真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
今日は、まさにE3一色の一日だった。印象としては、PS4の大勝利…って感じか。だって、価格はPS4が399ドルで、XboxOneが499ドル。しかも、PS4は中古の規制なしで、ネット接続の必要なし。普通に考えれば、PS4を選ぶよな。個人的にはソニーはあまり好きじゃないが、他にメーカーがないしな。そんな訳で、私も十中八九、PS4を購入しそうだ。
あと、気になったソフトをいくつか。
・TOM CLANCY's THE DIVISION
オープンワールドもののRPG。個人的には「RPGは剣と魔法ものが一番」と思っているが、これはかなり気になる。
・BATTLE FIELD4
ビル崩壊シーンが圧巻だった。個人的にFPSにはあまり興味はないが、これはプレイしてみたいな。
・The Elder Scrolls Online
やろうと思えば、PCでも出来るが、次世代機でプレイできるのが良い。
・The Dark Sorcerer
映像を見るだけでは、どんなゲームかさっぱりだが、剣と魔法ものっぽいのでとりあえずチェック。しかし、これはもう実写だ。これが次世代機の実力か。
・Dragon Age: Inquisition
「1」は微妙な出来で結局途中で止めたし、「2」は体験版をプレイしたが、クソゲーすぎて未購入だった。そんな訳で、あまり期待できないが、今度は完全なオープンワールドものになるらしいので、とりあえずチェック。
今日のアニメ
・あいうら #9「夢」
今日の映画
・白昼の死角(東映/1979年)
高木彬光の同名小説の映画化。原作は大傑作で(個人的には日本ミステリー小説ベスト3の一つだと思っている)、比べればやはり落ちる。しかも、元が大長編なので、ダイジェスト版の印象が強い。そんな訳で、原作と比較すればどうしても不利。だが一映画として見れば、これがかなりの傑作。まさに日本映画が生んだ、ピカレスク・ロマンの傑作と言って良いだろう。鶴岡を演じた夏木勲はまさにはまり役だし、その天才的な頭脳で詐欺を成功させていく過程は非常に痛快。敵対する検事役の天知茂、小心者の腹心役の中尾彬、鶴岡を陰で支えるヤクザ役の千葉真一、いずれも好演。かなり長尺ではあるが、まったく退屈しない作品だった。また、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドによる主題歌「欲望の街」も名曲だ。★★★★★