忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78
The Elder Scrolls Online>
・PS Storeには容量が30G少々と書いていたのに、実際にダウンロードしたら、103Gとか詐欺だろう。まぁ、北米版のときも90Gほどだったので、まぁ、仕方ないけど。とりあえず、ダウンロードが完了したので早速スタート。
・開始すると驚いた。以前、北米版をプレイしたときのキャラが表示された。そうか、前回はノルドでプレイしていたのか。今回は比較的美形を作ることが出来るブレトンでキャラクリ。でも、出来たキャラは以前とほぼ変わってないな(笑)。
・以前は確か人間が多いストンフォールに行った筈なので、今回はダークエルフの多いヴァーデンフェルへ行くとこにした。到着するといきなりアズラが現れてビックリ。へぇ、こっちのクエストはアズラが絡んでくるのか。
・今日はメインクエスト「聖なる疑問」の途中までプレイ。やっぱ、「The Elder Scrolls」は面白い。時間を忘れて遊んでしまったからな。


今日のアニメ
葬送のフリーレン #11「北側諸国の冬」…いや、いや、「ほらね。迷った」、じゃないだろう。しかし、シュタルクって、強いのにヘタレだな。あと、子安さんの変態ぶりもイイ(笑)。
ゴブリンスレイヤーⅡ #07「ジャングル・クルーズ」
魔法使いの嫁 SEASON2 #19「Man's extremity is God's opportunity.」
盾の勇者の成り上がり(Season3) #07「少女とドラゴン」

拍手[0回]

PR
今日の映画
ドーターズ・オブ・ドラキュラ/吸血淫乱姉妹(イギリス/1975年)
しっかし、酷え邦題だな。内容は血を求めて、男を屋敷に引き入れる女吸血鬼もの。本作が変わっているのは、牙で血を吸うのでなく、刃物で刺して、出てきた血を舐めるという事。やっぱ、個人的には女吸血鬼は牙を剥いて襲ってきて欲しい。ただ、設定が設定だけに、これ、吸血鬼ものでなく、単なるサイコものじゃないのかと思ってしまう。ところが、ラストでちゃんとホラーになる。ほっと一安心。かなりのんびりした展開で、少々退屈ではあるが、悪くない作品だ。★★★☆☆

拍手[0回]

今日のアニメ
ブルバスター #07「シロ、暴走!閉じ込められた仲間を救えるか?ブルバスター初の市街地戦!」
まおゆう魔王勇者 #01「「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」」

今日の映画
メグレと若い女の死(フランス/2022年)
1953年のパリで、若い娘が殺された。不可解なのは、娘がその年には不釣り合いなほどの高級ドレスを着ていたことだ。…ジョルジュ・シムノンの「メグレ警視」シリーズの一編である同名小説の映画化。最近では珍しい真っ当な推理もので、好感が持てる。捜査を進めるうちに、被害者がどう言う人物であったのか、何故殺されなければならなかったのか、と言う事が少しずつ分かってきて、実に面白い。もっとも、派手さがまったくない作品なので、合わない人に全然合わない作品だろうな。★★★☆☆

拍手[0回]

今日のドラマ
狐のくれた赤ん坊(ユニオン映画/1981年)
阪東妻三郎主演の人情時代劇を息子の田村高廣でリメークした長編TVドラマ。但し、全体的にパッとしなくて、観ていて非常に退屈。ラストの別れのシーンがちょっと良いくらいかな。両方観た人の話では、阪妻版のほうが遥かに面白いらしい。やっぱ、阪妻版の方を観てみたいな。★★☆☆☆

拍手[0回]

ディアブロⅣ>
・サブクエスト「道を外れて」、「支払い期限超過」、「アルカーナスの影」をクリア。

今日のアニメ
薬屋のひとりごと #05「暗躍」…今週も面白かった。ホント、良く出来ている。猫猫の素顔が美人なのも良い。

今日の映画
プロジェクト:ジェミニ(ロシア/2022年)
未知のウイルス二よって地球の生態系が壊滅。人類は第2の地球を探そうとするが。…っと言うSF。ロシア産なので金はかなり使っているようだし、VFXもチャチじゃないし、話もちゃんとSFしている。なのに、観ていてちっとも楽しくない。ラストも「なんだかなぁ」って感じだし。やっぱ、ロシアではこういうエンターティメントはダメなんだな。怪物が出てくるところがちょっと見れる程度か。★★★☆☆

拍手[0回]

三つの棺(ジョン・ディクスン・カー/ハヤカワ文庫)」、読了。
雪降るロンドンの夜の町で、銃による殺人事件が起こった。しかし、この密室の部屋から犯人はどうやって逃げたのか。…っと言う密室ミステリの中でも最高峰と言われる作品。ただ、個人的には。それほど面白いとは思えなかった。これは出来が良いとか悪いとか言うのでなく、個人的な趣味の問題。どうしても私は、パズルミステリーが合わない。「どうにかなるんじゃない」とあまり興味が持てないのだ。私がミステリーに求めるのは、どうしてもサスペンスとゾクゾクする展開なんだよな。もっとも、ラスト近くでトリックの説明があったとき、「おおっ、なるほど」と思ったので、本作は間違いなく傑作ではあると思う。★★★☆☆

今日のアニメ
SPY×FAMILY #31「戦慄の豪華客船」

今日の映画
呪呪呪/死者をあやつるもの(韓国/2021年)
3ヶ月前に死んだ死者が殺人を犯すという怪事件が発生する。その謎をジャーナリストのジニが追うが。…韓国のTVドラマ「謗法 ~運命を変える方法~」の劇場版。…らしい。TVドラマの方はまったく知らないが、かなり良く出来ている作品だ。脚本を「新感染 ファイナル・エクスプレス」のヨン・サンホが書いているので、本作も当然ゾンビもの。もっとも、ゾンビものと言っても、感染して増えていく今どきのゾンビではなく、本来の呪術で操られるゾンビ。それにしても、本作に登場するゾンビは凄まじ過ぎる。動きはむちゃくちゃ速いうえに、銃くらいでは死なない。更に車で逃げても、車を運転して追いかけてくる。もう、最悪のゾンビだ。後半、少々失速するのが残念だが、なかなか面白い作品だった。★★★★☆

拍手[0回]

結局、昨日観れたのは2作品だけだった。今日は残った2作品と↓のアニメを観ないといけない。3本でも結構大変だな。

今日のアニメ
東京マグニチュード8.0 #04「三人の、約束」

拍手[0回]

03 2025/04 05
S M T W T F S
22 23 24 25 26
27 28 29 30
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe