忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265

少女の鏡  千蔵呪物目録1(佐藤さくら/創元推理文庫)」、読了。
友人が美弥とそっくりの女性を目撃。その女性は美弥のドッペルゲンガーなのか。やがて、美弥自身も自分そっくりの人影に出会ってしまう。…っと言う話だが、ラノベに毛が生えた程度の内容で、あまり面白くない。最後まで一向に盛り上がらないし、ラストも呆気ないほど簡単に解決してしまう。シリーズ化するみたいだが、2作目以降は読む必要ないな。★★☆☆☆

今日のドラマ
リモートで殺される
昨日の夜、日本テレビ系で放送していたものを視聴(録画で)。時代は今年の5月、つまり緊急事態宣言下の話。最近、おかしなことが起こっていると、6人の若者がリモートで会話。やがて、彼らが高校時代に起こったある事件に結び付く。…っと言った話が面白かったのと、監督が「リング」の中田秀夫だったので観ることにした。結果、むちゃくちゃ面白かった。最近、パッとしなかった中田秀夫だが、今回は演出が冴え捲っている。サスペンスが半端なく凄いし、何よりもマジで怖い。もう、観ていて、心臓がバクバクだったよ。ただ、最後で犯人は分かるものの、詳しい真相が分からない。それは、Huluで配信される「殺人の裏側編」を観てくれって事らしい。商売がうまいと言うか、セコいと言うか。まぁ、そのうち、DVDが出るだろうから、そのときにでも。

拍手[0回]

PR

ゴースト・オブ・ツシマ>
・浮世草(サブクエスト)は「癒しの手」と「籠の中」をクリア。伝承は「忠頼の伝説」と「内経の呪い」をクリア。「内経の呪い」の中盤の海岸線探索はまだしも、最後の山を駆けずりまわっての探索は大変すぎる。そして、最後は天狗とのタイマン。


今日のアニメ
世紀末オカルト学院 #13「マヤの文明」(最終回)

今日のドキュメンタリー
新日本風土記 「妖怪の国 精霊の森」…アマビエ、岩手の河童、滋賀の人魚、遠野の座敷童、コロポックル。

拍手[0回]

・実写版「映像研~」の第陸話を再見。今回初めて気が付いたのだが、最後のシーンで会議室から飛び出してきたのはロボ研の部長と副部長だな。ところで、その後に流れる劇場版の予告編でテンションが上がった。youtubeで探したら、同じものがあったので張っておきます。


ゴースト・オブ・ツシマ>
・舞台がかなり広いけど、実際の対馬はこんなに広くないぞ。昔、旅行で行ったから知っているけど。
・ゆなの弟の助け出すクエスト「砕けた槌」と菅笠衆を仲間にするクエスト「牢人は豆酘にいる」をクリア。
・浮世草(サブクエスト)は「もうひと仕事」をクリア。「砕けた槌」で訪れた村で、捕らわれている村人を助けるクエスト。今回はこれが一番大変だった。とにかく敵が多いので、暗殺で数を減らしていくしかない。ラスボスも結構強いし。ちなみに現在の装備は写真のような浪人姿。


今日のアニメ
人類は衰退しました OVA「人間さんの、じゃくにくきょうしょく」(最終回)
宇崎ちゃんは遊びたい! #3「亜細親子は見守りたい!」
とある科学の超電磁砲T #16「天賦夢路」…コロナのために制作が遅れていたが、ようやく放送再開。

今日の映画
ルイスと不思議の時計(アメリカ/2018年)
同名の児童文学を映画化。…筈なのに、かなり下品な内容だ。本当に子供向きに作っているのかね。おかしいな…と思って調べたら、監督がグロ映画を得意としたイーライ・ロスだった。完全に人選ミス。内容もそれほど面白くないし、あまりお勧めできる作品ではない。★★☆☆☆

拍手[0回]

今日の雨は凄かった。なんせ、あまりの雨の音と雷の音で、朝、目が覚めたくらいだからな。

ゴースト・オブ・ツシマ>
・浮世草(サブクエスト)は「通行証の悲劇」、「對馬のために」、「酒の味」をクリア。蒙古の拠点は「野営を破壊しろ」をクリア。一番苦労したのは「野営を破壊しろ」。いつもは正面から戦ってもなんとかなるんだが、このクエストだけは暗殺しないと難しかった。
・ちょっとだけ画面を黒澤モードにしたんだが、これ、良い感じだわ。画面が白黒になるだけでなく、音や声も昔の映画みたいになって楽しい(写真)。


今日のアニメ
フルーツバスケット 2nd season #16「だからつたえて」

今日のドラマ
宇宙家族ロビンソン(シーズン1) #20「ロボット戦争」…ロビー@禁断の惑星がゲスト出演。
クライシス・オン・インフィニット・アース 最強ヒーロー外伝(アメリカ/2019年)
DCTVシリーズ恒例のクロスオーバー4作目。第1話は「スーパーガール(フィフス・シーズン)」の#9、第2話は「バットウーマン(ファースト・シーズン)」の#9、第3話は「フラッシュ(シックス・シーズン)」の#9、第4話は「アロー(ファイナル・シーズン)」の#8、第5話は「レジェンド・オブ・トゥモロー(フィフス・シーズン)」の#1で、全211分の超大作。つまり、スーパーガール、フラッシュ、グリーンアロー、バットウーマン、そして、ホワイトキャナリー、アトム、スーパーマンが参戦。勿論、DEO長官やらアレックスも参戦。更に今回凄いのは、スーパーマンが三人(内一人は「ヤングスーパーマン」のトム・ウェリング)、フラッシュも三人(内一人は映画「フラッシュ」のエズラ・ミラー)も出てくる(パラレルワールドの人物と言う設定)。更に更に老バットマンとしてアニメ版の声優であるケビン・コンロイが参加。他にもよく知らないスーパーヒーローが山のように出てくる。もう、完全にお祭り作品だな。その割に、話を少々複雑にさせ過ぎたのはどうかと。内容が内容だけに、もう少し単純明快で良かったと思う。あと、スーパーガールがミニスカを止めて、タイツになったのが気に食わない。まったく、色気がないじゃん。やっぱ、スーパーガールはミニスカでないと。あと、アレックスも髪型が変になっているな。しかし、ラストで円卓の騎士になっているのには、ちょっと笑ってしまった。★★★☆☆

拍手[0回]

ゴースト・オブ・ツシマ>
・浮世草(サブクエスト)は「名誉の裏には」と「故郷を思ふ」、そして「石川之譚」の第三章、更に蒙古軍の拠点を一つ、神社(天照大神)を一つクリア。但し、メインクエストはまったく進まず。
・しかし、石川、こいつダメすぎる。言っていることも行動もむちゃくちゃすぎる。時々、仁がムカッとなっているのがよく分かる。

今日のアニメ
装甲騎兵ボトムズ #33「対決」&#34「惑星サンサ」
ARIA The ANIMATION #9「その 星のような妖精は…」

拍手[0回]

・明日から四連休。でも、私はこの時期に旅行するなんて、バカなことはしない。大人しく自粛してます。旅行する人間は自分の首を絞めているって分からないのかな。

・「ARIA」完全新作映画、来春公開。これは楽しみ。ちなみに、アテナ役の川上とも子さんが死去しているので、佐藤利奈さんが代役。


今日のアニメ
亜空大作戦スラングル #44「危機せまる亜空!」
放課後ていぼう日誌 #3「マゴチ」…今期はほのぼの系が少ないので、これは視聴継続でイイかな。
A.I.C.O. Incarnation #2「標的」…やっと、どういう話か分かった。でも、あまりにご都合主義で興ざめ。これは視聴中止でイイな。
ARIA The ANIMATION #7「その 素敵なお仕事を…」&#8「その 憂鬱な社長ったら…」+「その イケてるヒーローってば…」

拍手[0回]

今日のアニメ
超重神グラヴィオンZwei #11「創星機」

今日の映画
デイ・アフター・トゥモロー2020(アメリカ/2019年)
異常な寒波が襲来し、地球が氷河期に突入する。…っと言うディザスター映画。冒頭が良い雰囲気だったので、これはアタリかと思ったら、後が続かない。所詮、低予算の三流映画か。とにかく、何をやっても迫力がないので、どうしようもない。★★☆☆☆

拍手[0回]

06 2025/07 08
S M T W T F S
12
29 30 31
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe