忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229

アサシンクリード ヴァルハラ>
・オスタラ祭の「卵狩り」、クリア。最後の二個がなかなか見つからなかった。町からちょっと離れた滝と墓場にあるのはズルい。
・メインクエスト「王の予言集」、クリア。これでメインクエストはすべてクリア。やっぱ、ラスボスのアルフレッド王の片腕は強かった。攻撃はすべて防御されるうえに、遠距離から炎攻撃をしてくる。攻略としては、敵の攻撃の受け流しして、怯んだ隙に攻撃かな。あと、アルフレッド王は逃げたままなのだが、DLCで再登場するのかも。
・メインクエストが終わっても、まだまだ終われない。定住地だけはレベルマックスにしたが、他に未クリアの謎(サブクエスト)や収集品や財宝が山のようにある(古き結社のクエストも残っている)。北欧神話の高レベルクエストも、まったく手を付けてないし、「河川襲撃」クエストもあまり進んでいない。更に武器屋のオヤジが何やら言い始めたし。更に更に、4月下旬には最初の有料DLCが配信される。こりゃ、当分の間、遊べるな。

今日のドキュメンタリー
一本の道 「“英国の中の異国”を歩く~イギリス・ウェールズ北部~」…あっ、これ、観ていた。まぁ、面白いからイイけど。

拍手[0回]

PR

アサシンクリード ヴァルハラ>
・パッチが来ていたので、「もしや」と思ったら、「お祭りの時」の進行不能バグが治っていた。…って事でクリア。
・メインクエスト「王の予言集」、開始。推奨戦闘力が少し足りなかったが、思い切って挑戦した。「王国の最後」だけクリアさせる。何とかなるもんだ。

今日のアニメ
大魔法峠(OVA) #5「テストの点数だけで人間の価値が測れるんですか?どうせ私は0点ですよ ああそうよの巻」+#6「まだ上げそめし前髪の、林檎のもとに見えしとき、前にさしたる花櫛の、花ある君と思ひけり……の巻」&#7「参加することに意義があるなんてヌルい事思ってんじゃないでしょうね☆の巻」+#8「いつまでも子供のままではいられないのよ大人になるってなんだかコワいわ☆の巻」(最終回)…かなりブラックなアニメなので、ダメな人はダメでしょうね。

今日の映画
アンダーウォーター(アメリカ/2020年)
深海にある採掘所が地震により崩壊。生き残った数名の所員が脱出を図るが、地震によって目覚めた未知の生命体に襲われる。…っと言うSFスリラー。どう見ても、深海版「エイリアン」だが、これがなかなか面白かった。展開が早いし、サスペンス描写も上の部類。画面が暗すぎるとか(深海なので仕方ないけど)、カメラが動き過ぎで何をやっているのかよく分からないなどの不満もあるが、最後まで楽しんで観ることが出来たのも事実。未知の生物の出来も良い。久しぶりに現れたSFスリラーの快作だ。★★★★☆

拍手[0回]

今日のアニメ
ゆるキャン△ SEASON2 #12「伊豆キャン!!!バースデー!」…伊豆キャン編、三回目。
大魔法峠(OVA) #3「どっきり★ブレックファースト大作戦☆!?鳴かぬなら殺してしまえホトトギスさんっ!!の巻」+#4「いや~んカワイイ!ふたごの生まれる確率は120分の1って知ってる?の巻」…ぷにえ、王家乗っ取りの悪人だった。まぁ、母親が小山茉美だからな。

今日のドラマ
宇宙家族ロビンソン(シーズン2) #54「植民遊星」

拍手[0回]

今日のアニメ
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ #14「死後の恋」
闇芝居(第8期) #11「祟り」

今日の映画
アンノウン・アタック 未知からの襲撃(アメリカ/2020年)
侵略SF。はっきり言って、こういうスケールの大きな内容を低予算で作ってはいけません。上空にはCGのUFO、地上に降りてくるのは二体のエイリアンだけ。もう、観ていて寒い、寒い。しかし、こういう低予算映画って、何故か展開がうだうだしていて、ちっとも面白くならないな。実に退屈。SWATが犯罪組織の人間と警察署に立て籠もるという「要塞警察」的な展開も、全然生きてこないし。上手くやれば、結構面白くなると思えるだけに、何とも残念だ。★★☆☆☆

拍手[0回]

遅くなった。

今日のアニメ
魔法騎士レイアース #1「伝説のマジックナイト始動」…これ、今まで観たことがなかったので、試しに観てみた。う~~~ん、あまり好みでないな。視聴中止。
大魔法峠(OVA) #1「ミラクルロッドで学園祭は大パニック☆!?魔法のプリンセスぷにえちゃん登場!!の巻」+#2「お茶目でキュートなマスコット☆パヤたん登場の巻」…監督が水島努なので、毒がいっぱい。話数が少ないので、観てみようかな。

拍手[0回]

今週末、「モンスターハンター」が公開だが、私は観に行かない。だって、監督のポール・W・S・アンダーソンって、まともな映画を一本も作ってないじゃん。彼の映画を観に行くなんて、ドブに金を捨てるようなもの。

今日のアニメ
のんのんびより のんすとっぷ #11「酔っぱらって思い出した」…れんげが「若いとき」と言ったのには笑ってしまった。あと、途中で出てくるビール「Origin」って、明らかに沖縄のビール「Orion」のことだよな。何回か、飲んだことがある。

今日の映画
怪獣大戦争(東宝/1965年)
久しぶりに再見したけど、今観ると相当に酷い作品だな。ストーリーはむちゃくちゃだし、スペクタクルシーンは過去の作品の使いまわしが多いし。こんなの作っていたんじゃ、飽きられるわな。★★☆☆☆

拍手[0回]

今日の映画
バリー・リンドン(イギリス/1975年)
18世紀のヨーロッパで、一人のアイルランド青年が英国貴族に成り上がっていくという話。あまりにも長い作品なので、昨日と今日、二日間かけて鑑賞する。う~~ん、映画自体はあまり私好みでないな。話は大して面白くないし、主人公にもまったく共感できないし、魅力もない。但し、一つ一つの画面はまるで絵画のように美しい。特にロウソクだけの室内描写は圧巻。さすが、完全主義のスタンリー・キューブリックだな。多分、ここだけが本作の見どころだろう。ところで、ラストの「美しい者も、醜い者も、富める者も、貧しい者も、今は皆、等しくあの世だ」の文章は、キューブリックの本作のテーマなんだろうな。★★★☆☆

拍手[0回]

06 2025/07 08
S M T W T F S
12
22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
(07/21)
(07/20)
(07/19)
(07/18)
(07/17)
(07/16)
(07/15)
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe