忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[2105]  [2104]  [2103]  [2102]  [2101]  [2100]  [2099]  [2098]  [2097]  [2096]  [2095

Fallout: New Vegas」をプレイ。
手に入るまで1週間くらいかかる筈だったが、どうも手配した後すぐに入荷したようで、今日配達された。そんな訳でさっそくプレイ。「スカイリム」は剣と魔法の世界だったが、今回は核戦争後の荒廃とした世界、つまりSFだ。さて、さて、どんなものかな。

「Ain't That a Kick in the Head」
瀕死のところを助けてくれた医者の家で、目を覚ますところから始まる。ここではまず外見の設定。とりあえずマイキャラは白人女性で、髪は金髪の乱れ髪、年齢は一番若くした。次に医者がいくつかの質問をし、これに答えるとステータスと性格が決定される。一応、自分で修正もされるようだが、まぁイイか…っとそのままにした。キャラが決定した後、医者の家を出るとクエストクリア。ところでキャラの写真を撮ろうと思ったのだが、視線操作してもキャラの正面が映らない。そんな訳で断念。「スカイリム」では見ることが出来たのに。

「Back in the Saddle」
医者の指示通りに酒場にいるサニーと会う。ここからがチュートリアルで、ゲームの基本操作が学べる。ほぼ「スカイリム」と同じなので、それほど迷わない。最初の敵は蛙の化け物のような奴。

「By a Campfire on the Trail」
次にサニーがキャンプファイヤーについて教えてくれる。これはスカイリムで言うところの「鍛冶」や「錬金術」と言ったところ。それには材料が二ついると言うので、近場に取りに行く。途中で遭遇する敵は、巨大カマキリに巨大蜂。ただ、メインの武器である銃が使いにくい。寧ろ、近接武器で攻撃した方が早く片がつく。あと、マップが非常に見にくい。メニュー関係に少々問題ありだな。材料を手に入れたらサニーのもとに戻り、キャンプファイヤーを習い、クエストクリア。その後、酒場のトルーディに会えと言うので行ってみると、なにやら男と揉めていた。今日はこんなところ。

平日なので、あまりプレイ出来ず、評価するのが難しいが、「スカイリム」ほど面白くない…って感じかな。モーションも「スカイリム」ほど良くないし、クエストもそれほど面白みがない。何よりも、プレイしていてワクワクしないんだよなぁ。まぁ、短時間のプレイで判断するのもアレなんで、もう少しプレイしてみるけどね。

今日のアニメ
夏色キセキ #6「夏海のダブルス」…いや、いや、これって、結構怖い状況だよ。
白鯨伝説 #5「超戦艦・白鯨」

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe