真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・昨日詰まったところを再度探索してみると、グラップリングポイントを発見。凄く分かりづらいところにあった。後、また途中でパズルがあるんだが、これが非常に面倒くさい。解答は分かるんだが、無駄に広いので動かすのが面倒くさい。…って事もあったが、なんとか「南エルスウェア」のストーリークエスト「アルコシュの誇り」をクリア。
・あと、デイリークエストの「庭園の発掘」もクリア。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・「イーストマーチ」のストーリークエストは「モルブンスカーでの勝利」、「仕事中の居眠り」、「王子のプライド」、「軍事会議」、「頼みの綱」、「哀れな我が街」、「生きる権利」、「どちらがマシか」、「永遠の眠り」、「神々よ王を守りたまえ」をクリア。サブクエストは「奇妙な味方」、「クレイドルクラッシュの包囲攻撃」、「闇の権利書」をクリア。
今日のアニメ
・死神坊ちゃんと黒メイド #28「坊ちゃんとアリスとシャーデーの恋」…坊ちゃんのお祖母ちゃん、可愛すぎ。
今日の映画
・忌怪島/きかいじま(東映/2023年)
最先端のVR研究施設がある孤島を舞台にしたホラー。清水崇らしい、ちょっと不気味なシーンがあり、悪くはないんだが、最先端科学とホラーがちっともかみ合っていない。全体的にパッとしなし、テンポも悪い。しかも、尺が無駄に長い。★★☆☆☆
PR
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「南エルスウェア」のストーリークエストは「アルコシュの誇り」の途中までクリア。と言うのも、グラップリングボウを使っていくところのルートがどうにも分からない。途中で行くところがなくなってしまうんだよなぁ。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・「イーストマーチ」のストーリークエスト「警報の音」、「不意打ちを食らって」、「死人のために眠れ」をクリア。サブクエストは「邪悪の祠」、「ドロイの治療薬」、「カイネの名誉のために」、「兄弟の復讐」をクリア。後は(ブレトン/ドラゴンナイト)でクリア済みのサブクエストをいくつか。
今日のアニメ
・夜のクラゲは泳げない #04「両A面」
・響け!ユーフォニアム3 #04「きみとのエチュード」
今日の映画
・君を愛したひとりの僕へ(東映/2022年)
「僕が愛したすべての君へ」とは表裏をなす作品。暦の両親が離婚するが、本作では父親を選んだため、「僕が愛したすべての君へ」とは違う人生を歩むことなる。「僕が愛したすべての君へ」でははっきりしなかったところに、ちゃんとした説明があり、「なるほど、そういう事だったのか」と納得する辺りがなかなか面白い。何よりも驚いたのは、ラスト近くで、前作「僕が愛したすべての君へ」の世界が、本作によって作られたという事実が分かったこと。これ、マジでよく出来ているわ。とにかく、本作を観ると、前作を観なおしたくなるよ。ところで、個人的には本作のヒロインである栞の方が好みだな。もっとも、最初は嫌な奴だと思っていた前作のヒロインの和音も、実はなかなかのものなんだけどね。★★★★☆
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「南エルスウェア」のストーリークエスト「新たなる月の教団」をクリア。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・「イーストマーチ」のストーリークエスト「ウィンドヘルムを覆う影」、「コヌンレイカー」、「ウィンドヘルムのチャンピオン」、「1人の勝者、1人の王」をクリア。サブクエストは「巨人問題」、「毛皮の収集者」をクリア。「巨人問題」は以前、(ブレトン/ドラゴンナイト)でクリア済み。
今日のアニメ
・ガールズバンドクライ #04「感謝(驚)」
・転生したらスライムだった件 #52「それぞれの役割」
今日の映画
・この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説(角川ANIMATION/2019年)
「この素晴らしい世界に祝福を!」の劇場版。タイトルから分かるように、今回は「紅魔の里」を舞台。なので、アクアとダクネスの出番が少ないのが残念かな。それにしても、相変わらずのおバカアニメで楽しい。TVシリーズより下ネタが増えたのは、劇場版所以か。★★★☆☆
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「南エルスウェア」のサブクエスト「最も危険な獲物」、「砂鯨の歌」、「見捨てられた者の夢」をクリア。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・「西スカイリム」のプロローグクエスト「魔術結社の陰謀」と「魔術結社の謎」をクリア。
今日のアニメ
・ダンジョン飯 #17「ハーピー/キメラ」…冒頭からドシリアスモード。しかし、キメラファリン、強すぎだよ。勝てる気がしねぇ。
・ゆるキャン△ SEASON3 #04「畑薙アタック!!地獄のデスロード」…今回はリンちゃんとアヤちゃんの二人旅がメインの回。
・うる星やつら #38「嵐を呼ぶデート 後編」…やっぱ、飛鳥が出ると面白い。
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「南エルスウェア」のストーリークエスト「不穏な同盟」をクリア。サブクエストは「スクゥーマの後遺症」、「マークマイアを離れて」をクリア。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・「ハイ・アイル」のストーリークエスト「超越の嵐」と「平和の可能性」をクリア。これで「ハイ・アイル」のストーリークエストは終了。次はどこに行こうか。
今日のアニメ
・怪異と乙女と神隠し #03「角といじめと髪飾り」…ほっちゃん先生の過去。クラスメイトが最低過ぎるが、担任がそれ以上にクズ過ぎる。ところで設定、よく考えているな。特に脳と呪いの関連性には感心した。
・この素晴らしい世界に祝福を!3 #03「この賢しい少女に再教育を!」…王女さま、可愛すぎ。
・異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~ #11「トリアエズナマの秘密(後編)/老人と魚」
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・「南エルスウェア」のストーリークエスト「再結成」をクリア。サブクエストは「別のカジートの物語」、「明暗の十字路」、「でこぼこを込めて」をクリア。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・「ハイ・アイル」のストーリークエスト「魔導師を追え」と、サブクエストをいくつかクリア。
今日のアニメ
・狼と香辛料 -merchant meets the wise wolf- #04「夢見がちな商人と月明りの別れ」
・GA 芸術科アートデザインクラス #09「強風空想」&#10「お題は『生と死の境』」&#11「しあわせな結末」&12「ヘクセン・ケッセル」(最終回)&OVA「青空が描きたい」
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・以前から気になっていたDLC「南エルスウェア」を購入。
・「南エルスウェア」のストーリークエスト「ドラゴンの巣」をクリア。サブクエストは「炎の幼年期」をクリア。
◎(ウッドエルフ/ウォーデン)
・(ブレトン/ドラゴンナイト)のときは監獄島の西側を全く探索してなかったので、今回やってみた。するとクエストが出てくる、出てくる。
・…って事で、「ハイ・アイル」のサブクエスト「長いゲーム」、「ラハドの地図の欠片」、「故郷への長い道」、「行方不明のプロウラー」をクリア。あと、監獄島ではないが、「ドルイドの叡智」もクリア。これも初めてだった筈。
今日のアニメ
・ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日(OVA) #07「大団円 ~散りゆくは、美しき幻の夜~」(最終回)…全体的にウジウジしているところがどうも気に入らない。「エヴァンゲリオン」と言い、90年代のアニメの特徴なのかな。ところで、今回増えたキャラは「水滸伝」から阮三兄弟(阮少二、阮少五、阮少七)のみ。ただ、梁山泊の九大天王の中に、大塚署長(鉄人28号)、影丸(伊賀の影丸)、あばれ天童、林冲(水滸伝)などの名前がある。あと、会話の中で 晁蓋(水滸伝)の名前も出てくる。あと前回書き忘れたが、血風党は「闇の土鬼」からだよね。
・素足のGinRei
・鉄腕GinRei
・青い瞳の銀鈴…3作品とも、「ジャイアントロボ THE ANIMATION」の番外編。
「素足のGinRei」と「鉄腕GinRei」は本編とは似ても似つかないおバカアニメだった。「青い瞳の銀鈴」は意外とシリアスだった。ただ、個人的にはおバカな方が好きだな。
[06/07 九月風]
[06/05 ダムダム人]
[05/24 九月風]
[05/22 ダムダム人]
[01/09 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性