忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[1812]  [1811]  [1810]  [1809]  [1807]  [1806]  [1805]  [1804]  [1803]  [1802]  [1801

先日「Internet Explorer 9」に変えたが、そのため、ブログの更新がやりづらくなった。普通の投稿は問題がないのだが、画像の投稿が出来ない。まぁ簡素版エディタに切り替えれば、問題ないのだが、結構面相臭い。そんな訳で、昨日の画像の投稿には、苦労したよ。そのうち、対応してくれると思うけど。

リュウの道(石ノ森章太郎/秋田書店)」が復刊していたので、早速購入して、読んでみた。子供の頃に友達に借りて読んだので、ン?十年ぶり(笑)。ホント、久しぶりに読んだが、相変わらず面白かった。はっきり言って、残りの巻の発売が待ち遠しい。間違いなく、この作品は石ノ森章太郎のベスト3に入る作品だね。

…っと書いたところで、石ノ森章太郎のベスト3って、何だろう…っと考えてみた。一つ目は迷うことなく、「星の伝説アガルタ」で、二つ目は本作。さて、もう一本は何だろう。「竜神沼」かな?。「サイボーグ009」も傑作だが、あれは長いので、結構当たり外れがある。そんな訳で、ベスト3には無理。ちなみに、個人的には「地下帝国ヨミ編」と、短編の「風の都編」がお気に入り。…って言ったところで、ベスト3は以下の通りに決定。
・星の伝説アガルタ
・リュウの道
・竜神沼
以上。

今日のアニメ
異国迷路のクロワーゼ The Animation #4「水明り」…アリスでなくても、湯音はお持ち帰りしたいよ(笑)。
ゆるゆり #3「ウチくる!? …いくいくっ!」…なんか、「苺ましまろ」っぽくなってきた(笑)。

今日の映画
デッド・フライト(アメリカ/2007年)
クズ、駄作が多いゾンビ映画の中でも(…って言うか、ほとんどがそう)、上質の作品。ただ、低予算の為、チャチな個所が多いし(特にVFX関係で)、ゾンビ登場までがやたらと長すぎるなど、欠点も多い。だが、後半のゾンビとの攻防戦が楽しいし、何よりも、狭い機内でゾンビものをやる…っと言ったアイデアが良い。とにかく、かなり面白いゾンビ映画に仕上がっている。もっともゾンビと言っても、ロメロの「リビングデッド」と言うよりは、ダリオ・アルジェントの「デモンズ」に近い感じだけど。個人的には、舌舐めずりしながら襲ってくるスチュワーデスゾンビがお気に入りだったりする(笑)。ところで、ウィルス感染患者を一般の旅客機は運ぶか?、普通。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
01 2025/02 03
S M T W T F S
24 25 26 27 28
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe