真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・ホリデークエスト「誠実な労働」をクリア。今日がホリデークエストの最終日。
ドラゴンズドグマ2>
・2周目。とりあえず、ヴェルンワースに着いたところまで進める。途中で牛車に乗るところも歩いたりして、色々と見てまわっている。すると、色々と発見があって面白い。
今日のアニメ
・フードコートで、また明日。 #01「WADA1234/ナスカ地上絵 宇宙人/psibola/Change before you have to」…優等生とギャルがフードコートで駄弁っているだけのアニメ。話の内容も大して面白くない。こりゃ、視聴中止だわ。
・わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) #01「恋人とか、ぜったいにムリ!」…百合のラブコメ、かな?。これもちょっと微妙だな。
・ぐらんぶる #01「ディープブルー」&#02「水の中で」&#03「新世界」&#04「男コン」…近々Season2が始まるので観てみた。う~~ん、こう言うむさ苦しいアニメは好きじゃないな。まぁ一応、最後まで観るけど。
PR
昨日よりはマシだが、それでも暑い。
The Elder Scrolls Online>
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・今日もホリデークエスト「誠実な労働」をクリア。
ドラゴンズドグマ2>
・メインクエスト「神の守り人」、「意思」をクリア。最後のドラゴン戦は何とかなった。これでとりあえず、すべてクリア。
・イベント中にドラゴンに魂魄の剣を刺せば、高難易度の「加護なき世界」に行けるらしいが、そんな気はないので、普通にドラゴンを倒して、通常のエンディングを迎えた。
・2周目は今まで行ってないところへ行ってみるかな。メデューサなんて、冒頭のイベント以外まだ遭遇してないからな。
今日のアニメ
・瑠璃の宝石 #01「はじめての鉱物採集」…鉱物学版「宙のまにまに」って感じかな。ラブコメ要素はまったくないけど。う~~ん、面白いかどうかよく分からないな。しばらく様子見か。それにしても、登場人物が皆ムチムチしている(笑)。
・ウィッチウォッチ #14「うろんミラージュ 第119話「ファジー討伐-4」/推し絵師日誌」…なんか、訳分からんアニメを延々と見せられた感じ。レギュラーもほとんど出てこないし。
・お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ #11「はかない」
・カッコウの許嫁 #19「もう気づいているんだよね…?」&#17「早く大人になりたーい!!!!」&#18「私と凪くんだけの秘密じゃん」#16「会う時は俺も一緒だ」&#17「これからどうしよっか」&#18「二人が幸せならそれが一番じゃん」(最終回)…そこそこ楽しめたけど、それほど面白くはなかったな。
もう暑すぎて、体が動かん。
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・今日もホリデークエスト「誠実な労働」をクリア。
今日のアニメ
・その着せ替え人形は恋をする #13「五条新菜 15歳 思春期」…Season2、スタート。
・ばっどがーる #01「今日からばっどがーる♡/悪い子になりたい♡/首輪と犬耳/涼風さんは誤解されやすい」…主人公の優が可愛すぎ。多分、今年一番じゃないかな。
・カッコウの許嫁 #16「今の会話がしたいんです」&#17「なにが起きてもおかしくないのでは!!?」&#18「その人は誰…?」
今日の映画
・怪獣8号 「保科の休日」(TOHO NEXT/2025年)
「怪獣8号 第1期総集編」と同時公開された短編アニメ。
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・今日もホリデークエスト「誠実な労働」をクリア。
ドラゴンズドグマ2>
・メインクエスト「神の守り人」の途中まで。開いた扉を抜けていくと、「アルゴ探検隊の大冒険」に出てくるタロスのような巨人が出現。ポーンたちから「とりあえず、攻撃しましょう」と進言があるので、攻撃開始。あちらこちらに出ている杭が如何にも怪しいので、そこを攻撃。いくつか破壊すると、巨人の動きが止まった。更にしばらく行くと、冒頭の発掘現場が見つかったので、そこで休憩。今日はここまで。
今日のアニメ
・薬屋のひとりごと #48「はじまり」(最終回)…良い感じに話がまとまったので、「これで終わりか」と思ったら、なんと第3期の発表があった。まだ続くんかい。あと結局、子翠、生きてたのか。
・水属性の魔法使い #01「危険なスローライフ」…また異世界転生ものかい。シリアス版「スライム倒して300年~」って感じかな。悪くないので視聴継続すると思う。
・よふかしのうた Season2 #01「それは僕らの時間じゃない」…Season1と同じノリで一安心。
・サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと #01「同期が来たりて無茶を言う」…これ、原作(1巻のみ)は読了済。原作は大して面白くなかったが、アニメ版のモニカのキャラが良すぎるので視聴継続。
・カッコウの許嫁 #13「なかなかうまくいかないねぇ」&#14「壁は超えるためにある!!」&#15「言うしかない、俺たちの秘密…!」
「白髪鬼(岡本綺堂/光文社文庫)」、読了。
「半七捕物帳」の岡本綺堂による短編怪談集。
「こま犬」→夜な夜な奇妙な声が聞こえる。やがて、その地で死人が出る。…結構不気味な話で悪くはないんだけど、タイトルがネタバルになっているのはどうかと。★★★☆☆
「水鬼」→帰省したとき、1人の女性と出会った。…やがて、この地に伝わる官女の事故死と結びついていくのは悪くないが、全体的にそれほど怖い話ではない。ただ、ラスト数行だけはゾッとする。★★★☆☆
「停車場の少女」→友人の死を告げる少女の声。…ちょっと不思議な話。特に怖い話ではない。★★★☆☆
「木曽の旅人」→小屋にやって来た男を、子供が何故か怖がる。…はっきりしたことは最後まで分からない。その為、結構不気味な話になっている。★★★☆☆
「西瓜」→西瓜にまつわる不思議な話。理由が最後まではっきりしない。その為、実に不気味だ。やっぱ、分からないほうが怖いという事だな。★★★☆☆
「鴛鴦鏡」→池で女の死体が見つかった。…話はごくありふれたミステリーとして進んでいく。ただ、事の起こりと結末がはっきりしない不思議系で、不気味な余韻を残す。
「鐘ヶ淵」→吉宗の命で水の中の鐘を見つけようとするが。…これはさすがにどうかと。二人の侍の不幸が「実は怪談かも」っと言うだけ。面白くもなんともない。★★☆☆☆
「指輪一つ」→関東大震災の報を受けて戻る途中、具合が悪くなって、ある宿屋に行く。そこで指輪を拾うが。…怖い話ではない。不思議な偶然とも言うべき話。悪くない。★★★☆☆
「白髪鬼」→弁護士の試験のとき、決まって現れる白い髪の女性。…何ヵ所も伏線らしくモノを張っているが、結局、よく分からないで終わる。リドル・ストーリーに近い感じかな。ただ、話の不気味さが半端なく、実に怖い。★★★★☆
「離魂病」→家にいる筈の妹とそっくりな女性を見かける。…これは間違いなくドッペルゲンガーだ。多分、西洋のドッペルゲンガーを翻訳したものじゃないかな?★★★☆☆
「海亀」→帰省していた妹が突然死んだ。どうやら、夜の海に婚約者と出かけたようだ。…これ、ちょっと不思議な話と言うだけで、怪談じゃないよね。確かにこういう状況になったら怖いと思うけど。★★★☆☆
「百物語」→百物語をしたら、女の首吊り死体が現れた。…って、ところで終わっていればイイものを、その正体は何かと議論するため、興ざめの展開になる。★★☆☆☆
「妖婆」→雪の夜、座り込んでいる老婆がいた。…冒頭は結構不気味なんだが、続く展開がどうにもイマイチ。★★★☆☆
The Elder Scrolls Online>
◎(ブレトン/ドラゴンナイト)
・今日もホリデークエスト「誠実な労働」をクリア。
ドラゴンズドグマ2>
・サブクエスト「聖焔に忍び寄る影」をクリア。クリアって言うか、失敗。いや、何のヒントもなしに、あの中から犯人を選ぶの無理だよ。
・後はサブクエスト「月は雲に隠れ」をクリア。そして、メインクエスト「神凪の声」を途中まで。次はドラゴン退治か。
今日のアニメ
・まったく最近の探偵ときたら #01「元名探偵 名雲桂一郎/真白の害虫退治」…こういうおバカなアニメ、大好き。ヒロインの真白もエロ可愛いし、これは視聴継続だ。
今日の映画
・天使行動(香港/1987年年)
西城秀樹主演の香港映画。当時の香港映画のアクションはマジで凄まじかったので、撮影は相当に大変だったと思う。それでもそこそこ動いているから、西城秀樹は大したものだ(多分、代役も使っているだろうが)。ただ、彼より動いているのはムーン・リーと大島由香利。特にクライマックスのアクションは圧巻。今観ても、凄すぎる。★★★☆☆
次のページ
→
[06/07 九月風]
[06/05 ダムダム人]
[05/24 九月風]
[05/22 ダムダム人]
[01/09 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性