真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
アサシンクリード ヴァルハラ>
・魔女を発見。前回はリーガンだったが、今回はゴネリル。どうも、もう一人いるようだ。しかも、三人倒した後、どこかのダンジョンが開くらしい。これは楽しみ。
デイズゴーン>
・メインクエスト「ドタマをぶち抜くとこだ」までクリア。やっと、操作に慣れてきた。しかし、このゲーム、オープンワールドなのに、結構一本道だな。
今日のアニメ
・フルーツバスケット The Final #13「いってきます」(最終回)…後日談。慊人がやたらと可愛くなっている。しかし、最後で透くんがお婆さんになるとは思わなかったな。
・エスパー魔美 #53「恐怖のハイキング」
今日の映画
・天守物語(松竹/1995年)
人が近づかぬ姫路城の天守に棲みつく魔物たちの話。坂東玉三郎が主演しているものの、先日の「夜叉ヶ池」とはタッチがまったく違い、今作は歌舞伎調。そのため、映画的なカメラワークやSFXはあるものの、やはり映画としてはちょっと物足りない。化け物の話なので、最後まで観れた感じかな。★★★☆☆
「薄紅天女(下)(荻原規子/徳間書店)」、読了。
上巻は出来があまり良くなく、イマイチ面白くなかったが、下巻はなかなか面白かった。女性キャラが増え、華やかになっているし、怨霊が出てくるので、よりファンタジー色が増しているのも良い。★★★☆☆
今日のアニメ
・エスパー魔美 #48「ここ掘れフャンフャン」
・ヨコハマ買い出し紀行 vol.1&vol.2…人類が衰退し、温暖化で水位が上昇した時代のほのぼのアニメ。久しぶりに再見したけど、やっぱ良いね。(1998年/OVA)
今日の映画
・カラミティ・ジェーン(アメリカ/1953年)
実在の女ガンマン・カラミティ・ジェーンと早打ちガンマン・ビル・ヒコックの恋の行方を描いた西部劇ミュージカル。話は単純で他愛もないが、実に明るく楽しい内容。うん、やっぱ、ミュージカルはこうでなきゃ。ただ、全体的に華やかさに欠けるのが欠点かな。あと、ナンバーも粒が揃っており、どれもが楽しい。もっとも、個人的にはアカデミー賞を取った「Secret Love」よりは、冒頭の「The Deadwood Stage」のほうが好きだけどな。★★★☆☆