真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
ブラッドステインド: リチュアル オブ ザ ナイト>
・レベルを上げて、何とか斬月を撃退。これで、次のステージに行くことが出来るようになる。で、このステージ、今まで以上に作りが複雑。しかも、泣き幽霊(バンシー)のような魔物が出現するが、こいつがムチャ強い。憑りつかれたら、ほぼ一撃で死亡。なので、しばらくこいつを無視することにした。
・しばらく、適当に歩いていたら、見た目を変えてくれるNPCに遭遇。で、変えてもらった容姿が↓の写真。
アサシンクリード ヴァルハラ>
・メインクエスト「フンワルドの物語」編、クリア。戦争シーンは今までで一番楽だった。しかし、司教の豹変ぶりが圧巻。
今日のアニメ
・超電磁ロボ コン・バトラーV #28「やった!ニューV作戦」
ブラッドステインド: リチュアル オブ ザ ナイト>
・フリープレイだったので、ダウンロードしてプレイしてみたが、これ、難しい。もう、死に捲りだよ。最初のステージのボス戦でさえ、相当に苦労する。一応、エントランスの斬月戦の部分まで行ったが、未だに勝てない。まぁ、RPGの要素があるので、最終的に何とかなると思うが、それまで私のモチベーションが持つかどうか。
今日のアニメ
・超電磁ロボ コン・バトラーV #26「オレアナ城大崩壊!」&#27「マグマ獣驚異の大反撃」…#26はガルーダの壮絶な死。「コンバトラーよ、この戦いこそ、悔いのない戦いであった。ミーアよ、もう決してお前を離しはしない。決してな。」。やっぱ、この回は良いわ。#27は新しい敵のために、コンバトラーがボロボロになる。最後は根性だけで勝つ辺りがカッコイイ。
2020年の私のゲーム履歴。「今年はしないのかな?」と思っていたら、ようやく来た。去年ほど細かくデータが出てないのが残念だけど、まぁイイか。去年一番プレイ時間が多いのは、やはり「黒い砂漠」か。「ゴーストオブツシマ」は思ったほど伸びてないな。最近で一番プレイ時間が多いと思われる「アサシンクリード ヴァルハラ」は、年越しでプレイしているから、少々不利だな。
今日の映画
・パピヨン(アメリカ/2017年)
スティーブ・マックィーン×ダスティン・ホフマンの1973年の同名映画のリメーク。これはこれで悪くないが、やはり1973年版には遠く及ばない。実際、役者の格が違うからな。特にラミ・マレックがショボすぎる。まぁ、ダスティン・ホフマンと比べること自体が酷なんだけどな。★★★☆☆