忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[2263]  [2262]  [2261]  [2260]  [2259]  [2258]  [2257]  [2256]  [2255]  [2254]  [2253

Xbox360版「キングダムズ オブ アマラー:レコニング」をプレイ。
「奇跡の稲妻」
アルカナ大学のファクションクエスト。イーサンの伝言でスカイクラウン山へ向かう。山へ通じる洞窟と山道はモンスターの溜まり場で、なんでこんな所に呼ぶのかと疑う。しかも、双頭の強い奴なので、結構大変。山頂に着くとイーサンがおり、訳の分からない事を言って、どこかへ消える。クエストは「エンガーの死体を探す」へ変更され、下山して探す事に。もう何が何だか。今度はずっと南下して、やがてイーサンと再会。ここで事態が初めて呑み込めた。つまり、彼の何者かに操られていたのだ。彼をそれほど強くないので、さっさと殺してクエストクリア。

「混み合う心」
アルカナ大学のファクションクエスト。「奇跡の稲妻」の後、大学に戻ってみると、今度は大賢者が殺害されていた。彼にふれると、夢の世界へ。そこで大賢者の話を聞くと、まだ彼は生きているらしい。とにかく、夢の世界にいるボスキャラの二人(二組)を倒し、現実に戻ればクエストクリア。

「再臨」
「混み合う心」の続き。現実に戻り、大賢者と会話。今までの事件はすべて、大学の閉じ込めていた魔女の仕業らしい。魔女を倒すには、まず解き放って、そのうえで殺すしかない。今まで入手した三つの魔石を中庭になる像に置き、結界を解く。やがて、出てきた魔女に勝てばクエストクリアだ。ただ、これがラスボス…ってくらい強くない。テレポーテーションするのが厄介だが、常にへばり付いて、斬りつければOK。雑魚敵はボスと同時に消える。その後、大賢者になって、アルカナ大学のファクションクエストはすべて終了。
p0904.jpg




今日のアニメ
神様はじめました #4「神様、拐かされる」…イケメンの男子がドンドン増えていくところが、如何にも少女マンガ。でも、やっぱ面白いよ、このアニメ。今期は、これと「中二病」の放送が楽しみでしょうがない。

今日の映画
うさぎドロップ(ショウゲート/2011年)
宇仁田ゆみの同名コミックの実写映画化。ラスト近くでお涙頂戴ものになるのが気に入らないが、まぁ、これはこれで出来が良いと思う。だが、やっぱと言うか、当然と言うか、アニメ版には敵わない。これを観ると、アニメ版が如何に出来が良かったか分かる。あと、松山ケンイチが完全にミスキャスト。彼では些か若過ぎる。ダイキチは、もっと歳くってないと。ついでに言えば、コウキママもなんかイメージが違うなぁ。どう見ても、ダイキチが好意を抱く人には見えない。アニメ版は大原さやかだったからなぁ。ただ、りん役の芦田愛菜はイメージ通りだった。それと、りんの実の母親役のキタキマユも悪くなかった。★★★☆☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe