真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
「囮物語(西尾維新/講談社)」、読了。
西尾維新の小説って、今回が始めてだったのだが、何じゃ、この酷さは。撫子が可愛いだけの小説って、どこがじゃ。単に撫子イジメの小説じゃないか。特に月火との絡み辺りは最低だ。しかも、やたらと理屈臭い。いや、理屈臭いのは嫌いじゃない、それどころ好きな方だ。だけど、この理屈臭さは普通とは違う。粘着質で、うだうだ。とにかく読んでいて、イライラしてくる、ウザイ、欝になる。撫子じゃないけど、「しんどい」。普通、この程度で分量なら1~2日で読めるが、あまりのしんどさに、やたらと時間がかってしまった。はっきり言って、大嫌いな小説だ。読み終わった今、即行で廃棄処分したい。
今日のアニメ
・WORKING!! #7「久しぶりの音尾と、新しいバイト=山田(!?)」(再見)
・ぬらりひょんの孫 千年魔京 #7「鏡花水月」…天の邪鬼の入浴シーンは、ちっとも嬉しくない(笑)。逆に、羽衣狐の寝姿は実にエロイ!
・うさぎドロップ #3「ダイキチの決めたこと」
・花咲くいろは #20「愛・香林祭」…緒花イジメの回?(笑)。いや、そんなに食べれないって(笑)。ところで、菜子のクラスの眼鏡っ娘がイイ☆
今日のドラマ
・スーパーナチュラル(第2シーズン) #1「別れ」
前回のラストで大事故に遭い、意識不明になったディーン(兄)。彼が幽体離脱して、死神に会う…っと言った話。話の軌道に戻すだけで、特に面白い訳ではない。
今日の映画
・鉄男 THE BULLET MAN(アスミック・エース/2009年)
「鉄男(1989年)」のセルフリメイク。…って言う事になるんだろうけど、ストーリーも設定もまったく変えてある。それにしても、ちっとも面白くない。「鉄男」以降、ぱっとしなかった塚本晋也なので(2作目の「妖怪ハンター・ヒルコ」は個人的に結構好きだが)、結局ここに戻るしかなかったのだろうが、やっぱダメだった。確かにそれなりに頑張ってはいるが、オリジナルの衝撃さやパワフルさにはとても及ばない。手を出すべきではなかった…って感じかな。
・屋根裏のエイリアン(アメリカ/カナダ/2009年)
貸別荘にやってきた子供たちと、この地にやってきた小人型宇宙人の戦いを描いたSFコメディ。見せ場は多いものの、はっきり言って、お子様向き。しかも本国でもコケたらしく、その程度の出来。まぁ、暇つぶしにはイイだろう。