忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[2715]  [2714]  [2713]  [2712]  [2711]  [2710]  [2709]  [2708]  [2707]  [2706]  [2705

「未確認で進行形」の原作に興味を持ったので、買うつもりで某所に行った。ええっ、これが原作?。アニメと絵柄が違うじゃん。急遽、購入を中止した。


今日のアニメ
ストライク・ザ・ブラッド #13「蒼き魔女の迷宮篇Ⅰ」&#14「蒼き魔女の迷宮篇Ⅱ」…1クールで止めようと思っていたが、結局観てしまった。
ディーふらぐ! #2「おのれニセゲーム製作部め!!」…相変わらずおバカなアニメだ。それにしても、ライバルの巨乳部長が妙に可愛い。
宇宙兄弟 #90「小っちゃいメモとでっかいお守り」

今日のドキュメンタリー
コズミック フロント 「38万キロからの生中継」

今日の映画
エンダーのゲーム(アメリカ/2013年)
オースン・スコット・カードの同名SF小説の映画化。原作を読んだのが、もうずいぶん昔なので記憶が風化しているが、こんな話だったけ?(原作はエヴァンゲリオンの元ネタだと言われていた記憶があるが)。さて内容は、異星人の侵略を背景にした少年の成長の物語と言ったところか。いや、主人公がすべての面で優秀なので、サクセスストーリーと言った方が良いだろう。だからと言う訳ではないんだろうが、意外と面白くない。展開も淡々としているし、話自体にも面白味がない。また、青春ものとして観てもイマイチ。退屈とは言わないが。あまり楽しめなかった。あと、どうも省略したエピソードがあるみたいで、説明不足の箇所が多いし、全体的にTVドラマの総集編のような印象がする。何れにしろ、これは間違いなく凡作だ。ただ、最終試験のド迫力なシュミレーションやその意外なオチは個人的に面白かった。もっとも、ラストシーンのあざとさに(…って言うか、それまでの展開から考えておかしいだろう)、上がった評価がまた下がったけどね。★★★☆☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe