忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[2465]  [2464]  [2463]  [2462]  [2461]  [2460]  [2459]  [2458]  [2457]  [2456]  [2455

暑いなぁ。

バイオハザード リベレーションズ アンベールドエディション」の体験版のダウンロードが今日からスタート。当然、ゴールドメンバーが1週間先行配信。そんな訳で、この前修理したときに貰ったプリペイドカードを使い、ゴールドメンバーへ。その後、体験版をダウンロードして、プレイ開始。…って、これで終わりかよ。み、短っ。これで判断しろと。それでも判断してみると、あまり面白くない。途中で殺された巨乳の子のエロさが良かったくらいか(爆)。あと、場所が狭いせいか、やたらとポリゴン酔いする。別に買わなくてイイや。

今日のアニメ
あいうら #5「事件」

今日の映画
宇宙兄弟(東宝/2012年)
同名コミックの実写映画化(内容的にはTVアニメの4クールにあたる部分までを映像化。ただ、前半はTVアニメの1クールと3クールをミックスしたもの、後半は2クールと4クールをミックスしたもの。…っと言うように、時間軸を少し変えている)。最近の日本映画にしては出来がよく、結構楽しんで観る事が出来た。まぁ、元があれだけ長い話なので、すべてを2時間程度にまとめる事は土台無理。大半のエピソードをカットし、兄弟愛を中心にしたのは良い判断だろう。中でも、中盤の「(上を指さし)むっちゃん、行かねぇの」、「行くよ、行くよ、行ってやるよ」のやり取りはかなり胸が熱くなった。だが、面白さから言えば、TVアニメの方が断然面白い。考えるに、実写化と言うよりは映画化に問題があった気がする。この作品って、細かいエピソードの積み重ねで、盛り上がって行く内容だからな。決められた尺の映画ではどうしてもね。大体、兄弟の支えになったシャロン小母ちゃんや、「助けてやろうか、日々人」の台詞がカッコ良いブライアン飛行士(TVアニメ版では大塚明夫が好演)が登場しないのもどうかと。あと、最後の2031年のエピソードは不要だったと思う。★★★☆☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
(05/18)
(05/17)
(05/16)
(05/15)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe