忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225

キングダムズ オブ アマラー:リレコニング>
・サブクエスト「砂漠の鉱員」と「百年草」をクリア。

バイオハザード ヴィレッジ(体験版)>
・今週は城ステージ。勿論、(カジュアル)でプレイ。ところが謎解きに詰まってしまい、敵と遭遇するところまでいかなかった。来週は1時間なので、城ステージに再挑戦だ。
・そんな訳で、これっと言う写真が撮れなかったので、途中にあった魔女三姉妹と思われる絵をアップする。


今日のアニメ
86-エイティシックス- #3「死にたくない」
シャドーハウス #3「すすによる病」…なんか、どこぞのホラー映画みたいな展開だったな。
ガリレイドンナ #1「ガリレオDNA」…久しぶりに再見。

拍手[0回]

PR

キングダムズ オブ アマラー:リレコニング>
・サブクエスト「敵を作る」、「窮地」、「鉱山のフェイ」、「ブラッドベイン」、以上クリア。「ブラッドベイン」に強化型のクルドックが出現するが、こいつ強すぎ。ただでさえ、クルドックにはいつも手古摺るのに。

今日のアニメ
フルーツバスケット The Final #3「降ればいいのに」…誰にでも優しい由希。…って言うか、八方美人過ぎ。先週までは暗い暗い展開だったが、やっと笑いが出てきた。まぁ、基本的には暗い話だけど。

今日の映画
プライス -戦慄の報酬-(カナダ/ニュージーランド/アイルランド/アメリカ/2019年)
疎遠だった父親と30年ぶりの再会した息子だったが、直後、父親が突然死する。息子は父親の遺体と過ごすことになるが。…っと言うスリラー。前半が「なんだかなぁ」って言う展開だが、父親が死んだ辺りから意外な展開になり面白そうになる。ただ、後半も結局は「なんだかなぁ」と言う展開だった。とにかく、エグさと下品さが半端なく、個人的には好きな作品ではなかった。主演は「ロード・オブ・ザ・リング」のイライジャ・ウッドだが、如何にも彼が好きそうなグログロな内容だ。★★☆☆☆

拍手[0回]

今日のアニメ
ゴジラS.P<シンギュラポイント> #4「まだみぬみらいは」…最後に出てきたのはアンギラスかな?。

今日のドラマ
宇宙家族ロビンソン(シーズン2) #58「異次元の幽霊」

今日のドキュメンタリー
体感!グレートネイチャー 「激写!“世界一”の御神渡り~北海道東部 氷の大地」

拍手[0回]

今日のアニメ
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ #18「仮面舞踏会」

今日の映画
デッド・ドント・ダイ(アメリカ/2019年)
お久しぶりのビル・マーレイ主演のコメディタッチのゾンビホラー。しかし、何これ?。全然面白くない。コメディなのにちっとも笑えないし、ラスト近くのトンでも展開は酷すぎる。「台本にない」と言うセリフがちょっと笑えたくらいかな。かなりの最低作。★★☆☆☆

拍手[0回]

今度のバイオハザード「ヴィレッジ」、面白そうだな。いや、体験版をプレイしてみても、かなり面白かったし。元々、「バイオハザード」は某所で開発されたウィルスにより人間が怪物化するというゾンビホラーだったが、今回はそれよりホラー寄りで実に面白そう。↓の予告編には出てこないが、喋る人形とか、かなり私好み。多分、魔女ものではないかと。「バイオハザード」は3くらいまでしかプレイしてないが、久しぶりに購入してみようかな。


今日のドラマ
ゆるキャン△2 第3話

拍手[0回]

今日のアニメ
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 #3「共同生活」…開始早々やっているし、後半は沙優が吉田を誘惑し捲りだし。これ、TVで放送して良いレベルなのかな?。
四月一日さん家の #7「四月一日さん家の捧げる」&#8「四月一日さん家の名探偵」…最初はそれほどでもなかったけど、観ていると段々癖になってくる。あと、#7のアドリブ、楽しすぎ。思わず笑ってしまったよ。

今日のドキュメンタリー
生中継!一目千本 吉野の桜
…桜だけでなく、山伏や役行者の話も出てきて、楽しかった。

拍手[0回]

今日の映画
仮面病棟(ワーナー/2020年)
コンビニ強盗を働いたピエロの仮面をつけた犯人が、近くの病院を占拠する。…っと言うサスペンス・スリラー。おかしな部分もあるが、話が面白い、テンポも良いし、後半のどんでん返しも楽しい。つまり、なかなかの快作だった。ただ、犯人が病院に興味津々なので、最初の方で内部の犯行だと察しが付く。そんな訳で、主犯も共犯も最初の方で見当がついた。結論を言えば、半分当たって、半分外れていた。主犯と思っていた人物はまったく見当ハズレで、共犯者と思っていた人物が主犯だった(笑)。まぁ、こうやって推理するのも、この手の映画の楽しいところだ。★★★☆☆

拍手[0回]

06 2025/07 08
S M T W T F S
12
22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
(07/21)
(07/20)
(07/19)
(07/18)
(07/17)
(07/16)
(07/15)
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe