忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72
今日の映画
大菩薩峠 完結篇(大映/1961年)
雷蔵版「大菩薩峠」の第3作目にして完結編。今回、監督が三隅研次から森一生に変わり、より質が下がった。これっと言う見せ場もないし、最後も変なところで終わるし。ダメだな、こりゃ。★★☆☆☆

拍手[0回]

PR
The Elder Scrolls Online>
・サブクエスト「ゴブリンのマルク」、「昨夜」、「スピアヘッド号の船員」、「スピアヘッド号の先端」をクリア。
・「スピアヘッド号の先端」クリア後、強制的にベトニクへ移動。ここはオークの里だ。

今日の映画
大菩薩峠 竜神の巻(大映/1960年)
雷蔵版「大菩薩峠」の第2作目。本作の中盤で机龍之助が盲目になり、妖艶さを増している。だが、如何せん、話がつまらなさすぎる、と言うより同じことの繰り返しだけなんだよな。あと、殺陣も「眠狂四郎」のときほど、迫力がない。★★★☆☆

拍手[0回]

今日のアニメ
まおゆう魔王勇者 #07「「すぐに戻れる、すぐにまた会えるさ」」

今日の映画
大菩薩峠(大映/1960年)
中里介山の同名小説の映画化で、今回鑑賞したのは市川雷蔵版。片岡千恵蔵版は何回も観ているが、市川雷蔵版は今回が初めて。監督が三隅研次なので期待したが、片岡千恵蔵版ほど面白くないな。やはり、内田吐夢が相手では無理か。★★★☆☆

拍手[0回]

今日のアニメ
邪神ちゃんドロップキック【世紀末編】…ケンシロウ、神谷明じゃないんかい。千葉繁は出ているのに。

今日の映画
65/シックスティ・ファイブ(アメリカ/2023年)
6500万年前の地球に不時着した異星パイロットが、恐竜たちを相手に決死のサバイバルを繰り広げる。…っと言うちょっと変わったタイプのSF。話は単純明快だが、見せ場が多く、なかなか楽しめる。しかも、恐竜のCGもかなりレベルが高い。決して一級とは言えないが、結構楽しめる作品だ。★★★☆☆

拍手[0回]

The Elder Scrolls Online>
・もう、どれがメインなのかサブなのか分からない。とりあえず、「壊れたスピアヘッド号」、「飛んで火に入る夏の虫」、「埋まった秘密」、「無実の悪党」、「死んだ男の手首」をクリア。

今日のアニメ
薬屋のひとりごと #11「二つを一つに」…今まで張りまくっていた伏線が一つに結ばれていく。この話を考えた奴、相当に凄いよ。

拍手[0回]

毎年見ている、これを観ないと年を越せない「明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー2023」を視聴。

今日のアニメ
SPY×FAMILY #37「家族の一員」(最終回)

拍手[0回]

・クリスマスなのに仕事。歳とって、アルバイトなんかするもんじゃないな。やっぱ、働いたら負けだな。
・そうそう、競馬好きな友人に「有馬記念、どうだった?」とメールしたら、「完敗でした」と返事が来た。

今日のアニメ
東京マグニチュード8.0 #10「おねえちゃん、あのね」

拍手[0回]

03 2025/04 05
S M T W T F S
22 23 24 25 26
27 28 29 30
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe