真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
ドラゴンエイジ:インクイジション>
・メインクエスト「その心の中に」に挑戦。最初の方は特に問題がないんだけど、ボスが現れる最後の最後でゲーム―オーバー。3回ほど挑戦したけど、まったく上手く行かない。こりゃ、レベルが足りないかな…っとサブクエストをクリアさせたり、敵を倒したりしたが、なかなかレベルが上がらない。仕方ないのでレベルを上げないまま、再挑戦。前回は投石機を操作する事ばかりに気をとられていたので、今回は先に敵を倒すことに専念した。すると、簡単にクリア。なんじゃ、最初からこうすれば良かったのか。
・その後は怒涛の展開。マジ、熱い展開だぜ。すべてを失った審問会はスカイホールドへ拠点を移す。ここから行ける場所がどっと増え、色々なことが出来るようになる。つまり、ここからが本番だったのか。えらく行ける場所が少ないな…っと思っていたら、こう言う事だったんだな。あと、メインクエストも一つでなく、複数登場する。つまり、攻略は好きな順番でイイっぽい。ところで、スカイホールドって「Origins」の序盤の決戦場所に似ていたので「あれ?」っと思ったが、違う場所のようだな。
・とりあえず、「エメラルドの墓場」と「有徳の平原」を開放する。「エメラルドの墓場」はケルト神話に出てきそうな深い森。ここはかなり自分好みの場所だな。ずっと放浪していたい場所だ。一方、「有徳の平原」は水もない様な荒れ地。しかも、アンデットが多数出没する。こちらはあまり、好みの場所ではなかった。
・ここにきて役に立つのが両手武器のファイターとメイジ。メイジはライトニングボルトを覚えさせたが、これが凄まじい破壊力。ただ業火っぽいんだが、間違ってファイヤーボールを覚えさせたかな。まぁ、役に立つからイイや。あと、メイジにリザレクションを覚えさせたのも良かった。これで何回救われたか。しかし、何でこのゲームにヒール系の魔法がないんだ?。一方、両手武器のファイターは何と言っても、ガード崩し。これも実に役に立つ。ところで、弓使いが役に立っているかどうかが不明。ただ、緊急退避のスキルを覚えさせたら、あまり死ななくなったな。
・ちなみに現在のマイキャラの衣装は、写真の左の赤い鎧。何でも上物らしい。
今日のアニメ
・デンキ街の本屋さん #11「小さな頃から」+「暴かれた生活」+「唇のソレ」…このアニメって、ソムリエが主役だったのか(笑)。小学生時代のエロ本Gメンが可愛すぎ。
・Fate/stay night [UBW] #10「五人目の契約者」…キャスターより強い彼女のマスター。
・結城友奈は勇者である #10「心の痛みを判る人」…最高に悲惨な物語になった。東郷が悪魔ほむら化しているし。ところで、東郷の不自由な足や記憶喪失の理由が判明する。しかし、合宿の食事が豪勢だったのも伏線だったとは驚いたな。
・蟲師 続章 #19「泥の草」…大傑作。人間に寄生する蟲の話かと思ったら、壮絶な人間ドラマ。内容的には日本の怪談話に近いかな。ギンコの推理も見事。