忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[3437]  [3436]  [3435]  [3434]  [3433]  [3432]  [3431]  [3430]  [3429]  [3428]  [3427

「絵師100人展」に行って来た。蒼樹うめ、末弥純、てぃんくるなどのお気に入りの作家の作品は真剣に観入ってしまったよ。あと、今まで知らなかったのだが、ゆーげんと言う人の作品がなかなか好み。ちょっと覚えておこう。


今日のアニメ
紅殻のパンドラ #1「適合者 -アデプタ-」…まったく観る予定はなかったんだが、偶然視聴してしまった。すると、これが「攻殻機動隊」のライト&コミカル版と言った感じで、そこそこ面白い。しかも原案が士郎正宗だし、田中敦子も出ているし。ただ#2以降、突然つまらなくなる可能性も大。

今日のドキュメンタリー
たけしの新・世界七不思議大百科 第3巻
モナリザ、卑弥呼、クレオパトラ。今回は建築物がメインじゃないんだな。

今日の映画
クリムゾン・ピーク(アメリカ/2015年)
監督自身が時代に逆行した作品と言っているらしいが、まさにそう。なんか「嵐が丘」や「ジェーン・エア」のようなミステリー色の強い文芸作と観ている感じがする。ところが、それは始めの方だけで、話が進むにすれ、ギレルモ・デル・トロらしいグロ描写満載の過激な犯罪ドラマへと変わっていく。結局、今の時代的な作品に仕上がっていた訳だ。まぁ確かに前半のタッチが続けば、展開の遅さや濃厚な人間ドラマに退屈してしまう人が多いだろう。だが、個人的には前半のタッチで最後まで通して欲しかった。それでなくてもゴシックホラーなんて、今の時代、ほとんどないんだからね。あと、幽霊をはっきり映し過ぎているのも、どうかと思う。しかも、かなりのグロい幽霊だし。そんな訳で、色々と勿体ない作品だった。音楽はかなり良いんだけど。★★★☆☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe