忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[3050]  [3049]  [3048]  [3047]  [3046]  [3045]  [3044]  [3043]  [3042]  [3041]  [3040

今日、「ベイマックス」を観に行ったが、子供が皆「妖怪ウォッチ」の方に行っている為、ガラガラだった(笑)。

帰宅後、PS4の電源を入れたら、何かダウンロードし始めたので何かと思ったら、「アサシン クリード ユニティ」の修正パッチだった。それは良いのだが、今度のファイルサイズが6.7G(爆)。いくら何でもデカ過ぎるよ。どれだけ、修正してるんだ。

今日のアニメ
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 #11「竜の歌」…今週の盛り上がりは半端ない。今までで一番面白いエピソードだった。ところで、新キャラはほっちゃんか。予告編で愚痴をこぼすほっちゃんに笑った。

今日の映画
ベイマックス(アメリカ/2014年)
予告編が予告編なので、てっきりハートフルアニメかと思ってみたら、全然違っていた。実はヒーローアクションアニメで、冒頭からアクション満載。後半に至ってはアクションの釣瓶打ち。もう完全に裏切られた。勿論、良い意味でだが。それでも、ラスト近くの別れのシーンは相当に感動的で、不覚にもウルウルしてしまったよ。あと、東京をモデルにしたと言う架空都市サンフランソウキョウの描写も面白い。明らかに見覚えのある景色が頻繁に出てきて、実に楽しい。大体、主人公の名前からして、ヒロ・ハマダ(浜田宏?)だもんな(兄はタダシ・ハマダ(浜田正?))。ところで、仲間の一人のゴー・ゴー(CV:浅野真澄)がカッコ良すぎ。電磁力を使った車輪で高速移動するその様は楽し過ぎだ。彼女のハイスピードバトルは本作の見どころの一つと言って良い。ただ、単純な好みから言えば、長身でトンボ眼鏡のハニー・レモン(CV:山根舞)だな。初登場のシーンから一目惚れしてしまったよ。付け加えるなら、キャス伯母さんも愛すべきキャラだったな。しかし、こんな面白い作品をポンと作るんだから、最近のディズニーは侮れない。★★★★☆

愛犬とごちそう(アメリカ/2014年)
「ベイマックス」の併映。台詞が一切ない短編アニメ。作品の大半は犬がエサを食べているだけなんだが、これがなかなか面白い。しかも、この犬が最後には主人とヒロインの仲を取り持ったりして、かなり魅力溢れるキャラだ。まさに愛すべき小品と言った作品だな。★★★★☆

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe