忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[3419]  [3418]  [3417]  [3416]  [3415]  [3414]  [3413]  [3412]  [3411]  [3410]  [3409

Fallout4 3回目>
・「Story of the Century」
ダイヤモンドシティの入り口で出会ったパイパーさんの事務所に行くだけのクエスト。そこで会話をすれば、彼女を仲間にする事ができる。とりあえず、仲間にせずにダイヤモンドシティを見てまわる事に。いやぁ、でかいだけあって、次から次へとサブクエストが出てくる(噂話が入ってくる)。
・前回挫折した連邦食糧備蓄庫に再挑戦。このゲーム、敵がすぐにリスポーンしないようなので、前回討ちもらした敵だけで良いので助かる。ダンジョンの一番奥にドクロマークの敵がいる。ドクロマークはマイキャラとレベル差があり過ぎる敵に付いているようだが、何とか勝利。こいつがなかなか良い防具を身につけていたので、さっそく剥ぎ取る。それを装備したのが↓の写真。なんか、どこぞの女マフィアみたいだな(笑)。そうそう、ここに来る途中にドッグミートがスナイパーライフルを見つけてくれた。これは役に立つ。偉いぞ!
・「Clearling the Way」
その後、パイパーさんを仲間にしてサンクチュアリに戻ると、プレストンが話しかけてきて、新しい拠点候補が見つかったので安全を確保してくれと言う。向った先は、スターライト・ドライブイン。ここにいる大量のモールラットをすべて退治するとクエストクリア。
・「Order Up」
上のクエストのとき、目的地に向う途中で借金の事で言い争っている人たちと遭遇した。どっちにも言い分があるので、どっちが良いとか悪いとか言う訳でない。つまりどちらに着くのもプレイヤー次第。私は勿論、借金取りを敵に回し、金を借りた女の方に(小母さんではあったが(笑))付いたけどね(笑)。
・その後、うろうろしていたら、でかいスーパーマーケットに辿り着いた。前作はスーパーマーケットにレイダーが住みついていたので、今回もそうだろうと思っていたら、中はグールの巣。もう、ほとんどゾンビ映画。中を探索したら、結構収穫があった。しかし、この辺りはグールとレイダーが争っていて、かなりカオスだな。そうそう、近くのビルとビルの間の渡り廊下に妙に強い武器を持ったレイダーが一人いるんだよね。一撃で倒されて、まったく歯がたたない。もう少しレベルが上がってから、この渡り廊下には来るかな。
・「Pull the Plug」
以前来たときに水中で被爆して、大変な事になった。やっと、水中で被爆しないスキルを取ったので、再挑戦。今度は簡単にクリア出来た。その後登場する巨大ガニも今となっては大したことない。そう言えば、駅の近くでモールラットの襲撃で困っている人を助けたら、キャップ(この世界の通貨)が貰えると言うミニイベントもあったな。


今日のアニメ
ご注文はうさぎですか?? #11「スターダスト・マイムマイム」
終物語 #12「しのぶメイル 其ノ陸」(最終回)

今日の映画
台風のノルダ(東宝映像事業部/2015年)
台風が近づくある日、少年が不思議な少女と出会う。…と言うSFチックな短編アニメ。尺が短いので、仕方ないちゃ仕方ないが、あまりにも内容が薄過ぎ。説明らしい説明がないので説得力がまったくないし、声の出演者の棒読みも酷過ぎる。これで劇場公開しちゃあ、いかんでしょ。★★☆☆☆

青鬼 ver.2.0(AMGエンタテインメント/2015年)
シリーズ2作目。今回は若干予算が増えたようで、1作目よりは見せ場が多い。だが、出来自体は1作目と似たようなもの。1作目は期待せずに観ればそこそこ楽しめたが、2作目ともなれば新鮮味はないので、そこまで楽しめない。はっきり言って、作らない方が良かったと思う。★★☆☆☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe