忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[2163]  [2162]  [2161]  [2160]  [2159]  [2158]  [2157]  [2156]  [2155]  [2154]  [2153

夜歩く(横溝正史/角川文庫)」、読了。
私は友人の直記からある相談を持ちかけられた。その内容は、腹違いの妹・八千代に届いた手紙、「われ東京へ来たれり。近く汝と見参せん。~汝夜歩くなかれ」のことだった。手紙の主は家族以外の誰も知らない、八千代の夢遊病のことを知っているようなのだ。この事に不気味さを感じた直記は、私に相談した訳だ。やがて、私は彼の家に向うが、そこで恐ろしい首無し殺人事件が発生する。

久しぶりに横溝正史の作品が読みたくなったので、未読の中から本作を読むことにした。…で、感想だが。出来自体は悪くないが、同作家の有名作品群と比べたら、やはり落ちる。ドラマチックな展開もないし、全体的に少々物足りない。但し、トリックに関してはなかなか良い。特に凶器をしまった金庫のトリックは、機械トリックでなく、心理トリックを使用しているため、真相が分かったとき、「なるほど」っと感心した。そして、最後の章で分かる本作品のメインのトリックもかなりのもの。ただ、こちらに関しては別の作家もので、このトリックを使った作品を読んでいるので、それほど驚かなかった。…って言うか、途中で「もしかしたら」っと思っていたくらいだった。総合的に見て、本作は横溝作品の中でも中の下くらいの出来かな。

今日のアニメ
アクセル・ワールド #14「Arrestation;策略」
氷菓 #13「夕べは骸に」…マン研が妙に陰険ムードなのがちょっと。
乙女はお姉さまに恋してる #5「真夜中の教会」(再見)

今日の映画
スペシャル・フォース(フランス/2011年)
フランス産のミリタリー・アクション。ハリウッド産と違い、痛快感より悲壮感が濃厚なのはお国柄か。しかも後半、ミリタリーと言うよりサバイバルものになってしまうのは、さすがにどうかと思う。アクションもストーリーも意外と盛り上がりに欠けるのも難。所詮は劇場未公開作…ってところか。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe