忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
・去年の年末年始、インフルエンザで9日間入院。マジで大変だったので、今年は早々にインフルエンザの予防接種をした。ホント年末年始に入院とかツラすぎるよ。

怪奇小説日和: 黄金時代傑作選(西崎憲(編)/ちくま文庫)、読了。
「墓を愛した少年(フィッツ=ジェイムズ・オブライエン)」→争う両親から逃れて、少年は小さな墓にやって来る。…情景描写が美しいし、話も良く出来ているけど、これ、怪奇かな?。★★★☆☆
「岩のひきだし(ヨナス・ラウリッツ・イデミル・リー)」→ある若者が海に漁に出た。そこで不思議な女と出会った。…まぁ、この手の話は展開が決まっているが、これもその通り。悪くはないけど、物足りない。★★★☆☆
「フローレンス・フラナリー(マージョリー・ボウエン)」→越してきた舘にある池に、不気味な鯉を見つける。…よくある怪物ホラー。意外な展開などなく、普通に終わる。★★★☆☆
「陽気なる魂(エリザベス・ボウエン)」→館の料理番がいなくなった。…う~ん、よく分からん話だ。特に最後の方が。★★☆☆☆
「マーマレードの酒(ジョーン・エイケン)」→森の中でもらった酒を飲むと。…ラストは結構衝撃的。怪奇と言うよりは、サイコスリラーだな。★★★☆☆
「茶色い手(アーサー・コナン・ドイル)」→叔父の家に泊まったとき、不気味な男を見た。…怪奇ではあるが、あまりに理論的に解決するので、怖さはまったくない。★★★☆☆
「七短剣の聖女(ヴァーノン・リー)」→美しき七短剣の聖女を敬う騎士の物語。…怖いというよりは、幻想的なファンタジーだな。★★★☆☆
「がらんどうの男(トマス・バーク)」→昔殺した男と出会った。…う~~~ん、よく分からん話だ。★★☆☆☆
「妖精にさらわれた子供(ジョセフ・シェリダン・レ・ファニュ)」→タイトルそのままの内容。ところでレ・ファニュと言えば、なんと言っても「カーミラ」。ただ、短編に関してはそれほど出来が良いものがない。そんな中、本作は雰囲気、情景などが良く、悪くない。とは言え、オチや意外な真相がある訳でなく。ちょっと物足りないかな。★★★☆☆
「ボルドー行の乗合馬車(ロード・ハリファックス)」→乗合馬車の時間を聞いただけで逮捕された男。ショート、ショート。怪奇ではなく、リドル・ストーリー。「謎のカード」を彷彿させる作品で、なかなか読ませる。★★★☆☆
「遭難(アン・ブリッジ)」→姉弟が雪山で奇妙な足跡を見つけた。やがて、姉の元に不審なハガキが届く。…各描写にリアルさはあるが、それほど面白い作品ではない。★★★☆☆
「花嫁(マシュー・フィップス・シール)」→一人の男を好きになった姉妹の話。…途中まで「人間怖い」って感じだが、最後だけ怪談になっている。★★★☆☆
「喉切り農場(ジョン・デイヴィス・ベリズフォード)」→少し前に読んだ作品と同じもの。感想は同じ。★★★☆☆
「真ん中のひきだし(ハーバード・ラッセル・ウェイクフィールド)」→警察が墓に眠る女性の遺体を掘り出した。どうやら、女性の夫を犯人と疑っているようだ。…特に凝った展開も意外な真相もないが、異様な迫力があり、読ませる。★★★☆☆
「列車(ロバート・フォーダイス・エイクマン)」→二人の女の子が旅の途中で道に迷い、雨にうたれ、さびれた家に辿り着く。…人間怖い…って言う内容。不気味な雰囲気も多く、悪くはない。★★★☆☆
「旅行時計(ウィリアム・フライアー・ハーヴィー)」→無人の家の中で時を刻む時計。…かなり不気味な話ではある。★★★☆☆
「ターンヘルム(ヒュー・シーモア・ウォルポール)」→内気な少年の時に体験した奇妙な出来事。…夢に出てくる黄色く大きな犬、叔父に連れて行かれた不気味な塔。なんかとりとめのない話だなぁ…っと思っていたら、最後で「ああっ、そういう話か」と納得できた。なかなか面白い作品だった。★★★☆☆
「失われた船(ウィリアム・ワイマーク・ジェイコブス)」→港を出て行った船がいつまで経っても帰ってこない。ところがある日、その船の乗務員が一人帰ってきた。…オチはよくあるもの。ただ、真相自体ははっきりしない。★★★☆☆

今日のアニメ
渡くんの××が崩壊寸前 #14「直くん2号」…OP曲とED曲が変わった。

今日のドラマ
キイハンター #06「影のメロディー」…今回の話、なかなか良く出来ているな。

今日の映画
57秒 復讐のタイムループ(アメリカ/2023年)
57秒時間を巻き戻せる指輪を手にした青年が、妹を死に追いやった巨大製薬会社へ復讐する。とにかく、展開が遅い。しかも、ギャンブルをやっていたりとか、不必要なことが多い。復讐は最後にちょっとだけ。なんか面白味のない作品だった。★★☆☆☆

拍手[0回]

PR
・積み本と所有している本の量が凄まじいことになったので、ほぼ処分した。勿論、リサイクルとして。未読の本でも、多分読まないだろうと思うものも処分することにした。まぁ、ブックオフにでも持っていけば、少しは金になるんだろうけど、面倒臭いので。そんな訳で、残ったのは未読本が2~30冊、所有本が50冊ってところか。それでもまだ多いと思うが。次は雑誌を処分するかな。

今日のアニメ
機械じかけのマリー #01「嘘と秘密にまみれたマリー」…ちょっと微妙かな。個人的にはあまり面白いと思わなかった。東山奈央の声は好きだけど、このキャラには合ってないし。これ、切るかも。

今日のドラマ
キイハンター #05「必殺の瞬間」

今日の映画
ミッシング・チャイルド・ビデオテープ(KADOKAWA/2025年)
昔、幼い弟がいなくなった。ある日、母親から弟がいなくなる瞬間が映ったビデオテープが送られてくる。…最初、そこそこ面白いんだが、途中から変な展開になる。一見面白そうだけど、あまり面白い話ではない。★★★☆☆

拍手[0回]

なんか、この数日、ゲームをプレイする気が起きない。何故かな?。

今日のアニメ
らんま1/2 #13「らんまの弱点」…第2期、スタート。五寸釘、登場。CVは二又一成から石田彰へと変更。あと、今期は右京が出るんだね。調べたら、CVが名塚佳織だった。
姫様“拷問”の時間です #01「EPISODE #01」…タイトルからダークな内容かと思ってスルーしていたが、ギャグだと分かり観てみた。なるほど、なかなか面白いな。

今日のドラマ
キイハンター #04「顔のない男」

拍手[0回]

今日は中秋の名月。なので月見団子を食べる。

今日のアニメ
ウィッチウォッチ #25「駆け出し魔女と使い魔たち」(最終回)…なんと第2期、制作決定したのか。
父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 #01「英雄の帰還」…まったく期待してなかったのだが、コミカルな部分がかなり多く、なかなか面白い。
アルマちゃんは家族になりたい #01「はじめまして」…アルマちゃんに萌えろ…って内容だと思うけど、これ、まったくと言ってイイほど面白くないな。視聴中止でイイや。

今日の映画
劇場版「オーバーロード」聖王国編(角川ANIMATION/2024年)
TVシリーズの劇場版。TVシリーズを知っているなら、冒頭でアインズ&デミウルゴスの芝居&戦略だと分かるので、あまり緊張感がない。また、アインズの配下がアルベドとデミウルゴス以外が出ないのも物足りない。まぁ、そこそこの出来かな。シズは可愛かったけど。★★★☆☆

拍手[0回]

新番アニメがラッシュ。

今日のアニメ
結婚指輪物語Ⅱ #13「第13話」…第2期、スタート。今回も「丸見えバージョン」で視聴。
SPY×FAMILY #38「バーリント・パニック/情報屋と〈夜帷〉」…Season3、スタート。Season3になっても安定の面白さだな。
終末ツーリング #01「箱根」…人類が滅亡した後のほのぼのアニメ。その割にド派手なアクションがあったりする。あと温泉のシーンがあるが、まったく色気がない。とりあえず、CVが稲垣好なので観ないとな。
無限ガチャ #01「裏切りと救い」…正式名は「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!」。…ってタイトルが長すぎるよ。それにしても、最近のファンタジーって、RPG風のものばかりだな。それもソシャゲ的なもの。
サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと #13「本の価値」(最終回)…今までの中で、最終回である今回が一番面白かった気がする。特に酔ったモニカが可愛すぎ。
友達の妹が俺にだけウザい #01「友達の妹が俺にだけウザい」…よくあるラブコメ。その分、安定して面白い。

拍手[0回]

スマホの機種変更したのを切欠に、今更ながらLINEを始めてみた。ちょうど友達がやっていたので、会話に参加したが、なかなか面白かった。

今日のアニメ
ポーション、わが身を助ける #01「ポーション生成」…15分アニメ。CVが本渡楓なので観たが、何、このアマチュアが作ったようなアニメ。キャラデは幼稚だし、作画レベルも低すぎ。相当な低予算アニメなんだろうな。これは観なくてイイや。

今日のドラマ
キイハンター #03「誘拐の城」…この頃はまだシリアス×スパイ×ハードボイルドって感じで、なかなか良い。シリーズが進むにつれてコミカルアクションになってしまうのがちょっと残念だがな。

今日の映画
ヌルボムガーデン(韓国/2024年)
死んだ夫が残した家にやって来た妻だったが。明らかにJホラーの影響を受けている作品。それにスプラッター映画のグロさを少々(そんな多くはないけど)。出来は悪くないけど、まぁまぁ程度の出来。★★★☆☆

拍手[0回]

最近の映画、どれを観てもホント面白くない。特にコロナ禍以降、質が下がり捲っている。もう、最近の映画は観なくて良いかな…って感じ。そんな訳で、wowowを解約したった。どうしても観たい映画があれば、劇場に行くか、ネット配信で観ればいいし。とりあえず、wowowは今月いっぱいは観れるらしい。その為、来月くらいから映画の感想が少なくなると思われる。

今日のアニメ
私を喰べたい、ひとでなし #01「死にたがりの彼女は海を待つ」…妖怪たちにとっては美味である血肉を持つ少女を守る人魚(勿論、その人魚も彼女の血肉を狙っている)。かなり暗めの話だが、百合色が強いし、ハマったら面白いかも。#01の敵は磯女(CV:豊口めぐみ)。
永久のユウグレ #01「星の海に魂の帆をかけた女」…#00から一気に200年後。なんかヘンテコな世界になっていて、こりゃダメかなと思った。ところがユウグレが出てきた途端に面白くなった。ただ、戦闘シーンが結構エグイ。これ、TV放送して大丈夫なのか?。

今日のドラマ
キイハンター #02「非情の唇」…今話は原案が河野典生。監督は同じく深作欣二。

拍手[0回]

09 2025/10 11
S M T W T F S
10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe