忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[3582]  [3581]  [3580]  [3579]  [3578]  [3577]  [3576]  [3575]  [3574]  [3573]  [3572

わっ、わっ、時間がない。アニメ映画を一本観たら、今日が終わってしまった。

今日の映画
クラッシャージョウ(富士映画/1983年)
高千穂遥の同名小説の劇場アニメ化。もっとも、ストーリーは映画オリジナルのもの(…の筈)。久しぶりに観たが、やっぱ面白かった。話はありきたりでそれほどのものではないが、とにかく全編アクションの連続で、観ていて実に楽しい。しかも、気持ち良いくらいに動く。最近じゃ、ここまで動くアニメはないぞ。あと面白いのは、全編に散りばめたSFネタ。吾妻ひでお、いしいひさいち、高橋留美子、とり・みき他、数えきれないくらいの当時のSF業界の人間がモブとして登場する。また、これまた数多くのSF映画ネタ(例えば、一瞬登場する爆発の中を逃げるシャアとララァとか)。当時のSF事情を知っていれば知っているほど楽しい。もっとも、そういうネタを知らなくても、普通に楽しい作品ではあるが。何れにしろ、これは大傑作。★★★★★

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
これもにゃつかしい!!
クラッシャージョウ、これ劇場でみました!
--たしか、前日が新入社員の歓迎会で、かなり飲んだ
翌日でしたが、不思議と悪酔いしてなかったです。--
今回おもいだしましたが、確かに色々な方の
モブがいましたね!
この年の春は他に以前書いた「ゲンマタイセン」なども公開されていて
アニメ映画がかなりの数の公開がありました。

閑話休題
来週の「ふらいんぐういっち」はお休みで
再来週に二話放送するそうです。
ダムダム人 2016/06/13(Mon)05:29:14 編集
Re:これもにゃつかしい!!
>この年の春は他に以前書いた「ゲンマタイセン」なども公開されていて
>アニメ映画がかなりの数の公開がありました。
1983年の春は激戦で、この作品のほかに「幻魔大戦」と「宇宙戦艦ヤマト 完結編」がありました。
勿論、子供向けに「ドラえもん」もありました。
更に言うなら、一月前の2月には「うる星やつら オンリー・ユー」もあり、今では考えられない状況でしたよ。
ちなみに私が観に行ったのは、「幻魔大戦」だけだったりします。
当時は今ほど、アニメを観てなかったです。

>来週の「ふらいんぐういっち」はお休みで
>再来週に二話放送するそうです
こちらは少し遅れてスタートしたので、お休みはないようです。
九月風 2016/06/14(Tue)23:15:49 編集
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe