真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
台風の被害がかなり凄かったみたいだな。こちらはほとんど影響がなかったが、それでも深夜は風がかなり凄かった。風の音で何回も目を覚ましたよ。
今日のアニメ
・ミス・モノクローム #2「HEAVEN」
・ぎんぎつね #2「譲り合うように」…#2を観ても、視聴継続するかどうか決められない。こう言うときは引き続き観た方がイイかも。
・夜桜四重奏 ~ハナノウタ~ #2「ハルノカゼ」…作画荒れが激しい。
・<物語>シリーズ セカンドシーズン #15「なでこメドゥーサ其ノ肆」…どんどん、訳分からん展開になるなぁ。
今日のドラマ
・ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ(セカンドシーズン) #15「出現」…デザート・キャニオン空調システムの工場の死亡事故を調査する話。
今日のアニメ
・氷菓 #6「大罪を犯す」(再見)
今日の映画
・劇場版 BLOOD-C The Last Dark(松竹/2012年)
TVアニメ「BLOOD-C」の完結編。そう、ここ数日、TVシリーズ全12話を観ていたのは、これを観る為。それにしても、TVシリーズとは比較にならないほど、キャラデもタッチもリアルになっている。つまり、CLAMP色が薄くなり、いつものProduction I.Gの作品になっているのだ。中でも、小夜が角度によって「攻殻機動隊」の少佐に見えてしまうのには、ちょっと笑ってしまった。さて完結編だけあって、TVシリーズでは解明されなかった謎が語られていく。これがなかなか楽しい。特に驚いたのは、TVシリーズで小夜の前に度々顔を出す犬の正体。これが何と、四月一日(わたぬき)。だから、CVが福山潤だったのか。まさか、「xxxHOLiC」とリンクしているとは思わなかったよ。さて肝心の出来だが、う~ん、イマイチかな。アクションもドラマも含めて、全体的に物足りない。あのTVシリーズの続きなら、もっと盛り上がった展開になって良い筈なのに。個人的には、やっぱシリーズ1作目の「BLOOD THE LAST VAMPIRE」の方が好きだな。★★★☆☆
Fallout3>
・あれこれやっても中途半端になるので、まずはこれを終わらせる事にした。
・サブクエスト「The Replicated Man」に挑戦。…にしても、これ難し過ぎ。情報が全く入らなくて、途方に暮れてしまった。昨日クリアした「Stealing Independence」のクエストで知り合ったシドニーに会いに行ったときに、ある物を偶然見つけて何とか活路を見出せたが、その後、また詰まってしまった。仕方なく、攻略サイトでカンニング。…って、分かるかい!。こんなクエスト、ノーヒントでクリアできる人がいるのか。ところで、このクエストの元ネタは、明らかにフィリップ・K・ディックの「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」だな(「ブレードランナー」と言うタイトルで映画化)。
・現在、メガトンで貰った家に住んでいるのだが、メガテンに帰る度に住民から何か貰える。日頃の善行のおかげか。
今日のアニメ
・境界の彼方 #1「カーマイン」&#2「群青」…腐っても京アニ(爆)。いや、面白かった。視聴継続でイイな。それにしても、メインヒロインの眼鏡っ娘が可愛すぎ。まぁ、出会って早々に刺されるのは嫌だけど(笑)。後この娘、運動神経が良いのか悪いの分からないな。
・蒼き鋼のアルペジオ #1「航路を持つ者」…今どき珍しい潜水艦もの。もっとも未来を舞台にしているが。それにしても、なかなか面白い。視聴継続だな。ただ、イオナのCVが良くない。変えて欲しいよ。
・てさぐれ!部活もの #2「純粋な愛情」…いや、いや、キャラの名前を忘れるなよ(笑)。
・BLOOD-C #10「ふくからに」&#11「たれをかも」&#12「わすれじの」(最終回)…最後にトンデモない真相へたどり着く。あまりのトンでもなさに、スケール感をなくしたような感じがするのが残念かな。さて、最終回でも謎を多く残しているし、ラスボスとの決着も付いてない。続きは劇場版で…っと言う事だな。
今日の映画
・ゼロ時間の謎(フランス/2007年)
アガサ・クリスティーの「ゼロ時間へ」の映画化。冒頭から古き良き時代のフランス映画を思い出して良い感じ。だが、地味。いや、地味でも良いんだが、地味過ぎる。少なくとも映画として楽しめるくらいのレベルに持ってきて欲しい。やっぱ、観客を退屈させちゃイカンでしょ。但し、殺人事件が起こる中盤から、事件の真相解明をするラストまでは実に楽しい。もっとも、これは映画の力と言うより、クリスティーの力なんだよなぁ。★★★☆☆
FableⅢ>
・廉価版が出ていた。しかも、それから更に値引きしてあったので、思わず購入。…って、「オブリビオン」も「Fallout3」もまだ終わってないのに、いつプレイするんだよ。
・…とか言いながら、帰宅後、さっそくプレイ。第一印象、とにかく癖がある。特にメニュー画面と言うか、ポーズ画面が凝り過ぎで非常に分かりづらい。プレイキャラの詳細のデータが見えないのも良くない。
・オープンワールドと言う事になっているが、ほぼ一本道。その途中で、いくつかサブクエストがある感じだ。そんな訳で、この手のゲームの初心者には良いかもしれないが、私には物足りなかった。
・タッチはコミカルで明るい。但し、イギリスらしいシニカルさや毒もたっぷりで、一筋縄ではいかない。モンティ・パイソンとかが好きなら、結構気に入るかも。
・色々と文句も言ったが、それでも結構楽しい作品だ。実際、半日くらい、延々とプレイしていたからね。
・キャラメイキングは、性別を選べるくらいで、それ以外は不可能。但し、髪型、服装、タトゥーなどは後でアイテムによって変えられる。勿論、色の変更も可能(肌も含む)。つまり、最終的に千差万別なキャラになる訳。ちなみに、マイキャラは↓の感じ。服は最初に貰う王女の服、それに寝間着の帽子を赤に変更し着用、更に髪を金髪に変更している(黄色の明る色を使用)。
Fallout3>
・「FableⅢ」に時間を取られたので、こちらはサブクエスト「Stealing Independence」だけをクリアさせようと思っていた。まぁ、サブクエスト一つなので「簡単に終わるだろう」っと高を括っていたら、これがむちゃくちゃ時間がかかってしまった。ダンジョンは長いし、その長いダンジョンを二つもクリアしないといけなし、出てくるモンスターは強いし。最後の方は、さすがに嫌気がさしてきたよ。
・ちなみに、こちらのマイキャラは↓の感じ。レイダーのヘソ出し衣装を着用中。もっとも、ダンジョンに入るときは、防御力の高いタロンの傭兵が着ていたコンバットアーマーを着用。
・…って事で、ほぼ一日ゲームをプレイしてので、それ以外はほぼ何も出来なかった(汗)。
今日のアニメ
・BLAZBLUE -ALTER MEMORY- #1「赤き反逆者」…なんや、元は格ゲーなんか。何れにしろ、こう言うバトルものは観たいとは思わない。視聴中止。
・アウトブレイク・カンパニー #1「気が付けば異世界」…内容がくだらない…っと言うよりはアホらし過ぎる。視聴中止。お世話係のハーフエルフは可愛いんだけどね。
・インフィニット・ストラトス2 #1「一夏(ひとなつ)の想いで」…う~ん、第1期の方が面白かった気がする。シャルルのキャラも変わったような気がするし。一応、視聴継続するけどね。
・闇芝居 #11「ビデオ」
某所で、まどマギ自販機を見つけたった。
今日のアニメ
・ストライク・ザ・ブラッド #2「聖者の右腕編Ⅱ」…例のゴスロリ少女。外見は幼女だが、単なる年増だった(爆)。それにしても、なんか「とある~」っぽいなぁ。まぁ、それなりに楽しいから視聴継続出でイイけど。
・京騒戯画 #1「ある一家の事情とその背景」…やっぱいらねぇや、視聴中止。
・ガリレイドンナ #1「ガリレオDNA」…大して面白いアニメじゃなかったけど、主人公の女の子が可愛かったので視聴継続(笑)。
・サムライフラメンコ #1「サムライフラメンコ、デビュー!」…好みじゃない。視聴中止。
・宇宙兄弟 #77「宇宙飛行士の娘」
今日の映画
・死霊館(アメリカ/2013年)
超常現象研究家エド&ロレーヌ・ウォーレン夫妻が1971年に体験した実話の映画化。…らしいが、マジ怖い、怖すぎる。もう、冒頭からラストまで、心臓バコバコもんだ。特に中盤の、妻が地下室に閉じ込めれるシーンから、古いクローゼットの上のあのシーンまでは半端ない怖さだ。大体、冒頭の人形のエピソードだけでも、そこいらのホラー映画でも太刀打ち出来ない怖さなんだから。相当にレベルが高いよ。はっきり言って、これだけ怖い映画はそうそうあるもんじゃない。また、悪霊(本編では悪魔と言っているが)がむちゃくちゃ強過ぎ。常に手薄で弱い者を狙うし、更には霊能者の家族まで狙う始末。とにかく、狡猾で神出鬼没で邪悪、そして力が強力。こりゃ、生半可な霊能者じゃ、勝てないわ。実際、あれだけの人数で、最後に何とかなったって感じだし。しかし、ジェームズ・ワンって、こう言う映画を撮らせたらホント上手い。「ソウ」シリーズは途中から変になったが、それ以外はすべてアタリだもんな。ただ残念なのは、実話と言う事もあってか、いつものジェームズ・ワンの凝ったストーリーが楽しめない事かな。その為、若干物足りなさを感じるが、これは題材が実話だから仕方ないか。★★★★★
「GTAⅤ」って、評価が高いし、かなりの人気ソフトみたいだな。ただ現実の都市を舞台にしているので、個人的にはあまり食指が動かされない。ソフトが安くなったら、もしかしたらプレイするかもしれないけど。
今日のアニメ
・COPPELION #2「未来」
・東京レイヴンズ #1「SHAMAN*CLAN -約束-」…陰陽師ものかと思ったら、どうもバトルものっぽい。いらねぇ、視聴中止。しかし、これまた、ヒロインが花澤香菜。彼女、何本レギュラーを持っているんだ。
・俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している #1「①甘草奏の甘くない日常/②甘草奏の臭くない納豆」…くっだらねぇ。観なくてイイや。
・BLOOD-C #6「かぜをいたみ」&#7「うかりける」…このアニメって、周りの人間が次々と殺され、主人公が追い詰められる…って言う展開だな、たぶん。それにしても、殺されるシーンのエグい事。TV放送のときは規制され捲りだったんじゃないかな。
今日のドキュメンタリー
・深海生物…ほとんどエイリアン。