忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[3444]  [3443]  [3442]  [3441]  [3440]  [3439]  [3438]  [3437]  [3436]  [3435]  [3434

Fallout4 15回目>
・「Special Delivery」
ガボット邸に行き、小包回収の依頼を受けるクエスト。前回急なクエストが発生したために出来なかったが、ようやく進行出来た。さて、小包を回収する場所にはレイダーしかいないので簡単だが、途中で「伝説の~」が結構出てくるので、そちらの方で苦労する。しかし、この「伝説の~」から入手できるレアアイテム、ほとんど役に立たないな。
・「Emogene Takes a Lover」
「Special Delivery」から発生するクエスト。今度は新興宗教にハマったガボットの身内のエモジーンを見つけ出すクエスト。最初、説得に成功しなくて、意に反した選択肢を選んだら敵対してしまった。なんか納得がいかなかったので、直前のセーブデータから再挑戦。今度は選択肢に成功(赤字だったのに)。簡単にエモジーンに会う事が来た。しかし、なんじゃ、この娘は。アホらしくなって、報告だけしてクエストクリア。
・「The Secret of Cabot House」
ヤバい存在であるらしいロレンゾを復活させようとするレイダーたちを阻止するクエスト。ダンジョン内の敵がレイダーなので大したことはない。最終目的地でロレンゾを殺すか、逃がすかと言う選択に迫られる。私はロレンゾがどうにも気に入らなかったので、殺したけどね。これで、とりあえずガボット家関係のクエストは終ったっぽい。「遺物についてジャック・カボットと話す」と言う目的は残るけど。ところで、このクエストって、「クトゥルー神話」を意識したものだよね。ジャック・カボットの元ネタも、ビンセント・プライスと思われる。
・「Show No Mercy」
BOSのメインクエスト。スーパーミュータントからストロング砦を奪還するクエスト。強敵と思われるベヒモスは、ベルチバードから攻撃するので楽勝。島に降りてからも、大半の敵は普通のスーパーミュータントなので苦労しない。制圧後、うろうろしていたらパワーアーマーを発見。これで、6機目かな?。ところで、以前報告が出来なくて、クリア出来なかったクエスト「The Lost Patrol」だが、このクエストクリア後に報告が出来た。こちらも一緒にクリア。
・「Butcher's Bill」
レイルロードのクエスト(たぶん、サブクエスト)。オーガスタの隠れ家の状態を確認すると言う内容だが、出てくるのがレイダーだけなので大した事ない。…っと思ったら、最後にデスクローが出てきた。まぁ、今となってはそれほど脅威ではないけどね。ミサイルランチャーで足を狙って撃ち、動けなくし、後はタコ殴り。ところでこのクエスト、はっきりしないで終わったので、続きがあると思われる。
・「Cleansing the Commonwealth」
BOSのサブクエスト。パークビュー・ラウンジに行って、スーパーミュータントを一掃すると言う内容。こちらも苦労せずにクリア。。
・そろそろ本拠点が欲しいが、なかなか良い場所がない。仕方ないので、仮の拠点であるサンクチュアリに本棚を作った。写真はそのときのもの。それにしても、本拠点を早く見つけたい。


今日のアニメ
紅殻のパンドラ #2「大深度地下 -ジオフロント-」…2回目も面白かった。とても元が「攻殻機動隊」とは思えないギャグやゆるい百合が最高に良い。これは当たりかも。
闇芝居(第3期) #1「貸して」…どうのこうの言いながら、やっぱ面白いな。

今日の映画
太陽の墓場(松竹/1960年)
大阪のドヤ街を舞台にした人間ドラマで、大島渚の初期の作品。ヤクザ映画は結構好きだが、こう言うチンピラものは好きになれないな。メイクやセットなどすべてにおいて薄汚いのも、好みじゃない。全編で流れる物悲しいギターの音色は好きなんだけど。★★★☆☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe