF GIPSY
チャルダッシュ
リベル・タンゴ
☆アンコール☆
Going Together
曲目不明(2曲目)
今日のアニメ
・境界線上のホライゾン #2「食事場の清純者」…思った通り、一気に動かなくなった。でも、何故か観てしまうんだよなぁ。#3も観るか。
今日の映画
・アーマード 武装地帯(アメリカ/2009年)
現金輸送車で大金を運ぶ警備会社の男たちが、その現金を横取りする…っと言う犯罪ドラマ。う~ん、ぱっとしないなぁ。スケールは小さいし、別に用意周到な計画でもない。こう言う犯罪ドラマって、隙のない計画で進行するが、些細なミスの為、失敗するから面白いんだけど。はっきり言って、計画は穴だらけ。しかも、あんな人間だけでは失敗して当たり前。つまり観ていて、ちっとも面白くないのだ。…って言うより、製作者が犯罪ドラマを作る気がないのかも。単に自滅していく人間たちを描きたかっただけのような気がする。何だかなぁ。