忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[3440]  [3439]  [3438]  [3437]  [3436]  [3435]  [3434]  [3433]  [3432]  [3431]  [3430

三連休の後の仕事は、さすがにキツイ。

今日の映画
チャッピー(アメリカ/メキシコ/南アフリカ/2015年)
配給会社が監督に無許可で改悪した日本公開版で鑑賞。本当はオリジナル版で観たかったが、わざわざセルDVDを買うのもアホらしくなって。さて肝心の内容だが、悪くはない。AIの進化した先、人間の次の段階への進化、今どきの人間の非人間性などなど。ただ、アイデア自体は面白いのに、ちょっとコミカルなバイオレンスアクションにしか見えないのが問題。この監督って、いつもそうなんだが、見せ方が下手と言うか、乗せ方が下手と言うか。だがそれ以上にバカなのは、こんなSFオタク向きの映画をゴアシーンだけをカットして、一般公開しようとしたソニーなんだけどな(アメリカはNC-17(X指定)、日本はPG12)。★★★☆☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
同感です!!
ソニーが関係した作品でキングのダーク・ハーフも
ファンタスティック映画祭でのみで上映して一般公開しませんでした。
(この時は事前に知ったので、オールナイトでみました。
これは後にも先にも初めてのオールナイトでした)

まあ、ソニーも企業なので、収益を得ないと成らないのは判りますが
どう考えても「一般受けしない」作品を無理やり公開しようとする点からして
無理があると思います。
(多分、この組織には「映画狂」が居ないのでしょうね?)
ダムダム人 2016/01/17(Sun)05:19:45 編集
Re:同感です!!
>ソニーが関係した作品でキングのダーク・ハーフも
>ファンタスティック映画祭でのみで上映して一般公開しませんでした。
「ダーク・ハーフ」は昔、レンタルビデオを観たのですが、あまり印象に残ってないですね。
ストーリーもほとんど忘れてますし。

>どう考えても「一般受けしない」作品を無理やり公開しようとする点からして
>無理があると思います。
まったくその通りです。
確か、あの映画、北米でもコケたんじゃないですかね?
九月風 2016/01/17(Sun)19:53:29 編集
04 2025/05 06
S M T W T F S
9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe